【和歌山】この夏1度は行きたい‼︎関西随一のリゾート地南紀白浜の魅力5選
MORE インフルエンサーズ
No.286 Reika
こんにちは、横浜と和歌山県南紀白浜の2拠点生活を楽しんでいます、Reikaです☺︎
今日はもともと東京や横浜を拠点に生活していた私がワーケーションで出会い、あまりに惚れて引っ越した街"南紀白浜"の魅力をお伝えします。
- まるでゴールドコースト!白砂ビーチと青い海
- 動物園と遊園地、水族館が一気に楽しめる「アドベンチャーワールド」
- 実はアートの街!オシャレ壁画に注目
- 心を揺さぶる絶景サンセット
- 東京からのアクセスの良さ
- まとめ
まるでゴールドコースト!白砂ビーチと青い海

まず外せないのが白良浜ビーチ。
白浜といえば白良浜!というくらいの王道観光スポットです。
南国の条件である①ヤシの木②青い海③青い空 が揃っています。
白良浜ビーチの特徴は砂が白くてさらさらとしている点!なんとオーストラリアのゴールドコーストから砂をおすそ分けして頂いたのだそう。


ビーチパーティーをひらけば海外いいるかの様な雰囲気も楽しめます。
ビーチの周辺にはオシャレなカフェやレストラン、ショップが立ち並びます。
白浜周辺のお店
ミルク&ビアホール九十九
九十九別邸豆の湯
バーチャルマーケット
動物園と遊園地、水族館が一気に楽しめる「アドベンチャーワールド」

アドベンチャーワールドには上野動物園よりも多くのパンダがいる事で有名ですが、パンダを見られる動物園だけでなく、イルカショーやジェットコースターなど幅広く楽しむ事ができます。


広大な敷地面積の中に多くの楽しめる要素があるので1日いても全く飽きません‼︎
アドベンチャーワールドのおすすめコーナー

①イルカショー
11:15と14:00に行われるイルカショー。
多くの水族館で行われるものはアナウンスと共にショーが進みますが、アドベンチャーワールドのイルカショーはアナウンスが無く、音楽に合わせてイルカがパフォーマンスするのを見る事ができます。
だからこそ音楽と演出でその世界観にぐっと引き込まれるのです。
約20分間のショーでしたがとっても感動しました♡

②餌やり体験
アドベンチャーワールドにいるいくつかの動物には餌をあげる事ができます。

中でもツアーアトラクションの「サファリ」のエリアではサイやゾウ、キリンなど、大きな動物に近づいて餌をあげる事ができるのが魅力‼︎
迫力を感じました。

③アドベンチャーワールドといえばパンダ‼︎
パンダがのんびりと過ごす様子を見ることができます。かなり混むのでゆっくり見たい方はお時間をたっぷり確保するのがポイントです。
実はアートの街!オシャレ壁画に注目
実はアートの街白浜。
Japan Wallsという、アーティストさんが集まり白浜の街に壁画を描いていくイベントが毎年秋に開催されています。
そのおかげで白浜には年々壁画が増えていくのです。



お写真映えする壁が沢山あるので白浜の街を巡る際には是非建物にも注目してみてください。
心を揺さぶる絶景サンセット


思わず感動し、心を揺さぶる絶景が眺められるのが白浜の良さ。
白浜の海外のほとんどが西向きなので海に向かえば夕陽が見られます。
ビーチに座って見るも良し、ところどころにある堤防に座ってみるも良し、ドライブしながら見るも良し‼︎
私が運営しているコーヒースタンドからも絶景が眺められるので是非足を運んで頂けたら嬉しいです♪
VENCHI coffee stand詳細はこちら
東京からのアクセスの良さ

さて、ここまで白浜の魅力をお伝えしてきましたが、そもそも白浜ってどうやって行くの?!
と思う方いらっしゃるかもしれません。
実は羽田空港から南紀白浜空港まで直行便が出ていて、約1時間ほどで行き来ができます。
1日3便と本数は少なめですが、行きは7:40羽田発→8:55白浜着、そして帰りは18:20白浜発→19:20羽田着を選べば週末土日の2日間でも存分に楽しむ事ができます。
白浜の空港はそこまで広くないので、飛行機が着いてから外に出るまでの時間もあまりかからないのも嬉しい点です。
まとめ
今日は白浜の魅力を5つご紹介しました。
夏の旅行にぴったりな街なので是非週末のご旅行先に選んでみてください♡


