【天秤座】哲学派占い師SUGARさんの12星座占い<6/28~7/11> 月のパッセージ ー新月はクラい、満月はエモいー
12星座全体の運勢
「淀みや停滞を吹き流せ!」
いよいよ梅雨が明け、本格的な夏の到来に向け日に日に太陽がパワーを増していく二十四節気の「小暑(しょうしょ)」に入るのが7月7日。そして今回はその直前にあたる7月5日にやぎ座で満月を迎えていきます。テーマは「禊ぎと祓い」。
すなわち、すでに時代遅れで何の支えにもなっていない空っぽの言説や価値観に絡まったままもがき続けるのか、それともまやかしやごまかしを切り捨てたところに今後の活動の土台や、大切にすべき礎(いしずえ)を見出していけるか。いずれかに分かれていくことになりそうです。
かつて7月は、涼しい風が吹くのを待つことから「風待月」とも言われたそうですが、今回の満月前後にかけては、自分の内部や周囲に漂うよどみや停滞、行き詰まり感をどれだけ爽やかに吹き流していけるかが問われていくでしょう。
すなわち、すでに時代遅れで何の支えにもなっていない空っぽの言説や価値観に絡まったままもがき続けるのか、それともまやかしやごまかしを切り捨てたところに今後の活動の土台や、大切にすべき礎(いしずえ)を見出していけるか。いずれかに分かれていくことになりそうです。
かつて7月は、涼しい風が吹くのを待つことから「風待月」とも言われたそうですが、今回の満月前後にかけては、自分の内部や周囲に漂うよどみや停滞、行き詰まり感をどれだけ爽やかに吹き流していけるかが問われていくでしょう。
天秤座(てんびん座)
今期のてんびん座のキーワードは、「体内に流れ込むもの」。
川端康成の最も有名な作品といえる『雪国』は、文字通り寒い季節の北国が舞台の作品ですが、寒い季節は星がひときわ鮮やかで、それを川端は「寒気が星を磨き出す」とユニークな比喩で捉えています。
そして、この作品のフィナーレである火事の場面では、主人公である島村の視点から圧倒的なまでの天の川体験を描き出します。
「火の子は天の河のなかにひろがり散って、島村はまた天の河へ掬い上げられてゆくよう」に感じられ、また、「天の河は島村の身を浸して流れて、地の果てに立っているかのようにも感じさせ」る。そうして、「さあと音を立てて天の河が島村のなかへ流れ落ちるようであった」と物語の幕を閉じていくのです。
確かに、無数の星の一団を川の流れに喩えるのは伝統的な表現ではありますが、それをここまで見事に身体性と結びつけたという一点でも、読者を驚かすには十分でしょう。
ひるがえって、あなたは今どんな環境でなにを身体に取り入れているでしょうか。
自分をできるだけどっしりとした基盤や物語に結びつけ、落ち着かせていくことがテーマとなっている今期のてんびん座もまた、さながら『雪国』の主人公・島村のように、できるだけ悠久として、あくせくしていない時間の流れを体内に流れ込ませていきたいところです。
出典:川端康成『雪国』(新潮文庫)
そして、この作品のフィナーレである火事の場面では、主人公である島村の視点から圧倒的なまでの天の川体験を描き出します。
「火の子は天の河のなかにひろがり散って、島村はまた天の河へ掬い上げられてゆくよう」に感じられ、また、「天の河は島村の身を浸して流れて、地の果てに立っているかのようにも感じさせ」る。そうして、「さあと音を立てて天の河が島村のなかへ流れ落ちるようであった」と物語の幕を閉じていくのです。
確かに、無数の星の一団を川の流れに喩えるのは伝統的な表現ではありますが、それをここまで見事に身体性と結びつけたという一点でも、読者を驚かすには十分でしょう。
ひるがえって、あなたは今どんな環境でなにを身体に取り入れているでしょうか。
自分をできるだけどっしりとした基盤や物語に結びつけ、落ち着かせていくことがテーマとなっている今期のてんびん座もまた、さながら『雪国』の主人公・島村のように、できるだけ悠久として、あくせくしていない時間の流れを体内に流れ込ませていきたいところです。
出典:川端康成『雪国』(新潮文庫)
<プロフィール>
慶大哲学科卒。学生時代にユング心理学、新プラトン主義思想に出会い、2009年より占星術家として活動。現在はサビアンなど詩的占星術に関心がある。
慶大哲学科卒。学生時代にユング心理学、新プラトン主義思想に出会い、2009年より占星術家として活動。現在はサビアンなど詩的占星術に関心がある。
文/SUGAR イラスト/チヤキ