妊活をはじめたい人に。妊活のやり方や妊娠の仕組み、体験談まで

将来、子どもが欲しいと考えている人は早めに身につけておきたい「妊活」の知識。妊活の始め方は? 基礎体温とは? まずやるべき事から不妊治療のフローまで、20代女性が知っておきたい妊活の基本を産婦人科医・助産師が教えます。
[目次]
  1. 妊活とは?
  2. 【産婦人科医&助産師に聞く】妊活の基本Q&A
  3. まずやるべき事は?妊活のファーストステップ
  4. もっと前進するには?妊活のセカンドステップ
  5. 知っておきたい妊活用語
  6. あの人も妊活経験者!体験談インタビュー
  7. 妊活のリアルを楽しく学べるコンテンツをチェック!

妊活とは?

妊活に厳密な定義はないけれど、しいて言えば「避妊を解除すること」

コウノトリのイラスト
妊活とは「妊娠活動」のこと。妊娠に関する知識を身につけたり、自分の身体の状態を把握したり体調管理を心がけたりすることです。また、医療による不妊治療も妊活のひとつです。

そもそも『妊活』という言葉自体に厳密な定義はありません。しいて言うなら、妊娠に向けてパートナーと避妊することをやめ、タイミングをとり始めたら妊活スタートという認識でいいと思います。アプリで月経周期を管理し、排卵日を意識するのも妊活の一環といえます(産婦人科医・月花瑶子先生)。

20代女子の“妊娠・出産”への意識についてアンケート。将来子供が欲しい?

20代女性の83%が「いつか子供が欲しい」と回答した円グラフ
20代女性に「いつか子供が欲しい?」とアンケート調査をしたところ、83%の人が「いつか子どもを持ちたい」と回答。そのうち、具体的なタイミングはまだ考えていないという人は半数以上でした。リアルなタイミングはまだまだ想像しづらい人も、今から考えておいてソンはない「妊活の基本」をお届けします。

【産婦人科医&助産師に聞く】妊活の基本Q&A

教えてくれたのは……

妊活の基本を教える産婦人科専門医の月花瑶子先生
月花瑶子先生
産婦人科専門医として不妊治療専門クリニック『杉山産婦人科 新宿』にて生殖医療に従事している。監修書に『やさしく正しい 妊活大事典』
妊活の基本を教える助産師のシオリーヌさん
シオリーヌさん
「性の話をもっと気軽にオープンに」をテーマに活動する助産師&性教育YouTuber。著書に『やらねばならぬと思いつつ』など。YouTubeチャンネルはこちら Twitterはこちら

妊活の基本Q&A
Q. 妊活っていつから始めればいいの?

A.20代から考えられたら理想的です

「これは“20代で出産すべき”ということではなく、妊娠が成立する確率や、もし病気が見つかって治療する場合を考えると、意識するのは早いほどいいという意味です。年齢が若ければ誰でも妊娠しやすいというわけでもありません。若くても卵子の質や精子に問題があるケースも珍しくないと知っておいてほしいですね」(月花先生)

妊活の基本Q&A
Q. 妊娠できるかどうかわかる検査ってある?

A.確実にわかる検査はありません

「妊娠できるかどうか確実にわかる検査はありませんが、妊娠を妨げる要素がないかどうかを調べることはできます。また、不妊に悩んでいる約3組に1組が、はっきりとした原因はわからないといわれています」(月花先生)

妊活の基本Q&A
Q. 妊娠しにくい体質ってあるの?

A.月経の不調があれば、早めに病院へ!

「体質というよりも、月経にまつわるトラブルがある人は一度婦人科へ。たとえば、月経不順や生理痛がとてもつらい場合は、子宮内膜症の可能性があります。特に月経不順の場合は排卵していないケースも考えられます。また、排卵が起きづらくなる多嚢胞性卵巣症候群の人は月経周期が長い人に多い傾向があります」(月花先生)

妊活の基本Q&A
Q. 生理不順なのですが、妊娠に影響はある?

A.1週間を超えるズレや周期にばらつきがある場合は婦人科へ

「1週間以内のズレは時折あることですが、それ以上のズレは何か原因があるかもしれないので一度婦人科へ。また、周期にばらつきがある場合はアプリなどで排卵日を予測するのが難しい可能性もあるので、通院が妊娠への近道かもしれません」(月花先生)

妊活の基本Q&A
Q. 妊活にはどんな費用がかかる?

