敏感肌さんにおすすめのスキンケアまとめ♪

- 【敏感肌さんにおすすめのスキンケア】「ミノン アミノモイスト」
- 【敏感肌さんにおすすめのスキンケア】クレンジング・洗顔
- 【敏感肌さんにおすすめのスキンケア】化粧水
- 【敏感肌さんにおすすめのスキンケア】クリーム
- 【敏感肌さんにおすすめのスキンケア】シートマスク
※記事発信時点での情報のため、価格や仕様が変更になっている場合や、販売が終了している場合があります。
【敏感肌さんにおすすめのスキンケア】「ミノン アミノモイスト」
敏感肌の溺愛ブランド筆頭の「ミノン アミノモイスト」
敏感肌だけど、乾燥もテカりも気になる……。そんな“ワガママ”な肌には、もう振り回されない!

一口に“敏感肌”と言っても、常に乾燥しているだけじゃない。時には脂っぽさも気になるし、それなら皮脂ケアをと思うと、今後はまた乾燥に悩まされるし……と、日々そのバランスは変わりますよね。
そんな“甘いのもしょっぱいのも食べたい!”みたいな(?)ワガママ肌に応えてくれるのが、発売されたばかりの「ミノン アミノモイスト® 敏感肌・混合肌ライン」。爽やかなエメラルドグリーンがアクセントのボトルが目印で、化粧水も乳液も、うるおいを与えつつさっぱりとした使用感が特徴。
「保潤」と「整肌」の両方を叶える、研究しつくされたバランスのアミノ酸配合で、“乾燥するのにテカりも気になるうえ、時にはニキビまでできちゃう”肌にぴったり。ゆらぐのは当然、敏感肌だから仕方ない、理想の肌なんて手に入らない……とあきらめかけているあなたにこそ、一度、試していただきたい!! (編集モチコ)
(左)ミノン アミノモイスト 薬用アクネケア ローション 150ml【医薬部外品】¥1900(実勢予定価格)・(右)ミノン アミノモイスト 薬用アクネケア ミルク 100g【医薬部外品】¥2000(実勢予定価格)/第一三共ヘルスケア
「ミノン アミノモイスト」の乾燥肌ライン
◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.517 shinoさん

数年前より、スキンケアを一式『MINON Amino Moist』の乾燥肌ラインに統一しています。
左から
・モイストミルキィ クレンジング
・モイストチャージ ローション Ⅱ
・モイストチャージ ミルク
・薬用マイルド ホワイトニング
ミノンアミノモイストは、肌への負担を軽減する低刺激処方に加えて、潤い肌や肌のバリア機能のケアに必要なアミノ酸が配合されています。
よって、肌へのやさしさだけでなく、美しさを追求した効果も期待できます ◎
個人的には、しっとりと肌が潤う使用感が好みで、肌トラブルも軽減されています ^^

そんな、お悩みにオススメなのがこちらです。
薬用マイルド ホワイトニング
薬用マイルドホワイトニングは、薬用の美白・保湿美容液なので、肌への保湿や美白ケアをしながら、肌荒れを防ぐことができます。
使い方もとっても簡単で、化粧水後に顔全体へ馴染ませるだけ ♩
目元や頰などの気になる部分には、重ねづけをすると尚良いようです ◎

「ミノン アミノモイスト」の混合肌ライン
◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.694 えりりんさん

いくつになってもお肌の悩みって尽きないですよね〜、、、( ・_・̥̥̥ )
特に季節の変わり目は敏感になりやすいのでしっかりとしたケアが必要になってきます。
そこでオススメしたいのがコチラッ!!
3月に発売されたミノンアミノモイストです!
左:ミノンアミノモイストBL 薬用保湿化粧水(150mL 約90日分)
右:ミノンアミノモイストBM 薬用保湿乳液(100g 約2ヵ月分)
小鼻とTゾーンはテカるのに頬や口元がカサカサして粉がふいてしまう…。
そんなことはありませんか??
油分をふき取りすぎると、水分が足りず逆に肌荒れの原因になってしまうのです。
そんな《敏感肌·混合肌》のタイプの方にぜひ使っていただきたいと思います♪

