12星座全体の運勢

「存分に自分をぬかるませる」 

大地が目覚め、うるおい始める時期とされる「雨水」に入る直前である2月17日には、しし座の27度(数えで28度)で満月を迎えていきます。 

寒さがゆるんだり、厳しくなったりと、もしかしたら一年のうちでもっとも大地の息づかいを意識させられる時期にもあたるタイミングですが、そんな今回の満月のテーマは「不思議なほどの気持ちの明るさを楽しむこと」。 

冬が終わると光あふれる春の日が訪れるように、多大なフラストレーションや深い暗闇の後には、必ずふわふわとした浮遊感や解放感を伴うような回復期がやってきます。今回のしし座満月の時期もまた、厳しい冬の終焉と本格的な春の到来とをつなぐ過渡期であり、寒さと乾燥で張りつめていた神経や身体の末端のこわばりをどれだけゆるめていけるかということが大切になっていきます。 

ちょうどこの時期に雪解けや霜解けで土壌がぬかるむことを、昔から「春泥」と呼んでいたように、積極的にアクビをしたり、特に上半身の緊張や指先のとどこおりをほぐしていくことで、存分に自分をぬかるませていくイメージで過ごしてみるといいかも知れません。 

涙や鼻水もどんとこい。春への始動は、まずは身体の中から。全身がアクビそのものであるかのような赤ちゃんになったつもりで、たっぷりとゆるんでしまうことを自分に許してあげてください。 
>>星座別の運勢を見る

射手座(いて座)

今季のいて座のキーワードは、「感応から感応へ」。

射手座のイラスト
公の場で文字通り「誤解を恐れず」に何かを言える人間が、いまの時代とても少なくなってしまいました。それはSNSの発達やネット社会の興隆によって、少しでも角の立つ発言をするといちいち炎上してしまったり、後追いで追及されてしまうことが増えてしまったからというのも大きいと思いますが、何よりリスクを冒してでも世の中に言いたいことが出てくるほど、何かに確信をもつという機会自体を、ほとんどの人が持てなくなってしまったからではないでしょうか。 
 
ただそんな中、気炎を吐いているのはやはり芸術家であり、その代表的な一人として横尾忠則が挙げられます。彼は自身のエッセイの中で、神へのメッセージを絵にしている画家ハワード・フィンスターなどのアウトサイダー・アートを取り上げ、「芸術家は「描いている」のではない。「描かされている」のである」と述べつつ、次のように語っています。 
 
誤解を恐れずに言うと、ぼくも現在天界の宇宙存在達とコンタクトをしている。彼等はぼくの日常の想念をチェックしながら、必要に応じてさまざまなメッセージを送ってくる。無心に絵を描こうとするとき、ぼくは彼らの波動を通じて、宇宙のエネルギーを受ける。宇宙のエネルギーは愛だそうだ。だから絵を描くときぼくは絵の具や筆、キャンバス、そして絵を描く自分自身を愛するところから始めている。」 
 
宇宙の愛(それは狂気でもあるらしい)の波動がぼくの身体を装置として、送信されてくるとき、ぼくの作品は宇宙の愛に満たされるという。そんな宇宙や神の道具となることは一種の歓びでもある。天上界は一種の相似形をなしている。両界で影響し合っているのである。その認識が近代の自我を消すのである。芸術家の自我は「我」を出しながら「我」を消す作業でなければならない。絵画が観念から観念へではなく、感応から感応へと語りかけるとき、本来の神の芸術が機能することになるはずだ。」 
 
こんなことを堂々とエッセイに書く人はまずいません。何より、書こうと思っても書けないでしょう。しかし今期のいて座ならば、狂気と裏返しの愛を受信したり、はたまた送信したりすることができるかも知れません。それは理屈を超えたところで起きてしまう、ある種の芸術的な営みなのだと思います。 
 
 
参考:横尾忠則『名画感応術』(知恵の森文庫) 
12星座占い<2/6~2/19>まとめはこちら
<プロフィール>
慶應義塾大学哲学科卒。卒業後は某ベンチャーにて営業職を経て、現在西洋占星術師として活躍。英国占星術協会所属。古代哲学の研究を基礎とし、独自にカスタマイズした緻密かつ論理的なリーディングが持ち味。
文/SUGAR イラスト/チヤキ