A.必要な治療や自費の検査にかかります
 
「ブライダルチェックは自費診療なので、クリニックによって1万〜3万円。検査で異常が見つかれば治療費もかかるけれど、問題がなければ特にかかりません」(シオリーヌさん)

妊活の基本Q&A
Q. 今すぐ妊娠したいわけじゃないけど、基礎体温って測ったほうがいい?

A.習慣化できるならやってみても◎

基礎体温は起床後すぐ測る必要があるので、毎日続けるのはけっこう大変なもの。ホルモンバランスのバロメーターなので、ルーティンに組み込めるならやってソンはありませんが、無理しなくてOKです」(シオリーヌさん)

妊活の基本Q&A
Q. 卵子も老けるって本当ですか?

A.本当です!

「毎日新たにつくられる男性の精子と違い、女性は胎児の頃から卵子(原子卵胞)が準備されていて、そこから順々に消費されていく仕組みです。つまり、自分の年齢=卵子の年齢。年齢に伴い卵子の老化も進むので、妊娠のしやすさに影響します。卵子の数には限りがあり、個人差も大きいので、若くても卵子の数が少ないケースもあります」(月花先生)

妊活の基本Q&A
Q. 卵子凍結って今から考えておくべき?

A.選択肢として知っておくのはアリ

「婦人科系の病気の治療が必要だったり、30代後半から40代での妊娠・出産を考えているのであれば、ひとつの選択肢として20代や30代前半に採卵(卵子の採取)をしておくのはアリかもしれません。クリニックにもよりますが、だいたい採卵完了までに約30万円程度、卵子を凍結した後も保管に年間10万円程度かかるので、費用のこともふまえたうえで考えるとよいと思います」(月花先生)

妊活の基本Q&A
Q. 産み分けってできるもの?

A.できません!

「さまざまな説はありますが、もともと2分の1の確率ですし、医学的なエビデンスとして通用するものは存在しません。ちまたでいわれている方法をトライしても害はありませんが、保証もないと心得て」(月花先生)
▶︎そもそも「妊活」って? タイミング、費用から、卵子凍結、産み分けまで、疑問に産婦人科専門医がアンサー!

まずやるべき事は?妊活のファーストステップ

妊活のファーストステップ
【1】まずは排卵や月経周期についての知識をつけよう

妊活のファーストステップは、自分の生理周期を把握すること。生理周期の間隔やズレ、痛みの有無など、自分の状態をしっかりチェックしたうえで排卵日のタイミングを把握すれば、トライもスムーズに。

女性ホルモンと排卵&月経周期

女性ホルモンの分泌量と月経周期の関係を表すグラフ
月経開始から排卵期までは基礎体温の低い期間が続くけれど、自律神経のバランスを整えるエストロゲン(卵胞ホルモン)の分泌が増えるにつれて心も体も元気に。排卵後は基礎体温が上がる一方で、妊娠しやすい環境をつくるプロゲステロン(黄体ホルモン)の分泌が増えることで、むくみやイライラといったPMSの症状を感じやすい。

生理周期の日数

月経周期の平均値は28日前後といわれていますが、プラス1週間程度の周期なら特に問題ありません。けれど、それ以上だと何かしらのトラブルが隠れていたり、90日以上になると無月経という診断になります」(月花先生)

妊娠しやすいタイミング

「一般的に、排卵日3日前〜前日までは妊娠確率が高い時期といわれています。精子は子宮の中で3〜5日は生き残るので、排卵日の前にセックスをして、排卵される卵子を待ち伏せする状況をつくるのがおすすめ」(月花先生)

基礎体温の変化と排卵日の関係

排卵されると基礎体温の高い『高温期』に入るため、基礎体温の変化から排卵期を予測できます。ただ、人によって月経周期が異なるのであくまで目安。基礎体温が上がり始めたら排卵したと考えていいと思います」(月花先生)

妊活を始めたら、ピルはどうすればいい?

