こんにちは!

今回は、「王ろじ」のとんかつカレーをご紹介。
大正10年創業の老舗とんかつ屋で食べられる「とん丼(カツカレー)」は絶品。

王ろじさんは、「とんかつ」の名称で初めてとんかつを売り出したことで知られています。

早速レポします!

【新宿】とんかつ発祥の店?!老舗とんかつの画像_1

平日でも大人気!混雑状況は?

どうやら、国内だけではなくインバウンド人気もあるとか。

並びを回避すべく、平日のランチの開店時間を目指して行ったところ、大正解!

すんなり席にはつけたものの、その後お客さんは絶えず、すぐに満席に。
(海外のお客さんもやはり多い!)

平日でも開店時間をめがけていくと、並ぶのを回避できそうです⭐︎

メニュー紹介

おしながきは以下。

【新宿】とんかつ発祥の店?!老舗とんかつの画像_2

今回は名物「とん丼(カツカレー)」(1,250円)を注文。

なお、揚げるのに13分ほどかかるとのこと。

いざ、実食!ボリュームがありながらも柔らかジューシー

カレーの上に乗った、3切れの大きなとんかつ。
厚みと大きさがしっかりで、ボリュームがすごい!
(揚げ時間が13分かかるのも納得)

【新宿】とんかつ発祥の店?!老舗とんかつの画像_3

王ろじ漬ととん丼と一緒に。

王ろじ漬け(お漬物)はさっぱり味。
酸味がマイルドなので、単体でも箸が進む美味しさ。

まずはとんかつを一口食べてみると、サクサクの衣の食感が楽しい。

大きいサイズではありますが、中は柔らかでかなりジューシー!

【新宿】とんかつ発祥の店?!老舗とんかつの画像_4

とんかつの上にソースもかかっており、酸味がまたアクセントに。

カレー自体はスパイスが効いており、少々ピリ辛。
最初は甘さを感じるものの、後から辛味がきます。

【新宿】とんかつ発祥の店?!老舗とんかつの画像_5

見てください!この厚み…!
厚さがありながらも柔らかいのは、薄く叩いたロースを巻いてから揚げているからとのこと。

ボリュームはあるものの、サクサク柔らかで重すぎずペロリ。

貴重な3切れなので、カレー部分とのペース配分が難しかったです(笑)

女性にもオススメのカツカレーでリピ確定!わかりやすい立地も最高

【新宿】とんかつ発祥の店?!老舗とんかつの画像_6

暖簾をよーくみると「とんかつ」の文字が

リピート確定な「王ろじ」のとん丼!
カレーの量もちょうどよく、女性でも無理なく食べられる量感でした。

また、伊勢丹新宿のすぐ近くにあるため、お買い物ついでに寄れる好立地も最高。

比較的空いている、平日昼間の訪問がオススメです⭐︎

店舗詳細

▼住所
東京都新宿区新宿3−17−21

▼営業時間
日・月・火・木・金・土
ランチ 11:15 〜 14:30

日・月・木・金・土
ディナー 17:30 〜 20:00

▼定休日
水曜日

▼アクセス
東京メトロ丸ノ内線・新宿三丁目駅 徒歩1分
JR山手線 新宿駅 徒歩2分

▼支払方法
現金のみ