少量でもお肌に浸透していくのが実感できます◎
私は1回に5プッシュ程出して使っています。
その後に乳液を顔全体にムラなくのばして、お肌を包み込むような感じでなじませます。
量は2プッシュ程で十分です♪
毎日のお肌のお手入れも、このセットがあれば肌トラブルもラクに防げるはずですよ〜♪
汗でベタつきが気になったり、冷房で乾燥したりとお肌は大忙しになる時期なので、
皆さんもこの機会にミノンアミノモイスト、始めてみませんか!?
一緒にスキンケア頑張りましょう( ¨̮ )♡
「ミノン アミノモイスト」うるうる美白ミルクマスク

d プログラム エッセンスイン クレンジングオイル

エッセンスイン クレンジングオイル[医薬部外品]120㎖¥2500/資生堂インターナショナル
オルビス オフクリーム

オフクリーム100g¥2300/オルビス
ビオデルマ サンシビオ エイチツーオー D

サンシビオ エイチツーオー D250㎖¥2300/NAOS JAPAN
シン ピュルテ ピュアクレンジング クリア

ピュアクレンジング クリア120g¥3400/シン ピュルテ
フリープラス マイルドソープa

フリープラス マイルドソープa100g¥1800/カネボウ化粧品
ベアミネラル ピュアネス ジェル クレンザー

ピュアネス ジェル クレンザー120㎖¥3000/ベアミネラル
アルージェ モイスト クレンジング ミルクジェル
◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.355 めこさん

ここ最近のヒットコスメ!
アルージェのモイストクレンジングミルクジェル。
肌に優しいイメージのアルージェ。
敏感肌系の商品って意外にプチプラじゃないのかなーなんて思っていたのですが割とお手頃価格のクレンジングで。
オイルだと肌荒れをしてしまう私にとってはとっても良いアイテム。
肌荒れもするけど、アイメイクは濃いめの私にとってはクレンジング選びが大変で。
優しすぎるミルククレンジングだと、アイメイクが落ちなかったり(ポイントメイクリムーバー使えばいいのですが)
反対にオイルは肌荒れするし、ジェルだと少しつっぱるし…と、ワガママな私の肌。
そんなところにふと買ってみたこちらが全部包み込んでくれました。
アイメイクもしっかり落ちるし、柔らかいミルクジェルタイプで肌に負担をかけ過ぎずにメイクを落としてくれます。
使い心地が良すぎて2本目リピ買いしました!
しばらくは浮気せず、肌の調子を見ながらこちらを使っていこうと。
肌荒れしやすい方や敏感な時期にはこちらオススメです♡
チャントアチャーム ディープ モイスト オイル

ディープ モイスト オイル60㎖¥3200/ネイチャーズウェイ
ファンケル モイストリファイン 化粧液 Ⅱ

モイストリファイン 化粧液 Ⅱ30㎖¥1400/ファンケル
肌ラボ 薬用 極潤 スキンコンディショナー

肌ラボ 薬用 極潤 スキンコンディショナー[医薬部外品]170㎖(オープン価格)/ロート製薬
アクセーヌ AD コントロール ローション

AD コントロール ローション120㎖¥3500/アクセーヌ
イプサ ME センシティブe 1

ME センシティブe 1175㎖¥5500/イプサ
アユーラ リズムコンセントレート

リズムコンセントレート40㎖¥8000/アユーラ
さいき 治療ローション

さいき 治療ローション[第2類医薬品]100g(オープン価格)/小林製薬
アベンヌ アベンヌ ウオーター

アベンヌ アベンヌ ウオーター150g¥1500(価格は編集部調べ)/ピエール ファーブル ジャポン
アクセーヌ モイストバランス ローション

■すぐうるおいが実感できるうえ一日中しっとりして乾燥知らず!(甲斐美穂さん)
■肌が敏感な時にも安心して使えるお守り的ローション(松本 愛さん)
■常に1〜2本ストック! 原因不明の肌不調の救世主(井上ハナエさん)
なんと審査員全22人中9人が溺愛化粧水のひとつとしてストックしていることが判明! “人生のパートナー”にふさわしい理由、それは敏感肌リスクの高い肌をもすみずみまで保湿してくれること。「テクスチャーがサラサラなのに、うるおい感が続くのがうれしい!」(ゆきらさん)、「ローションパックすると、敏感に傾いた肌も落ち着きます」(野﨑さん)
モイストバランス ローション360㎖¥5500/アクセーヌ
イハダ 薬用ローション(とてもしっとり)

うるおい不足でバリア機能が低下し、外部刺激を受けやすい肌を、“高精製ワセリン”で密封ガード。抗肌荒れ有効成分も配合し、慢性的な炎症状態にアプローチ。「肌が揺らいでいる時もピリついたりせず、ものすごい保湿力を発揮してくれます」(森山さん)、「花粉や乾燥などで肌が敏感になったら、余分な刺激を与えないようにこれでケア」(立花さん)
イハダ 薬用ローション(とてもしっとり)[医薬部外品]180㎖¥1500/資生堂薬品
「化粧水ベストコスメ」敏感肌部門3選