「排卵を止めるピルは妊活を開始するにあたって中止する必要があります。中止後からすぐに排卵が再開することが多いですが、遅くとも3カ月後までには再開します。ピルをやめた後は、卵巣の状態が整っているので、妊娠しやすい状況といえます」(月花先生)

妊活のファーストステップ
【2】生活習慣を少しずつ変えてみる

不規則な生活はホルモンバランスの乱れにつながり、排卵や月経の周期に影響が出ることも。妊活を意識し始めたなら、生活リズムも少し見直して。

規則正しい生活でホルモンを整える

規則正しい生活を送る女性のイラスト
「健康的な生活のポイントはバランスよく食べる・よく眠る・適度な運動の3つ。よく言われる『温活』は、科学的根拠があるわけではないので、心地よくリラックスできる程度でOK。SNSなどを見てネガティブになってしまうなら、画面を閉じることも大切です」(シオリーヌさん)

「葉酸」をとる

「葉酸は、妊娠前からとって体内に補給しておくことで、赤ちゃんの先天的な異常を予防することがわかっています。アメリカでは切迫早産などの予防につながるともいわれています。半数以上の人が足りていない状態なので、サプリでしっかりとることが重要です」(月花先生)
妊活におすすめのMama Lula 葉酸&鉄プラス
Mama Lula 葉酸&鉄プラス
妊娠前から授乳期に不足しがちな葉酸や鉄など13種を配合。
(30日分)¥1500/ファンケル
妊活におすすめの葉酸サプリmotocul
motocul
葉酸だけでなく、大豆タンパクがたっぷり含まれたプロテイン。
チョコ味(14袋)¥4320/TORIKO
▶︎【妊活のファーストステップ】自分の生理周期を把握、ホルモンを整える、葉酸をとる

もっと前進するには?妊活のセカンドステップ

妊活のセカンドステップ
【1】自分のライフプランを考えてみる

妊活を想定した独身・カップル・ファミリーのイラスト
「時間」も「体力」も「お金」も必要な妊娠・出産は、自分とパートナーにとってライフスタイルに大きな変化を与える重要なイベント。だからこそ、まずは自分自身がどんな人生を送りたいのか、ライフプランをじっくり思い描くことから始めてみて。

少し先の未来を具体的に想像する

Check List
☑︎仕事を含め、今後どんな生き方をしたいか?
☑︎子どもは欲しいか、何人欲しいか?
☑︎何歳ぐらいで子どもが欲しいか?
☑︎パートナーの子どもに対する考えは同じか?
☑︎必要なお金の額と、貯め方は?
☑︎子育てはどう分担するか?
☑︎育休期間と復帰のタイミングは?

「卵子の減少や老化など、女性の体にはタイムリミットがあります。相手の家族観や子どもに対する認識はすりあわせを」(月花先生)
パートナーとの話し合いが大事。身近な人の妊娠などをきっかけに、『子ども欲しい?』、『意外と妊活って大変らしいよ』といった世間話から始めるのもいいかも」(シオリーヌさん)

年齢と妊娠率の関係を学んでおく

年齢による女性の妊娠率の変化を表すグラフ
出典:Human Reproduction Vol.17, No.5 pp. 1399-1403, 2002、
内閣府 「妊娠適齢期を意識したライフプランニング」

ライフプランを考えるうえで、年齢と妊娠の関係を知っておくのも重要なポイント。パートナーと年齢が同じ場合、妊娠率(妊娠しやすさ)は最も高い日でも20代前半までは約50%、つまり半分。

「20代後半〜30代前半は約40%、30代後半は約30%と、妊娠率は年齢を重ねるごとに低下していきます。また、高齢出産といわれる30代後半からは、妊娠高血圧症候群や合併症のリスク、帝王切開の割合も高まるといわれています」(月花先生)

何人、いつ欲しいかによって、妊活開始のタイミングを考える

「2015年にオランダの研究チームが発表したデータによれば、子どもを2人希望する場合、27歳までに妊活を開始すると達成確率は90%。ちなみに、1人の場合は32歳までが90%、37歳までが75%となっています。ただし、これはあくまでシミュレーションで全員にあてはまるものではないので、ひとつの目安です」(月花先生)

妊活のセカンドステップ
【2】妊娠に向けて、体の状態を検査

自分のリズムを把握して、ライフプランの見通しがついたら、病院で体内のコンディションをチェック。妊娠・出産の妨げになるトラブルがないか検査しておけば、万が一問題が見つかってもすぐに治療を始められます。

最初の一歩はマストでこれ! 子宮頸がん検診

婦人科を受診したことがないなら、まずは子宮頸がん検診へ。子宮頸がんは性交渉で感染するHPVというウイルスが原因となることが多く、20代後半から罹患者が増加するものの、自覚症状はほとんどないため検診が早期発見のカギ!

