12星座全体の運勢

「いい風吹かそう」 

4月4日に二十四節気も「清明」に移り、すべてのいのちがいきいきと輝きだす季節となっていきますが、そんな中4月12日にはおひつじ座22度(数え度数で23度)で新月を迎えていきます。 

今回のテーマは「風になる」。つまり、もはや東から吹いて草花や木々を芽吹かせていく春の風を感じ取るだけでなく、自分自身が「創造的な風のエネルギー」そのものとなって何かを始めたり、新しい動きをしていくなかで、見てくれている人々を感化していくこと。 

ちょうど、はるか南の国で冬を越したツバメが、故郷である日本へ戻ってくる時期でもありますが、昔から人びとは「ツバメが巣をつくった家は栄える」として、その帰還を歓迎してきました。 

すばやく空中を横切り、背をひるがえして方向転換する独特の動きや、大きな口をあけてエサを待つヒナたちにつがいで協力し合いながら子育てをする姿に、日本人は「清浄明潔」な精神を見出し、積極的にその風を呼び込もうとしてきたのかも知れません。 

その意味で、今期はここにこそ“いい風=創造的なエネルギー”を吹かせていきたいと願うような相手や人びと、場所、業界などをどれだけ具体的にイメージしていけるかが大事になってくるように思います。 

牡牛座(おうし座)

今期のおうし座のキーワードは、「まず振る舞い」。

牡牛座のイラスト
「風」といっても、それはひとりでに巻き起こってくれるものではありません。そのかすかな兆しを無視せず拾いあげ、大切に大切にしていくなかでそれでも不意にどこかへ行ってしまったり、無事に育ってくれてひとつの詩や音楽やビジョンになっていくのだ、と言った方が近いでしょう。 
 
作家や歌い手、絵描きや新政府内閣総理大臣など、マルチな活躍をし続けている坂口恭平は、著書『現実脱出論』のなかで、そうして時どき頭のなかをよぎり、自分を突き動かしてしまう「風」のようなものを「死者からの付箋」と呼んでいました。 
 
それは「太古からの人類の本能のようなものが伝達されている瞬間」であり、「突然どこか異国のラジオの電波が間違って入り込んだような感触」とともに訪れ、坂口の場合はそれを発見すると「言葉にしたいというエネルギーを持ち」、「勢いよく歩いたり、人とより会おうとしたりする」のだと言います。 
 
そして、「機が熟すると台所へ向かい、妻の前でああでもない、こうでもないと振る舞いはじめる。体をひねる。壁に頭をぶつける。手を伸ばす。貧乏揺すりをする。そうこうしていると、少しずつ、蛇口から水が出るように言葉が出てくる。」 
 
坂口はそこに「演劇の起源」を見て取っていく。通常はまず台本があって、そのセリフを覚え、それを演技にする訳ですが、この順序を逆にして、まず何かを察知した人間が唐突に動き出し、言葉にならない音を発しつつ、次第次第にそれが一つの定まった動作となり、バラバラだった音が音楽になっていき、やがて判別可能な意味が宿ってくるのだと。 
 
確かなことは、「言語の前に、まずは振る舞いがあるのだ」ということ。今期のおうし座もまた、周囲に怪しまれようと邪険にされようと、皮膚で感じとった何かがあるのなら、まずは体を動かし、よじり、ふるわすところから始めてみるべし。 


参考:坂口恭平『現実脱出論』(講談社現代新書) 
12星座占い<4/4~4/17>まとめはこちら
<プロフィール>
應義塾大学哲学科卒。卒業後は某ベンチャーにて営業職を経て、現在西洋占星術師として活躍。英国占星術協会所属。古代哲学の研究を基礎とし、独自にカスタマイズした緻密かつ論理的なリーディングが持ち味。
文/SUGAR イラスト/チヤキ