同棲カップルのお金の悩みにプロがアンサー! 「生活費は共同カードを利用すると便利」
カップルマネー個別相談&見直し所
タイプと状況別にモメないための解決策をプロが診断!
診断してくれたのは……ファイナンシャルプランナー 前野 彩さん
『Cras』代表取締役。働く女性や子育て世代のマネープランをリアル&オンライン相談でサポートしている。新著『本気で家計を変えたいあなたへ〈第5版〉』(日本経済新聞出版)が10月20日に発売
未婚×同居 同棲カップルの場合
ちょっとしたお金の価値観のズレも、結婚前だと指摘しづらい
彼女のHさん(27歳・金融)の主張・悩み
●彼の収入はざっくりとは予想できるが具体的には知らない
●自分は家賃や旅行もいろいろと調べて最適なものを選びたいが、彼は直感で決めるタイプなのでその差にモヤモヤすることも
●結婚していないので彼に聞きにくいが、結婚のためにどれくらい貯めておけばお互い安心かわからない
「私は貯蓄好きな倹約家ですが精算が面倒なので、私が多めに払った際もそのままにしてしまうケースが。彼の正確な収入額を聞いたり、お金に関してモヤッとすることを指摘するのは結婚していないので言いにくい」(Hさん)
●自分は家賃や旅行もいろいろと調べて最適なものを選びたいが、彼は直感で決めるタイプなのでその差にモヤモヤすることも
●結婚していないので彼に聞きにくいが、結婚のためにどれくらい貯めておけばお互い安心かわからない
「私は貯蓄好きな倹約家ですが精算が面倒なので、私が多めに払った際もそのままにしてしまうケースが。彼の正確な収入額を聞いたり、お金に関してモヤッとすることを指摘するのは結婚していないので言いにくい」(Hさん)
彼のTさん(27歳・商社)の主張・悩み
●収入と貯蓄額を彼女に聞いたこともあるが具体的な額は言われなかったのでそれ以上は詮索しないようにしている
●稼いでいるほうが多く払う気持ちではいるが、貯蓄は彼女のほうが多そう
●今後、何歳までにいくら貯蓄があれば安心か知りたい
「倹約や計画的な貯蓄は苦手。でも貯蓄は十分にあると思う。家賃は彼女と折半で光熱費は自分が負担。その分彼女が食費や日用品を買ってくれている。何歳までにいくらあれば安心なのか平均値は知っておきたい」(Tさん)
●稼いでいるほうが多く払う気持ちではいるが、貯蓄は彼女のほうが多そう
●今後、何歳までにいくら貯蓄があれば安心か知りたい
「倹約や計画的な貯蓄は苦手。でも貯蓄は十分にあると思う。家賃は彼女と折半で光熱費は自分が負担。その分彼女が食費や日用品を買ってくれている。何歳までにいくらあれば安心なのか平均値は知っておきたい」(Tさん)
同棲カップルの最適アンサー
必ずしも“一緒に決めよう”としなくていい! 得意なほうが先導するとお互いストレス減
「彼女は時間や手間をかけてお金を節約したい、彼は手間はかけず即決して時間を節約したいという差が。価値観にズレを感じる場合は、どの買物は誰が担当する、などテリトリーを決めるとよいでしょう。たとえば吟味が得意な彼女が“候補を3つに絞ったけどどれがいい?”と相手に選択肢を残し提案して、即決が得意な彼が最後は決める、などにすると喧嘩も防げます」(前野さん、以下同)
過去のお金は透明化しなくてよし。“これからのふたりのお金”をふたりで決める
「いくら貯蓄があるのか、お金の使い方はどうしていたのかオープンにできればスムーズですが、言いにくい場合は過去のことは詮索しなくても◎。ふたりの生活は未来の話。何年後に結婚式を挙げたい、車を買いたい、だからいつまでに貯めよう、毎月こうしてみよう、など未来のための目標を立てることが大事」
精算が面倒な生活費は共同カードを利用すると便利
「それぞれが食材を買ってくるふたりは『B/43ペアカード』がおすすめ。どちらかが銀行口座やクレジットカードなどからカードにチャージするともうひとりのカードにも残高が反映され、何に使ったかをアプリで即確認できます。最大のメリットは予算管理ができること。毎月の入金額を決めて、この範囲で生活しようと目標を立てられるうえ、どっちが多く負担したなども起こらないので生活費のやりくりがスムーズに」
『B/43(ビーヨンサン)』
何に使ったかをふたりで把握できる。
チャージ式Visaプリペイドカードと家計簿アプリがセットになったサービス。共通の残高から引き落とせるペアカードが最大の特徴。
何に使ったかをふたりで把握できる。
チャージ式Visaプリペイドカードと家計簿アプリがセットになったサービス。共通の残高から引き落とせるペアカードが最大の特徴。
関連リンク
監修/前野 彩 イラスト/オガワナホ 取材・原文/野田春香 ※MORE2022年11月号掲載