「20歳以上の人には5年ごとに自治体から無料クーポンが届くので、ぜひ最初の一歩を踏み出して」(月花先生)

パートナーがいるならブライダルチェックを

ブライダルチェックで受けておきたいメニュー
☑︎がん検診
☑︎超音波検査
☑︎性感染症検査

「ブライダルチェックの検査内容はクリニックによってさまざまですが、最低限受けてほしいのは超音波(エコー)検査とがん検診、性感染症の検査。特にクラミジアは卵子の通り道を邪魔するようなトラブルを引き起こす可能性があるので要注意です。何かオプションをつけるなら、自分の卵巣予備能力がわかるAMH検査もおすすめ」(月花先生)

セルフチェックできる検査キットもある!

いきなり病院に行くのはちょっと……という人は、セルフ検査がおすすめ。

女性ならAMH、男性なら精子濃度や運動率などがわかる検査キットが市販されているので、パートナーと一緒にアクションするきっかけに」(月花先生)

男性が検査するなら

dotest 運動精子濃度テストキット
dotest 運動精子濃度テストキット
専用アプリと顕微鏡型レンズを使い、精子濃度と運動率から運動している精子の濃度を測定。
(2回分)¥5500/ロート製薬

卵巣年齢が知りたい時は

F check 卵巣年齢チェックキット
F check 卵巣年齢チェックキット
指先から0.1㎖以下の血液を採って郵送すると卵巣年齢を測定できる日本初の検査キット。
¥21978/F Treatment

妊活のセカンドステップ
【3】不妊治療のことも調べておく

「妊活」=「不妊治療」と認識している人も多いのでは? 実は「不妊」にも医学的な定義があるんです。“なんとなく不安”や”わからないモヤモヤ”をすっきりクリアにして前に進むためにも、正しい知識を持って。

「不妊」の定義は、1年の自然妊娠で授からない場合

自然妊娠に1年間チャレンジして妊娠しない場合を不妊と定義しています。ただし、定義どおりに1年待つ必要はなく、排卵日を予測してタイミングをはかっているのに半年たっても妊娠しない場合は検査を受けてみることをおすすめします。あまり知られていませんが、不妊症の夫婦のうち48%は男性側にも原因が。ぜひ精液検査のことも知っておいてください」(月花先生)

不妊治療のフロー

不妊治療の基本的な流れ。タイミング法から人工授精、それでも妊娠しないと体外受精や顕微受精に
不妊治療や検査を受けたことがある夫婦の割合は18.2%。5.5組に1組は検査や治療を受けたことがある計算に。

「状況によって進め方は変わりますし、体外受精もさまざまなオプションや方法が増えています」(月花先生)
▶︎【妊活のセカンドステップ】ライフプランを考える、年齢と妊娠率の関係を学ぶ、子宮頸がん検診

知っておきたい妊活用語

聞いたことはあるものの、なんとなくの理解で使いがちな「妊活」にまつわるキーワードをあらためて解説します!

