
【通勤バッグ】無印、ユニクロ、GUで見つけたおすすめバッグ7選
新生活に向けて、通勤バッグを新調したい人必見! おすすめのバッグを『無印良品』、『ユニクロ』、『GU』からピックアップしました。ポケットなどの収納も細かくご紹介!
『無印良品』のおすすめ通勤バッグ
肩の負担を軽くする 撥水ナイロンビジネスリュックサック

肩の負担を軽くする 撥水ナイロンビジネスリュックサック ¥5990/無印良品
スクエア型のリュックサックは、どんなコーデにもマッチ。ユニセックスに使用できます。肩にかかる重さが肩紐の幅全体にかかるよう設計された特許技術のおかげで、重たい荷物を入れても肩への負担が軽いのが嬉しいポイント。

内部にはPC収納ポケット付き。ガバッと90度に開くので、細かいものを落としてしまってもすぐに見つけられます。キャリーバーに取り付けられるベルトもあるので、出張が多い人にもおすすめ。撥水加工を施した再生ナイロン素材のため、少しの雨ならへっちゃらです。
撥水ワンショルダーバッグ

撥水ワンショルダーバッグ ¥2990/無印良品
外側にポケットをつけたワンショルダーバッグは、オンオフ問わず使えるスマートデザイン。開口部をV字にすることで、厚めのアウターやジャケットを着ていても肩にかけやすくなっています。
PC用のポケットはありませんが、約19リットル(!)の大容量。クッション付きのケースに入れておけば、PCやタブレットも問題なく収納できそうです。バッグ本体の重さが約190gと超軽量なのも◎。こちらも撥水加工を施しています。
『ユニクロ』のおすすめ通勤バッグ
2WAYショルダーバッグ

2WAYショルダーバッグ ¥3990/ユニクロ
『ユニクロ』で注目したいのは、A4サイズがすっぽり入るレザー調バッグ。ストラップの長さを調節して、ワンハンドルバッグとしても、ショルダーバッグとしても使用できます。
ワンハンドルバッグとして使う時は、底面のループに余ったストラップを収納可能!
両サイドに内ポケットがあり、小物もすっきりと仕分けられます。開口部はマグネットボタン付きで安心。

ダークブラウンとブラックの2色展開です。
2WAYユーティリティバッグ

2WAYユーティリティバッグ ¥3990/ユニクロ
2/28に2025年の春夏コレクションが発売されたばかりの『ユニクロ:シー』からも、通勤に使えるバッグがラインナップ。ナイロン素材で、トートバッグ・ショルダーバッグの2WAYで使用できます。
背面にはキャリーバーに取り付けられるベルトがあり、出張や旅行にも活躍しそう。ボディ全体に中綿が入った、ふかふかとした触り心地も魅力です。
開口部にはファスナーがあり、内ポケットが3つ。外ポケットも2つあるので、小物も迷子になりません。

カラーはオリーブ・ブラック・グレーの3色展開。
ファンクショナルバックパック

ファンクショナルバックパック ¥4990/ユニクロ
すっきりとしたデザインのリュックも通勤バッグにおすすめ。小雨程度の水をはじく撥水加工が施してあるうえ、フロントポケットの上部は止水テープを使用しているので、中身が濡れにくい頼もしい仕様です。
背面はクッション性と通気性を兼ね備えた素材で、夏場でも蒸れにくく快適。
15インチまで入るPCスリーブ付き。カラー展開はグレーとブラックの2色です。
『GU』のおすすめ通勤バッグ
2WAYトートバッグ

2WAYトートバッグ ¥2990/GU
『GU』からピックアップしたのは、シックなレザー調のトートバッグ。ショルダーストラップ付きで、2WAYで使用できます。柔らかい素材なので、パタンと折りたたんでクラッチ持ちもできそう。
サイドには開口部の開きを調整できるスナップボタン付き。
マチもしっかりとあり、内ポケットも2つ。全面に裏地がついているので、お手入れもしやすそう!
ナイロン2WAYトートバッグ

ナイロン2WAYトートバッグ ¥2990/GU
カジュアルOKな職場なら、ナイロン素材のバッグもおすすめ。真四角のトートバッグとしても、リュックサックとしても使用できます。開口部を絞るナップサック型で、トレンド感もあるデザイン。
収納は内ポケットが2つと、外ポケットが3つ。外ポケットはドローコードで絞れるので、ドリンクボトルなど少し重さのあるものや、カードケースなどの小物も落ちづらく安心です。

MORE WEB立ち上げからライターとして活動。主にファッション記事を担当。プチプラファッションと100円ショップと靴下をこよなく愛する。身長170cmでもつんつるてんにならないブランドや着こなしを日々模索中。