1 ディセンシア アヤナス ローション コンセントレート
ストレスが皮膚温の低下を引き起こし、バリア機能が低下。外部刺激を受けやすくなりエイジングが加速……といった一連の負のスパイラルに、血行促進、抗炎症、コラーゲン産生促進などの成分で、ストレス×エイジングケアを実現! 「肌がどうにもピリピリする日の駆け込み寺的存在。痛いほど乾燥している時も使え、ごわついた肌を整えます」(甲斐さん)
アヤナス ローション コンセントレート125㎖¥5000/ディセンシア
2 オサジ フェイシャルトナー「ムク」
角質細胞の仕組みにそって、ミネラルたっぷりの温泉水で製造。肌自体が水分を抱きかかえられる機能を回復させ、タンニン酸が活性酸素を吸収して毛穴をキュッと引き締める! 「さっぱりとしたテクスチャーですが、数回重ねてつけるとしっとり! 保湿力が高まるから、その日のコンディションに合わせてつけ方をカスタマイズします」(編集アツ)
オサジ フェイシャルトナー「ムク」200㎖¥2100/日東電化工業
3 キュレル 化粧水 Ⅲ
肌荒れやカサつきを繰り返しがちな乾燥性敏感肌のための『キュレル』はアルコールフリー、弱酸性、無香料、無着色がうれしい。ユーカリエキスがじっくり浸透しうるおいを与え、肌荒れしにくく。「調子がイマイチな時のモデルさんの肌もしっかり保湿できます。あとに引きずらないテクスチャーなので、思う存分使えるのも利点」(paku☆chanさん)
キュレル 化粧水 Ⅲ[医薬部外品]150㎖¥1800(価格は編集部調べ)/花王
「化粧水ベストコスメ」ニキビケア部門3選

1 dプログラム アクネケア ローション W
言わずと知れた敏感肌ブランドがヒット! ニキビを防ぐ有効性分グリチルリチン酸塩に加え、美白有効成分m-トラネキサム酸も配合。トラブルレスでなめらかな肌が目指せる。「ニキビができそうだけど、赤みも気になる。そんな悩みが混合している時にも優しくケアできるから助かります。みずみずしいテクスチャーで夏場も心地いいんです」(編集タカド)
dプログラム アクネケア ローション W[医薬部外品]125㎖¥3500(価格は編集部調べ)/資生堂インターナショナル
2 ミノン アミノモイスト 薬用アクネケアローション
敏感肌対策としては、バリア機能をサポートする“保潤アミノ酸”を、乾燥もベタつきも気になる混合肌対策としては、水分と油分のバランスを保つ“整肌アミノ酸”を配合。さらに肌荒れ、ニキビを防ぐアミノ酸と植物性有効成分もIN。「生理前に使うと肌状態がゆらぐことなく保たれる! しっとり感があるのに肌ざわりはすべすべなのが好みです」(編集モチコ)
ミノン アミノモイスト 薬用アクネケアローション[医薬部外品]150㎖¥1900(価格は編集部調べ)/第一三共ヘルスケア
3 ONE BY KOSÉ バランシング チューナー
皮脂を取り去るケアではなく、“ライスパワー®No.6”が皮脂分泌の過剰な分のみ抑制し、油水分バランスを整える。「皮脂を抑制すると言えど、過剰に奪わないので、屋内外の気温差が大きい夏に重宝します。ニキビだけでなく、毛穴づまりや黒ずみ、炎症やザラつきなど皮脂によるトラブルがぐんと減るうえ、乾燥による化粧くずれも見事に回避!」(井上さん)
ONE BY KOSÉ バランシング チューナー[医薬部外品]120㎖¥4500(価格は編集部調べ)/コーセー
無印良品 化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ

SNSでも話題の一本にアツい視線が。天然植物由来の肌保護成分や保湿効果の高いリピジュア®、ヒアルロン酸でもっちりケア。「香料、着色料、鉱物油、パラベン、アルコールなどをすべて使っていないだけあってか、肌に違和感なくスッと浸透していく心地よさにびっくり!」(編集タカド)、「老若男女、万人が使えるプチプラ最高峰かも!」(松本さん)
無印良品 化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ200㎖¥639/無印良品 池袋西武
ラ ロッシュ ポゼ ターマルウォーター

ミネラルや、たんぱく質の構成成分・セレンを豊富に含んだ、フランスの湧水を使用。皮膚科医も採用する安心感も手伝って、敏感肌で悩む女性からも支持されている模様。「乾燥が気になる時にこまめに使うと、夕方に気になりやすい小ジワも抑えられます!」(野口さん)
ターマルウォーター100g¥1500/ラ ロッシュ ポゼ
フリープラス マイルドシャワー