【基礎体温】

安静状態(寝ている時)の体温。正常な排卵がある場合、低温期と高温期の周期を繰り返す。

【タイミング法】

排卵日を正確に予測して、医師が指導するタイミングに合わせてセックスを試みる方法。

【セックスレス】

日本性科学会の定義は「合意した性行為あるいはセクシャル・コンタクトが1カ月以上ないこと」。

【卵子凍結】

治療や加齢による妊娠率低下を避けるため、将来の妊娠に備えて卵子を採取・凍結保存すること。

【プレコンセプションチェック】

妊娠や出産に影響のある疾患の有無をチェックするための検診。ブライダルチェックと同じ意味。

【子宮外妊娠】

卵管など子宮以外の場所に受精卵が着床してしまうこと。およそ100人に1人の割合で発症。

【代理出産】

生殖医療技術を用いて、第三者の女性が妊娠・出産を代替する行為。日本では認められていない。

【妊娠週】

妊娠前の最終月経開始日から6日後までを「0週」とし、7日経過するたびに週数が増えていく。

【無痛分娩】

脊髄近くの硬膜外腔に麻酔薬を投与、または静脈への点滴によって陣痛を和らげる鎮静法。

【体外受精】

排卵直前に体内から採取した卵子を体外で精子と受精させ、発育したら子宮内に移植する治療。

【出生前診断】

出産前の子宮の状態を検査し、生まれる前に胎児に病気がないかなどを診断すること。

あの人も妊活経験者!体験談インタビュー

【CASE1】菊地亜美さんが体験した妊活

妊活を経験した菊地亜美
いつかは……と思うならまず検査で自分を知って!
「人生何があるかわかりませんよ!」という言葉どおり、それまで選択肢にはなかった結婚、そして妊娠・出産を経た今、感じていること。

菊地亜美さん
きくち・あみ●1990年生まれ。アイドルグループ、アイドリング!!!の2期生として活動後、タレントとして幅広く活躍中。オフィシャルブログ「Ami's garage」やYouTubeチャンネル『あみちゃんねる』で妊活や育児の様子を発信中

菊地亜美さんの妊活体験談
28歳で初めて妊娠・出産を意識

菊地「もともと仕事が大好きで、結婚願望はまったくありませんでした。子どもは好きなので、“いつかは”という思いはあったけれど、自分の未来にはない選択肢だと思っていたんです」

そんな菊地さんが妊娠・出産を意識したのは28歳。パートナーに出会い、ふたりで50年分のライフプランを考えた時のこと。

菊地「交際9カ月で結婚したので、1年間はふたりの時間を大切にしようと決めました。そこで初めて、『30歳ぐらいまでに授かったらいいね』という話が出て。そこで意識が変わりましたね」

妊活を始めるまでの1年間はフライト時間の長いヨーロッパや夜市が賑やかなアジアなど、子どもが幼いうちは行きにくい場所へ旅行したり、お酒を楽しんだりとふたりの時間を満喫。

同時に、それまでは「超適当にやってました」という生理周期管理アプリもまじめに記録するようになり、結婚から約1年半後には、かかりつけの婦人科でブライダルチェックを受診。

菊地「実はいとこが妊娠した後、胎児に影響するという風疹やはしかの抗体がないことが判明したんです。『怖くて外出できなかった』という話を聞いていたので、受けておこうと思って」

菊地亜美さんの妊活体験談
公表できるまでつわりに耐える日々

お互いのストレスにならない程度に排卵日を意識しながら妊活に取り組み、2019年12月に妊娠が判明。パートナーとは、妊娠週数に合わせて胎児の成長がわかる妊娠記録・日記アプリ『トツキトオカ』で情報をシェア。安定期に入るまでは誰にも知らせず、いつもどおりに仕事をこなしていたのだそう。

菊地「仕事柄、安定期あたりには発表しないとなと思いつつ、安定期までは何があるかわからないので隠しておきたくて。でも、つわりはひどいし、できれば走ったり生ものを食べるお仕事は避けたいし……公表するまでは本当にしんどかったです」

そんな菊地さんがいちばん悩んだのは大好きな仕事との両立。

菊地「1週間すら休んだことがなかったので、“自分の体にどんな影響が出るんだろう”とか、“産休・育休でどのくらい休むんだろう”と考えるだけで不安になってしまって……」

復帰の時期もまったく見当がつかず、出産を経験した芸能界の先輩たちに相談しながら、一般的にはかなり早いけれど“3カ月後”をひとつの目安に。

菊地「ただ、産後うつや育児ノイローゼになる可能性もありますし、事務所には『産んでみないとわからない』とも伝えてました」

そして2020年8月、陣痛から30時間後(!)に出産。

菊地「妊娠・出産で生活が180度変わったけれど、今それを楽しめているのは、出産前から夫婦でライフプランをしっかり描いていたことが大きいと思います」

菊地亜美さんの妊活ヒストリー

2018年2月
パートナーと結婚。
「ずっと独身だと思っていたので自分でもびっくり」

2019年2月
妊活を意識し始める。
アプリで生理周期などを管理するように。
排卵日を把握するためにきちんと記録。

2019年8月
ブライダルチェックを受診。
検査したことで安心して妊活をスタート。
陽性反応が出た妊娠検査薬を持つ菊地亜美
2019年12月
妊娠判明。
妊娠検査薬で2日続けて陽性に。

