12星座全体の運勢

「幻想の外へと飛び出して!」 

日増しに気温の下がり始める「霜降」が近づき、蟋蟀の鳴き声もいつの間にか聞こえなくなってくると、ますますひんやりとした秋の夜長を愉しめるようになってきますが、そんな中10月20日にはおひつじ座27度(数えで28度)で満月を迎えていきます。 

「大胆な行動」を促す火星や「根本的な変容」を司る冥王星を巻き込む形で配置される今回の満月のテーマは、「子宮内幻想からの脱皮」。これまで無意識的に調子をあわせてきた理想像だったり、なんとなく正しいとされ従ってきた決め事だったり、それらいつの間にか色あせてきつつあった馴染みの「幻想」をいよいよ破棄し、もっとおのれの欲望に忠実になっていくためのきっかけや実感を掴んでいくにはもってこいのタイミング。 

ちょうど秋の日の暮れやすいことの喩えで、よく「秋の日はつるべ落とし」などと言いますが、人によっては「つるべ」を井戸の中に落とすときのように、急速に意識が切り替わっていきやすいでしょう。 

さながら一度も離れたことのない塔から脱け出していくラプンツェルのように、「こうしておけば無難で安全」という領域の“外”へと思い切って飛び出していきたいところです。 
>>星座別の運勢を見る

水瓶座(みずがめ座)

今期のみずがめ座のキーワードは、「ろくな人間じゃない」。

水瓶座のイラスト
人間どうしても、自分が苦労してやり遂げたことなどがあると、それにいつまでも固執してしまうものですが、もし三十代、四十代になっても二十代のときの自慢をしているとすれば、それはもうとうに時間が止まってしまっている訳です。かといって、あんまり過去を否定するのもかえって執着をうみますし、そういう塩梅というのは意外と誰も教えてくれません。 
 
その点で見事だったのが、ギター演奏家で作家としても成功した深沢七郎でした。彼は42歳のときに民間伝承の姥捨て伝説を題材にして書いた処女作『楢山節考』で、当時の有力作家や辛口批評家たちに衝撃を与え、三島由紀夫をして「慄然たる思ひ」を只一度感じた「不快な傑作」と言わしめたのですが、後年、彼は自身の出世作でもある同書について次のように語っていました(対談相手は文芸評論家の秋山駿)。 
 
深沢 『楢山節考』がいいなんていう人が今まででありましたけどね、若い人で、二十歳位の人で、そんな人はろくな人間じゃないですね。あのもうこの間もそういうの来ましたよ。一年ばかり前に、『楢山節考』がよかった、そして何かサインしてくれって来たんですよ。それで、あんたはばかだなあ、あんたは仕事嫌いで、理屈ばっかり言って、親の銭ばかりたかるんじゃないの、いって言ったら、そいつは正直な男でね。そうです、そうですと言いましたね。そんなような人間がね、『楢山節考』はいいですねと言いますね。今まで、過去そうだったから。まあ四十、五十位の人だったらね、まあその人なりのよさが、いいなっていうけど、そんな二十位でもって、十七、八でいいなんていうのは、少しどうかしてますよ。 
秋山 でも、それは、だから、あの小説がいいから、若い人もわからなくても好きだから読む。 
深沢 若い人がいいって言うのは、私は、どうもあてになりませんね。理屈言いで、うまいものでも食って、年中遊んでいたような人がいいなんて言う。『楢山節考』という小説はうまいものを食ったというあとあじの感じのする小説ですね。」 
 
深沢にとってに世界とは、「私とは何の関係もない景色」であり、「面白きゃいいんだよ、ただ」という小説観もまたそうした世界観と表裏の関係にあったのだと思いますが、今期のみずがめ座もまた、そういう自分の過去作をひょいと扱ってしまうような飄々(ひょうひょう)さ、みたいなものをどれだけ持っていけるかということがテーマとなっていくことでしょう。 
 
 
参考:深沢七郎『深沢七郎の滅亡対談』(ちくま文庫) 
12星座占い<10/17~10/30>まとめはこちら
<プロフィール>
應義塾大学哲学科卒。卒業後は某ベンチャーにて営業職を経て、現在西洋占星術師として活躍。英国占星術協会所属。古代哲学の研究を基礎とし、独自にカスタマイズした緻密かつ論理的なリーディングが持ち味。
文/SUGAR イラスト/チヤキ