オフィスでの乾燥対策にもぴったりのアイテム。
朝晩はまだ冷え込むものの、日中は初夏の暖かさになってきましたね。冬ほど乾燥が気にならなくなったものの、エアコンを使い空気の入れかえなどを行わないオフィスでは、一年中、乾燥地獄(泣)。
乾燥対策として、デスクにリップクリーム等を常備している人も多いと思うのですが、新たに仲間入りさせてほしいアイテムを紹介します!
『カネボウ化粧品』の『フリープラス』シリーズ新作「マイルドシャワー」です☆
アミノ酸由来美容成分を配合したミスト状の化粧水で、細かい霧がたっぷりのうるおいを瞬時に肌にもたらしてくれます。メイクの上からでもしっかりうるおい補給できるから、ホント助かっちゃう! 私はベッドサイドにも置いていて、乾燥が気になったときしゅしゅっと振りまいています。お風呂上りや洗顔後にもぴったりのアイテムなんですよ♡
紫外線も強くなってきたし、ていねいなケアがますます欠かせないこの時期。敏感肌にもやさしい「マイルドシャワー」、ぜひお試しを!(ライター愛ちあん)
フリープラス マイルドシャワー 165g¥1800/カネボウ化粧品
フーミー モイストエイジングケアクリーム

フーミー モイストエイジングケアクリーム30g ¥2800/Clue
キュレル エイジングケア クリーム(とてもしっとり)

キュレル エイジングケア クリーム(とてもしっとり)[医薬部外品]40g(オープン価格)/花王
アヤナス クリーム コンセントレート

アヤナス クリーム コンセントレート30g¥5500/ディセンシア
フリープラス ウォータリークリーム

フリープラス ウォータリークリーム50g¥3800/カネボウ化粧品
ヴェレダ スキンフード

ヴェレダ スキンフード30㎖¥1400/ヴェレダ・ジャパン
フィルナチュラント モイストシールド クリーム

フィルナチュラント モイストシールド クリーム45g¥5000/ドクターフィル コスメティクス
イハダ 薬用バーム

イハダ 薬用バーム[医薬部外品]20g¥1350/資生堂薬品
キールズ クリーム UFC
◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.457 samenyanさん

乾燥肌や敏感肌に傾きがちな方を含め、肌質・年齢・性別問わず幅広く使える保湿クリームとなったこと✨
クリームという商品名なので、こってり重めのテクスチャーを想像しますが…
クリーム UFCは"ぷるん"としたジェルのような感じがします♡

そして軽いつけここち!
だけど、ちゃんと”しっとり“します✾
なので夜はもちろん、お化粧前の朝に使ってもヨレずにメイクできました(*^^*)

◆スクワラン
⇒肌から自然に分泌される皮脂にも似ているので、肌になじみやすい
◆アンタークチシン
⇒過酷な環境下でも水分を保持する作用を持つといわれている。
更に6種の植物オイルを配合で水分をたっぷり含んだなめらかな肌にしてれるそう。
丸々一個使い終わったときの肌仕上がりが楽しみです\(^o^)/♡
エトヴォス バイタライジングリンクルクリーム
◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.647 ゆきちょさん

いよいよ目元のケアと戦う時が来たな。と
ETVOSのバイタライジングリンクルクリームを買っちゃいました。
目元口元の部分用クリームです(^^)
初めてのETVOS。
メイクさんからETVOSは勧められてたのですが、初めてのETVOS。(しつこい)
思えば、10代の頃から化粧水とか乳液って変えてなかったんですよね。
とりあえず、目元口元用ですが年齢とともに変えてみました。
こんな方におすすめ!
▫︎目元・口元の小ジワが気になる方
▫︎敏感肌でアイクリームを使うのが怖い方
▫︎目元の疲れた印象が気になる方
▫︎スマホやPCをよく使う方
「肌が敏感だからアイクリームを使うのが怖い」という方のために徹底した低刺激処方なのが嬉しい♡
そして、体温に触れると肌にとけこむ植物オイルを配合したクリームタイプ。肌にしっかり密着してなめらかに伸び広がり、気になる目元・口元にピタッと留まってくれるのも嬉しい♡使いやすい♡
使ってみた感想
夜に使って寝て翌朝の目の下の潤いがいつもと全然違くてびっくり。
一晩でこんなに変わるなんて続けたらもっともっと変われるなって。
私には合ってるかも( ¨̮ )︎︎♡
夜はしっかり、朝は薄く塗るのがいいみたいです◎
ミノン アミノモイスト ぷるぷるしっとり肌マスク

ミノン アミノモイスト ぷるぷるしっとり肌マスク(4枚)¥1200(価格は編集部調べ)/第一三共ヘルスケア
クオリティファースト オールインワンシートマスク グランモイスト

敏感肌のヘア&メイク・野口由佳さんも太鼓判を押す、肌悩みに効くシートマスク

コスメデコルテ プリム ラテ マスク

「夜使うと、翌朝の肌が見違えるほどふっくらして毛穴が気にならなくなる! 乳液マスクで保湿しつつ、みずみずしい使用感も」。(1枚)¥450
オルフェス クリアリングマスク

「しなやかな肉厚シートが肌に吸いつき、液だれもせず快適。皮膚ストレスを緩和し透明感もアップ」。(4枚)¥1000/ロハス製薬