2020年8月
女児を出産。
陣痛から30時間後に無事出産。

2020年11月
週1〜2回のペースでゆっくりお仕事を再開。

菊地亜美さんがやってみてわかった! 妊活これが大事

☑︎ブライダルチェックを受けて、不安を解消しておく
「自費なので後回しにしがちですが、体の状態を知っておくのは大事! 婦人科検診でもいいので受けておくと安心感が違います」

☑︎日頃の会話の中で、ライフプランを共有しておく
「ライフプランの共有も大事な妊活! 私たちは1年間は夫婦の時間を楽しむと決めていたので、妊娠後の後悔はありませんでした」

☑︎出産後の予定は事前に決めておきすぎない
「出産後の体や状況はどうなるかわからないもの。予定を決めすぎると焦りや不安につながるので、自分の体や気持ちを最優先に」
▶︎【菊地亜美さんが体験した妊活】やってみてわかった。妊活、これが大事!

【CASE2】シオリーヌさんが体験した妊活

妊活を経験したシオリーヌ
「妊活は、ふたりで話し合い一緒に進めるプロジェクト」
30歳に向けて妊活をスタートしてみたら、検査でまさかの事実が発覚! パートナーと一緒に歩んだ治療経験が、発信の原動力に。

シオリーヌさん
「性の話をもっと気軽にオープンに」をテーマに活動する助産師&性教育YouTuber。著書に『やらねばならぬと思いつつ』など

シオリーヌさんの妊活体験談
病院の検査でまさかの展開に

今回の特集に登場してくれたシオリーヌさんは、2021年に新しい命を授かったばかり。

シオリーヌ「自分の中で30歳をひとつの節目に考えていたので、〝保活〟なども考えて妊活の時期を逆算。30代の一年はとても貴重な時間だから、後悔しないために万全の心意気で臨もうと、夫婦でブライダルチェックを受けました」

すると、ホルモンの乱れなどで排卵が起きにくい「多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)」が発覚。

シオリーヌ20〜30代女性の約5〜8%が経験する病気と知ってはいたけれど、まさか自分が……と本当にびっくり。でも、原因を知らないまま何年も妊活に費やしたかもしれないと思うと、検査を受けて本当によかったと思います」

すぐに治療を始めたものの卵胞がなかなか育たず、服薬で生理を起こして一度治療を中断する「リセット」を経験。先が見えない日々を支えたのは、パートナーであるつくしさんの存在や、YouTubeチャンネルに投稿することだったそう。

シオリーヌ「できるだけつくしと一緒に通院することで状況を共有できたのは助かりました。治療ってやっぱりきついし、落ち込むこともありますよね。私はモヤモヤした思いをつくしとの会話やYouTubeで言葉にできたけれど、誰にも言えずに頑張っている方はすごくしんどいと思います」

シオリーヌさんの妊活体験談
妊活って私のわがままなの?

その言葉どおり、YouTubeチャンネルで「PCOS日記」として日々の様子を公開すると、そこには多くの共感コメントが。

シオリーヌ「治療中は診察日に次の予定が決まるから仕事のスケジュール調整が大変だし、調整のたびに『申し訳ありません』って謝ることもすごく多くて。そうすると、“子どもが欲しいって、私のわがままなのかな”と思わされる瞬間もたくさんありました。妊活している人が自分を責めたり謝ったりせず、自分らしくいられる社会にしたいですよね」

