“心休まる香り”と暮らす生活【脳にきかせるアロマ学】

教えてくれたのは
アロマ、アロマテラピーとは
植物から抽出したオイルで心身に働きかける自然療法
どうやって使うといい?
「空間に香りを広げて楽しむ“芳香浴”がおすすめです。アロマストーンやディフューザーなどに1日数回、1〜2滴をたらしてかぐだけで脳を切り替えます。ローズなら4トンから1キロしか抽出できないほど濃縮された強い力を持っている精油。鼻から脳に直接働きかけるため、長時間かぎ続けると嗅覚をずっと働かせることになり、かえって疲れの原因になるので気をつけて」
エネルギーチャージしたい時は花の精油を


リフレッシュしたい時はシトラスの精油を


落ち着き、集中したい時は葉の精油を

