スタイリストがコーデについ使っちゃう、名品バッグってどんなもの?
おしゃれなアイテムをたくさん知っているファッションのプロだからこそ、コーディネートに合わせたくなるバッグには、れっきとした理由あり。MOREでおなじみの実力派スタイリストたちが心底惚れ込んだ、隠れた6つの名品をピックアップ!
『ヴァジック』の「エバー」

2WAYで収納力に自信あり。普段はもちろんフォーマルなシーンにも使えるのが魅力。(『ヴァジック』プレス 岸 悠里さん)
物の出し入れがしやすいやや横長のフォルムや背面のポケットなど実用性もさりげなく意識したディテールはさすが。ショルダーストラップがセット。
バッグ(18×24×10.5)¥44000/ヴァジックジャパン(ヴァジック) ニット¥23000/マルティニーク ルコント ルミネ有楽町店(カレンテージ) スカート¥24000/アビークローゼスト(オニール・オブ・ダブリン) バングル¥6900/フォーティーン ショールーム(オクト)
『アエタ』のレザーボストン

コロンとしたフォルムで愛らしい印象。着こなしが今っぽい雰囲気になります。(スタイリスト 大平典子さん)
“革のカシミア”といわれる上質な鹿革を使った定番モデル。ムダなものをすべてそぎ落としたようなミニマルなデザインは、どんな着こなしにもすっと溶け込んでくれる。
バッグ(18.5×24.5×7.5)¥33000/アルファ PR(アエタ) ニット¥12273(アラモデ)・イヤリング¥2200(オギー)/ロードス パンツ¥15000/ブルーウォール(セット) 帽子¥8900/メゾンドリリス リング¥2000/お世話や(OSEWAYA)
『ヴィオラドーロ』のレザーサコッシュ

フラットでありながらマチが広がるので見た目より物が入り使い勝手よし。(『ピーチ』プレス 大平翔子さん)
表面は毛足のあるレオパード柄、裏面はしなやかなカーフレザーを使用しポケット仕立てに。持ち姿がすっと決まるフラットなフォルムで気軽に使える。ショルダーストラップは着脱自在。
バッグ(18.5×25×4)¥23000/ピーチ(ヴィオラドーロ) ジャケット¥36000/ボウルズ(ハイク) ニット¥38000/グレーデ(ケア バイ ミー) スカート¥8800/ココ ディール 靴¥15000/ダイアナ 銀座本店(ダイアナ)
『ミミ ベリー』のフラップショルダー

シックで合わせやすい色が多く気づくとよく手にしています。レザーの質のよさも好み。(スタイリスト 松村純子さん)
たっぷり収納できる大きめの「アーティ」。ポシェット感覚で楽しめる小ぶりの「フランシス」も人気。斜めがけもスマートに決まる。
バッグ(20×27×6.5)¥49000/アビークローゼスト(ミミ ベリー) ジャケット¥39000/ボウルズ(ハイク) ワンピース¥39000/マルティニーク ルコント ルミネ有楽町店(カレンテージ) スカーフ¥18000/フラッパーズ(マニプリ) イヤリング¥1000/お世話や(OSEWAYA)
『ヤングアンドオルセン ザ ドライグッズストア』のレザートート

推しはビッグなLサイズ! 無難に見せたくない時につい頼ってしまうバッグです。(スタイリスト 辻村真理さん)
くたっとしたシボ感のある牛革トートは手なじみがよく色バリエの豊富さもポイント。さっと持つだけで即“おしゃれな人”に。
バッグ(46×40×15)¥34000/グーニーPR(ヤングアンドオルセン ザ ドライグッズストア) シャツ¥4537/Gap新宿フラッグス店 カットソー¥24000/ボウルズ(ハイク) パンツ¥14000/コンバース トウキョウ 代官山(コンバース トウキョウ) 靴¥14500/ダイアナ 銀座本店
『アー・ペー・セー』の「グレース」

ボーイッシュなコーデを大人っぽくしたい時に調整役として投入してます。(スタイリスト 高野麻子さん)
大きめのゴールドバックルをあしらった洗練感のあるデザインに惚れ惚れ。カジュアルな着こなしもクラスアップしてくれる。
バッグ(17×21.5×5)¥75000・ピアス¥14000/アー・ペー・セー カスタマーサービス(アー・ペー・セー) コート¥158000/マルティニーク ルコント ルミネ有楽町店(カレンテージ) フーディ¥3628/Gap新宿フラッグス店 パンツ¥18000/エムケースクエア(マノン)