そして治療開始から約3カ月後、卵胞が無事に育ってきた段階で人工授精を決意。

シオリーヌ「タイミング法という選択肢もありましたが、今後もし卵胞が育たなかったら後悔すると思ったので、今できる最大限のことをしようと決めました

その後、無事に排卵し妊娠が確定するも、その事実を受け止めるには時間がかかったそう。

シオリーヌ「助産師という仕事柄、何が起きるかわからないことを知っているので、ずっと『妊娠しています』という言葉を口にできなくて。不妊治療のクリニックを卒業する日に初めて『妊婦になった気がする』って言えたくらい。今も妊婦(仮)な気分です。きっと不安な思いをしている人も多いと思うので、私自身が妊活を通じて学んだこと、考えたことをこれからも発信していけたらいいなと思います」

シオリーヌさんの妊活ヒストリー

妊活スタート
妊活を決意し、ピルをやめる。
久々の生理は重くて寝込むほどのつらさ。
夫婦でブライダルチェックを受けた時の写真
妊活3カ月目
夫婦でブライダルチェックへ。
PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)の治療開始。
排卵を起こしやすくする治療を始めることに。

妊活4カ月目
子宮鏡検査、卵管造影検査を受け、妊娠を妨げる要因をチェック。
特に問題なし。

妊活5カ月目
初めての「リセット」。
「今まで払った薬代の意味って……」と落胆。
人工授精をした時のシオリーヌ
妊活6カ月目
人工授精にチャレンジ。
子宮に精子を注入、排卵を待つ。

妊活7カ月目
排卵確認。
「期待しすぎちゃいけないと思う自分がいた」

妊活7カ月目
妊娠確認。
不妊治療クリニックから産婦人科へ転院。

シオリーヌさんがやってみてわかった! 妊活これが大事

☑︎“妊活はふたりの共同プロジェクト”という意識で
「当たり前だけれど、妊娠は共同プロジェクト。一緒に勉強したり、先の見通しを立てるために歩みを揃えておくのはすごく大事!」

☑︎まじめなことをしっかり話し合える関係づくり
「妊活以前に大事な話ができる関係性は何より大切です。気持ちを言葉にするのは難しいけど、うやむやにすると何も変わりません」

☑︎ライフプランをふたりですりあわせておく
「お互いが大事にしたいことなどを共有すると、同じ方向を見ている安心感が持てるし、すれ違った時も軌道修正しやすいと思います」
▶︎【シオリーヌさんが体験した妊活】 妊活している人が自分を責めたり謝ったりせず、自分らしくいられる社会に

妊活のリアルを楽しく学べるコンテンツをチェック!

妊活の基本を教えてくれた産婦人科医の月花先生や助産師のシオリーヌさんが発信する情報をはじめ、シオリーヌさんおすすめの妊活コンテンツをご紹介! ひとりはもちろん、パートナーと一緒に楽しむのもおすすめです。

1.【性教育YouTuber】シオリーヌ

シオリーヌ「妊娠のしくみ」の動画サムネイル
妊活はもちろん、性にまつわる知識を楽しく学べる。
「この動画が新しい視点や想像力を持つきっかけになればうれしいです」(シオリーヌさん)

2.『やさしく正しい 妊活大事典』(著)吉川雄司 (監修)月花瑶子

妊活におすすめの「やさしく正しい 妊活大事典」
妊娠のメカニズムからライフプランの立て方、パートナーのメンタルケア、不妊治療までを網羅した一冊。(プレジデント社 ¥1650)

3. 映画『ヒキタさん! ご懐妊ですよ』

妊活におすすめの映画「ヒキタさん! ご懐妊ですよ」
©2019「ヒキタさん! ご懐妊ですよ」製作委員会

「男性不妊をきちんと取り扱っている作品。おもしろいです」(シオリーヌさん)
DVD¥5170 ●配給:東急レクリエーション

4.『妊活夫婦』駒井千紘

妊活におすすめの「妊活夫婦」
©駒井千紘/comico

「作者の駒井さんも不妊治療経験者なんです。デリケートなテーマですが、コミカルなマンガなので楽しく読めます」(シオリーヌさん)(comico 電子版全5巻各¥590〜)

妊活・ヘルスケアの関連記事もチェック!

松重豊さんが妊活中の夫婦に伝えたいこと。「夫婦の数だけ、幸せの形は絶対ある」【お悩み相談室『俺の人生論』】
妊活・妊娠・出産特集 - 初産の平均年齢は? 出産にかかる費用は?
【生理と上手につきあうために】益若つばささんらが教える生理期間の快適な過ごし方まとめ