読みやすい経済の本おすすめ8選! 今が学びどき、マンガや入門書で将来に備える
経済学の“やさしい”入門書8選
気になった時が学びどき! 知識がなくても読みやすい本をプロたちがピックアップ!
経済評論家・横川楓さんのオススメ3選
『おカネの教室 僕らがおかしなクラブで学んだ秘密』高井浩章
![『おカネの教室 僕らがおかしなクラブで学んだ秘密』高井浩章](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/5d0/5d0748a8a0f1eb0449bc7580b2aa4c63.jpg)
経済記者が自分の娘のために7年間続けた家族用の連載が本に
「経済紙の記者を務める高井浩章さんが、お金をテーマに書いた経済小説。中学生向けに書かれていて、とても読みやすくて面白いです」。(インプレス ¥1760)
「経済紙の記者を務める高井浩章さんが、お金をテーマに書いた経済小説。中学生向けに書かれていて、とても読みやすくて面白いです」。(インプレス ¥1760)
『パーパス 「意義化」する経済とその先』佐々木康裕、岩嵜博論
![『パーパス 「意義化」する経済とその先』佐々木康裕、岩嵜博論](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/cd8/cd86933a7e10c1fe01964bf8324f593b.jpg)
私たちの未来はどこへ向かう? そのヒントが書かれた一冊
「SDGs、気候変動、ESG投資、サステナビリティ、ジェンダーギャップなど、経済と社会課題について知りたい人にはぴったり」。(NewsPicksパブリッシング ¥2530)
「SDGs、気候変動、ESG投資、サステナビリティ、ジェンダーギャップなど、経済と社会課題について知りたい人にはぴったり」。(NewsPicksパブリッシング ¥2530)
『ミレニアル世代のお金のリアル』横川 楓
![『ミレニアル世代のお金のリアル』横川 楓](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/883/883cbea23238aa50ee1dec6f4b6673ba.jpg)
暮らしとお金にまつわる話を解説した若い世代向け入門書
横川楓さんによる、ミレニアル世代のためのお金のバイブル! モア読者世代が知っておくべきお金の新しいスタンダードをわかりやすく解説。(フォレスト出版 ¥1650)
横川楓さんによる、ミレニアル世代のためのお金のバイブル! モア読者世代が知っておくべきお金の新しいスタンダードをわかりやすく解説。(フォレスト出版 ¥1650)
【番外編】金融広報中央委員会「知るぽると」
![【番外編】金融広報中央委員会「知るぽると」](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/040/040c3588e1fa76a4ec0c943b0598f946.jpg)
https://www.shiruporuto.jp/public/
「キーワード検索ができたり、家計管理や資産形成など、お金にまつわる基本的な知識や考え方を学ぶことができます。キッズ向けのページもわかりやすくてオススメ」
「キーワード検索ができたり、家計管理や資産形成など、お金にまつわる基本的な知識や考え方を学ぶことができます。キッズ向けのページもわかりやすくてオススメ」
『代官山 蔦屋書店』ビジネス書担当・岡田基生さんのオススメ5選
『サクッとわかるビジネス教養 経済学』〈監修〉井堀利宏
![『サクッとわかるビジネス教養 経済学』〈監修〉井堀利宏](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/252/252459d30daff7bc13c2d19eeee78881.jpg)
身近な話から経済政策までQ&A形式で簡潔にアンサー
「経済学の基本的な知識をわかりやすい図と身近な事例をイラストで表現しているので、眺めるだけで経済学の基本が頭に入ってくる一冊です」。¥1430(新星出版社)
「経済学の基本的な知識をわかりやすい図と身近な事例をイラストで表現しているので、眺めるだけで経済学の基本が頭に入ってくる一冊です」。¥1430(新星出版社)
『アメリカの高校生が学んでいる経済の教室』デーヴィッド・A・メイヤー 〈訳〉桜田直美
![『アメリカの高校生が学んでいる経済の教室』デーヴィッド・A・メイヤー 〈訳〉桜田直美](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/cf9/cf917ca897ee528f3ab7b9cacb0b809a.jpg)
一生ものの貴重な授業内容をギュッとまとめた話題の本
「『経済学はつまらない』というイメージをくつがえしてくれる一冊。読んでいくうちに普段の生活の中で経済学的に考える力が身につきます」。(SBクリエイティブ ¥1650)
「『経済学はつまらない』というイメージをくつがえしてくれる一冊。読んでいくうちに普段の生活の中で経済学的に考える力が身につきます」。(SBクリエイティブ ¥1650)
『エコノミックス マンガで読む経済の歴史』マイケル・グッドウィン 〈画〉ダン・E・バー 〈訳〉脇山美伸 〈監訳〉脇山 俊
![『エコノミックス マンガで読む経済の歴史』マイケル・グッドウィン 〈画〉ダン・E・バー 〈訳〉脇山美伸 〈監訳〉脇山 俊](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/8f8/8f82106aa77e8e06c650c4f9024895f8.jpg)
350年にわたる経済の歴史がマンガで読めるのがうれしい
「世界経済の歴史を、ユーモラスなマンガで語るエコノミックスの名著。すらすら読みながら、350年の歴史を体験することができます」。(みすず書房 ¥3520)
「世界経済の歴史を、ユーモラスなマンガで語るエコノミックスの名著。すらすら読みながら、350年の歴史を体験することができます」。(みすず書房 ¥3520)
『父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。』ヤニス・バルファキス 〈訳〉関 美和
![『父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。』ヤニス・バルファキス 〈訳〉関 美和](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/8c0/8c0eb5b8b37fd3c354fbd3a8da76a300.jpg)
元財務大臣の父が娘のために書き上げた世界的ベストセラー
「10代の娘に経済について自分の頭で考えられるようになってほしいという著者の思いから書かれた一冊。世の中の見え方が変わります」。(ダイヤモンド社 ¥1650)
「10代の娘に経済について自分の頭で考えられるようになってほしいという著者の思いから書かれた一冊。世の中の見え方が変わります」。(ダイヤモンド社 ¥1650)
『Q&A 日本経済のニュースがわかる! 2023年版』〈編〉日本経済新聞社
![『Q&A 日本経済のニュースがわかる! 2023年版』〈編〉日本経済新聞社](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/fdc/fdc89c0c073a5ba4e3bd2150f815e989.jpg)
今さら聞けないけど知りたい! タイムリーな時事ネタを厳選
「物価やウクライナ問題、メタバースなど、今話題になっている45のトピックをQ&A形式で理解できる一冊。興味のあるところだけ拾い読みもできます」。(日経BP ¥1650)
「物価やウクライナ問題、メタバースなど、今話題になっている45のトピックをQ&A形式で理解できる一冊。興味のあるところだけ拾い読みもできます」。(日経BP ¥1650)
関連リンク
取材・原文/国分美由紀 ※企画内に記載のある為替相場や税率などは2022年11月時点のものです ※MORE2023年2月号掲載