【北陸旅】ステンドグラスや絶景に囲まれた癒しの温泉?!《加賀温泉郷おすすめ3選》
TOP インフルエンサーズ
No.112 kaho
- 北陸旅に行くなら加賀温泉郷温泉めぐりがおすすめ
- ステンドグラスに囲まれた空間が美しい“山代温泉 古総湯”
- 開湯1300年の歴史ある温泉“山代温泉 総湯”
- 絶景!美しい湖と霊峰白山を望みながら湯に浸かれる“加賀片山津温泉 総湯”
- ほかにも
北陸旅に行くなら加賀温泉郷温泉めぐりがおすすめ
北陸新幹線の開業や北陸応援割もあり、
北陸へ旅に出かける方も多いのではないかと思います。
そんな方にぜひおすすめなのが
加賀温泉郷温泉めぐり。
加賀温泉郷とは
山中、山代、片山津、粟津、4つの温泉からなる北陸の温泉郷なのですが、
ここで使える加賀温泉郷パスポートというものがあるんです。

購入日から2日間有効で、
パスポートに記載された利用施設の中から
好きな3か所を選んで使うことができます。
1枚800円なのに対して
温泉一か所で490円や700円とかかるのでとってもお得。
今回はそんな加賀温泉郷での
おすすめ温泉3選をご紹介します。
ステンドグラスに囲まれた空間が美しい“山代温泉 古総湯”
一つ目にご紹介するのは山代温泉 古総湯。

こちらは温泉空間の窓がステンドグラスになっていて
とても可愛らしく、美しいのです。

※こちらは外側から見たステンドグラス
中からは写真が撮れないので
公式サイトをぜひ見ていただきたいです…!
明治時代の総湯の外観や内装を復元。
浴室の床や壁の九谷焼のタイルも当時のまま復元されています。
それだけでなく
湯あみという温泉に浸かって楽しむだけの入浴方法も再現した
共同浴場となっているので、
昔ながらの入浴方法を体験することができます。

2階には休憩所があるのですが、風通しの良いところで、
ここでゆっくり過ごすのも気持ち良かったです。


住所
石川県加賀市山代温泉18の128番地
営業時間
6:00〜22:00閉館(12月~2月 7:00~21:00)
休業日
各月の第4水曜6:00〜12:00まで(正午から通常営業)
料金
大人700円、中人(6歳以上12歳未満)200円、小人(3歳以上6歳未満)100円、3歳未満無料
総湯/古総湯共通券:900円
泉質
ナトリウム・カルシウムー硫酸塩・塩化物泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)
公式サイト
こちらからご覧ください。
開湯1300年の歴史ある温泉“山代温泉 総湯”
二つ目は山代温泉 総湯。


開湯1300年。
老舗旅館であった旧吉野屋旅館の門を活用し、
歴史を継承しつつ、湯の曲輪の街並み景観との調和を図り、
誰もが快適に利用できる総湯をコンセプトにした新たな総湯です。
熱交換システムを導入し、
加水なし、良質な100%源泉を楽しむことができます。
中は写真を撮れないので
様子は公式サイトをぜひ見ていただきたいです…!
地元の方々も集う、温かい空間でした。

1階横では温泉卵が販売されているのですが、
その場で食べることもできておすすめです。


お土産として持ち帰ることも。

住所
石川県加賀市山代温泉万松園通2番地1
営業時間
6:00〜22:00閉館
休業日
各月の第4水曜6:00〜12:00まで(正午から通常営業)
料金
大人490円、中人(6歳以上12歳未満)130円、小人(3歳以上6歳未満)50円、3歳未満無料
泉質
ナトリウム・カルシウムー硫酸塩・塩化
公式サイト
こちらからご覧ください。
絶景!美しい湖と霊峰白山を望みながら湯に浸かれる“加賀片山津温泉 総湯”
三つ目は加賀片山津温泉 総湯。

外観はまるで美術館のような出立の美しい建物。

柴山潟の湖畔に位置する片山津温泉は湯冷めがしにくいのが特徴で、
美しい湖と霊峰白山を望みながら湯に浸かることができます。

浴室には、それぞれ特長が異なる潟の湯と森の湯があり、
毎日、男女で入れ替わります。
潟の湯の窓からは、
前面に広がる柴山潟の水面と浴槽の水が連続していて
幻想的な感覚を楽しむことができます。

※こちらはテラスからの景色
今回はちょうど潟の湯だったので入れませんでしたが、
森の湯の窓からは、
樹木に囲まれた緑豊かな景色を見ることができるそうです。
こちらも中は写真を撮れないので
様子は公式サイトをぜひ見ていただきたいのですが、とっても絶景…!
いつまでも見ていられそうです。
上の階にはカフェがあるのですが、
その席やテラスからも景色を眺めることができます。


カフェメニューとともにのんびり過ごすのもいいですよね…!

住所
石川県加賀市片山津温泉乙65番地2
営業時間
午前6:00 - 午後10:00
※2階 まちカフェ 営業時間はHP内まちカフェページよりご確認ください
休業日
(臨時休館あり)
料金
大人490円、中人(6歳以上12歳未満)130円、小人(3歳以上6歳未満)50円、3歳未満無料
泉質
ナトリウム・カルシウム-塩化物泉(高張性中性高温泉)
公式サイト
こちらからご覧ください。
ほかにも
加賀温泉郷にはほかにも
大聖寺川の渓谷沿いに純和風の旅館やホテルが並ぶ山中温泉や
美肌の湯としても有名な粟津温泉があります。
おすすめなので
近くに行かれる方はぜひ。
▼他にもおすすめ情報を発信中!-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
【北陸旅】《世界で3か所、日本で唯一》の車でドライブできる砂浜から見る夕日がおすすめ
【岐阜・飛騨】《元ケーキ屋さんが喫茶店に!?》絶品オムライスとソフトクリームを楽しめる隠れ家的な喫茶店
【名古屋・金山】《こだわりのコーヒー×花×アート》五感で楽しむ喫茶店とは?
【横浜・赤レンガ倉庫】まるで花の世界に入り込んだかのような期間限定イベント
【お花見】約100本の桜がライトアップ!《幻想的な桜をゆっくりと眺められる東京ミッドタウン》


