12星座全体の運勢

「見通しを立てる」 

春の山笑う季節から徐々に初夏の緑したたる季節へと移り変わりゆく「穀雨(こくう)」を迎えていく直前の4月17日には、てんびん座26度(数えで27度)で満月を形成していきます。 

そんな今回の満月のサビアンシンボルは、「明るく澄んだ空を高く飛ぶ飛行機」。すなわち、この世の向こう側から、この世この生を見つめ直していくこと。 

とくに、「死と再生」を司る冥王星と「伝統と秩序」を司る土星を巻き込む形で形成される今回の満月では、自分の置かれた状況の整理し、合意的現実や幻想から自らの意志で抜け出ていく準備をしていくだけではなく、その全体像やあらましを俯瞰し、今起きている危機や変化がどのようなものか、あらためて対象化し、見極めていくことが目指されます。 

ちょうど今回の満月が起きる頃合いを、日本の七十二候では「虹始見(にじはじめてみる)」といい、まだ淡く、すぐに消えてしまう春の虹が空に大きくかかっているのを見ることができるようになってきます。 

今期はいわば、そうした虹の視点からこの世を振り返るようにして、今自分が演じている「人生というお芝居を客観視していくこと」がテーマとなっていくでしょう。 

その際、自分はどんなプロットやストーリーを生きていて、起承転結のうちどのフェーズにいるのか、そしてそこで過去の世代の取り組みや努力、他の人たちとの協力にいかに支えられているか。また、重要な共演者は誰で、どのような関係性にあるのか、そして劇において重要な役割をはたす舞台装置は何か、といったことをよくよく確かめていくことで、人間の問題に対する新しいパースペクティブを手に入れていくことができるはず。 
>>星座別の運勢を見る

射手座(いて座)

今期のいて座のキーワードは、「竜巻をおこす」。

射手座のイラスト
現代人は「進化」という概念から連想する、優れた者が生き残り劣った者が滅び去る、生き残りを賭けたサバイバルゲームというイメージが大好きで、ビジネスにおける成功者がなぜか得意そうに進化論風の言葉でビジネスや社会を語っているという光景を目にしたことがない人はほとんどいないのではないでしょうか。 
 
しかし、デザインサイエンティストで世界的発明家で思想家バックミンスター・フラーの共同研究者でもあった梶川泰司は、『宇宙エコロジー』に収録されたエッセイのなかで、 ダーウィンの進化論は、生物は進化するという仮定によってのみ合理的に説明できる事実を多数示すことによって、漸進的変化がおこったプロセスを説明しようとしてきたが、説明モデルとしては片手落ちであり、それは例えば「進化」という訳語にも現われていると述べています。 
 
「進化」とは名詞「evolution」の訳語で「回転して外に出していく」の意ですが、「進化」以外にも「旋回」「放出」「発生」などの意味に分岐してきました。梶川は「進化、発展、展開evolution」の対概念は「退化、収縮、衰退devolution」ではなく(これはビデオの再生巻き戻しのような時間の反転に過ぎず補い合っている訳ではない)、「involution回転して内部に巻いていくこと」であり、「この<巻き込みinvolve>は<展開evolve>と相補的にかつ動的な均衡を形成」し、それはある種のパターンのうちに認められるのだといいます。 
 
統合性(パターン)は、竜巻がバイオスフィアの大気層における海洋と太陽熱との相互作用であるように、そして遺伝子DNAがねじれを描きながら編まれていく縄(ロープ)のように、システマティックに互いに二重以上の螺旋を形成させる知的複合体なのである。<展開evolution>は、人類を除いた分離したシステムの変化として考察できない。<展開evolution>とは、人類の宇宙的な段階と方向であり、宇宙の中のひとつの機能である。」 
 
つまり、こうした機能をダーウィン的な進化の理論、すなわち自然淘汰や適者生存が説明できないのは、竜巻が<放出evolution>と<吸引involution>を非同時的ながら共存させている動的な相補性を、連続的変化の過程のうちにパターンに取り込むことができていないからということなのでしょう。 
 
梶川はさらに、本当に大切なのは人間が進化しているかしていないかなどではなく、まずは「進化」という機能を「不可逆的な形態論の誤謬から、そして「進化」という十九世紀の言語の迷妄から解放」していくことなのだと喝破しています。 
 
その意味で、4月17日にいて座から数えて「予期しない変化の引き金」を意味する11番目のてんびん座で満月を迎えていく今期のあなたもまた、既存の目的論的な「進化論」から抜け出たところで人類の宇宙的な段階と方向に歩調を合わせていきたいところです。 
 
 
参考:バックミンスター・フラー+梶川泰司『宇宙エコロジー』(美術出版社) 
12星座占い<4/3~4/16>まとめはこちら
<プロフィール>
慶應義塾大学哲学科卒。卒業後は某ベンチャーにて営業職を経て、現在西洋占星術師として活躍。英国占星術協会所属。古代哲学の研究を基礎とし、独自にカスタマイズした緻密かつ論理的なリーディングが持ち味。
文/SUGAR イラスト/チヤキ