【大阪】あなたは何歳? 駅で万博パビリオンを無料体験「カラダ測定ポッド」をしてきた!
TOP インフルエンサーズ
No.154 しまもも
【無料体験】大阪ヘルスケアパビリオンを駅で体験できる!
- 【無料体験】大阪ヘルスケアパビリオンを駅で体験できる!
- 【大阪】「カラダ測定ポッド」が体験できるのは大阪駅・新大阪駅・天王寺駅・岸辺駅
- カラダ測定ポッド利用に必要なもの
- 「カラダ測定ポッド」とは
- 「カラダ測定ポッド」を実際に体験してみた感想
- 大阪万博パビリオンを駅で体験してみて

いよいよ本日開幕の大阪万博!
実は、大阪・関西万博のパビリオンを無料体験できるスポットが大阪駅などに登場しているんです!!
早速体験してきたのでレポートしていきます。
【大阪】「カラダ測定ポッド」が体験できるのは大阪駅・新大阪駅・天王寺駅・岸辺駅
「カラダ測定ポッド Station 版」が体験できるのは、下記4駅5ヶ所。
①⼤阪駅:中央コンコース「DotHealth Osaka」、
②大阪駅:うめきた地下⼝(改札内)
③新⼤阪駅:在来線コンコース(改札内)
④天王寺駅:阪和線こ線橋 1、2 番線階段付近 (改札内)
⑤岸辺駅:改札口外
◼︎期間
令和7年3月13日(木曜日)から10月13日(月曜日・祝日)まで
◼︎利用可能時間
11時から17時30分まで
私は、大阪駅中央コンコース「DotHealth Osaka」で体験してきました!
カラダ測定ポッド利用に必要なもの
「カラダ測定ポッド Station 版」の利用は、⼤阪ヘルスケアパビリオンの公式アプリをダウンロード・登録することで無料でできます。
私は当日受付でQRコードを読み込んで登録し、体験しました。
事前に登録しておくとよりスムーズに体験できますよ。
家族の登録も可能なので、お子様連れや親子三世代で体験されている方もいました!
「カラダ測定ポッド」とは

「カラダ測定ポッド」は数分で数十項目(脳・肌・髪・歯など)の健康データを測定できる施設なんです!
「カラダ測定ポッド Station版」は大阪ヘルスケアパビリオンと共に開発され、駅ナカ設置Ver.として、約5分で7項目の健康データを計測できるんです!
アプリの登録があれば洋服も着たまま測定できるので、生活の動線にあるのが魅力的。
体験は一度ではなく、1週間後・1ヶ月後と変化していくカラダのチェックのために複数回行うことも可能です。
大阪万博パビリオン内にある「カラダ測定ポッド」は、データを元に25年後(2050年)のアバターが生成され未来体験ができるそうですよ♪
「カラダ測定ポッド」を実際に体験してみた感想
測定は指定の場所にスマートフォンのQRコードをかざし、
モニターの指示に従って画面やカメラを見たり、バーの上に手を置くなど、とっても簡単でした!
29歳の私は測定年齢30歳。
項目ごとの評価はアプリで確認することも可能です。
例えば、肌測定は画面上では5つの点数が出ていますが、アプリではさらに細かく15項目の点数が出てきましたよ!
自分の状態を詳しく知って食事や運動、日々のケアの変化につながりますね♪
大阪万博パビリオンを駅で体験してみて

今回は、大阪の駅で体験できる「カラダ測定ポッド」について紹介しました。
大阪ヘルスケアアプリの登録があれば無料で体験できるので、ぜひ訪れてみてくださいね。
体験可能期間は10月までで何回でも可能ですよ♪
※許可を得て撮影しています


