ホカンスでデジタルデトックス! 人気インフルエンサーのおしゃれな休み方4選
わたしを、もっと心地よく。“ウェルビー”な休み方
G.W.に有意義な時間を過ごしたい人も、新年度で疲れた自分をいたわりたい人も。頑張りすぎない“休み方”を知れば私たちの毎日はもっと楽しくなるはず! 自分のいたわり方を熟知した、素敵な4人の休息方法とは?
【グリーンと音楽でつくる、おうちチル】武居詩織さん
SHIORI TAKESUE

モデルとして活躍。音楽好きとしても知られ、有名アーティストのMVにも多数出演。そのほか、グルメ、インテリアにも関心が高い。
Instagram:shioritakesue
Instagram:shioritakesue
自然と音楽がつくり出す心落ち着く空間に身をゆだねる
「家の中でいちばん心休まる場所は、DIYでつくったL字型ソファスペース。ゆったりとした座り心地がお気に入りでここでくつろぎながら、好きな音楽を聴くとリフレッシュできます。深くリラックスしたい時は、歌のないインスト曲をかけます。最近はdnéの『These Semi Feelings, They Are Everywhere』がお気に入り。もうひとつ休まる空間づくりに欠かせない要素が、観葉植物。グリーンを置くだけで、家に流れる空気が軽くなる気がして。植物は『オザキフラワーパーク』で購入することが多く、今はエバーフレッシュ、ドラセナなどを飾っています。もっと増やして、自宅をジャングルにするのがひそかな目標です」(武居さん)

(左)広々としたこだわりのソファで気の向くままに過ごす
(右上)大小さまざまな観葉植物を飾っておうちにいながら自然を満喫
(右下)温かい音を出すレコードプレーヤーでその時の気分に合わせた曲をプレイ
(右上)大小さまざまな観葉植物を飾っておうちにいながら自然を満喫
(右下)温かい音を出すレコードプレーヤーでその時の気分に合わせた曲をプレイ
【お香、ハーブティー、快眠グッズで心と体をリラックス】赤埴奈津子さん
NATSUKO AKAHANI

フード&テーブルコーディネーター。南フランス留学で培った、洗練されたスタイリングで支持を集める。空間スタイリングも得意としている。
Instagram:natsukoakahani
Instagram:natsukoakahani
スイッチオフしてくれるアイテムを自分の体と心の声を聞いて選択
「自宅仕事も多いため、オンオフのスイッチになる香りものやドリンクを、その日の体調や気分によって選べるよう数種類ずつストックしています。常時3〜4種類は持っているお香は、安らぎが欲しい時に『hibi』と『蔦屋書店』がコラボした『森の図書館』を焚いています。ハーブティーは5種類ほどそろえていて、特に羅漢果が入ったほんのり甘い『ragmu』は、気分を落ち着かせてくれるので愛飲しています。あと、安眠をサポートしてくれるアイテムは欠かせない! のどや肌の乾燥を防いだり、不安やストレスを和らげる就寝時用のフレグランスやCBDオイルの力を借りて、睡眠の質を高めるようにしています」(赤埴さん)

数種類のお香を使い分けてマインドを整える
❶『DAM DAM Tokyo』のキンモクセイの香りのお香「OSMANTHUS」
❷『蔦屋書店』で限定販売している『hibi』のお香「森の図書館」
❸『アスティエ・ド・ヴィラット』の東京をイメージした香りの「Palais de Tokyo」
❶『DAM DAM Tokyo』のキンモクセイの香りのお香「OSMANTHUS」
❷『蔦屋書店』で限定販売している『hibi』のお香「森の図書館」
❸『アスティエ・ド・ヴィラット』の東京をイメージした香りの「Palais de Tokyo」

深い眠りに誘うケアグッズをベッドサイドに並べて
❶『made of Organics』のマヌカハニーとカモミールがブレンドされたのどスプレー
❷『エリクシノール』の「CBD レスキューロールオン」
❸『H THINK』の「CBD ISOLATE TINCTURE 1000」
❹『クラランス』の「モイスチャー リッチ ボディ ローション」
❺『YOU&OIL』のボディオイル「NIGHT」
❻『シン ピュルテ』の「マインドフルフレグランス」
❶『made of Organics』のマヌカハニーとカモミールがブレンドされたのどスプレー
❷『エリクシノール』の「CBD レスキューロールオン」
❸『H THINK』の「CBD ISOLATE TINCTURE 1000」
❹『クラランス』の「モイスチャー リッチ ボディ ローション」
❺『YOU&OIL』のボディオイル「NIGHT」
❻『シン ピュルテ』の「マインドフルフレグランス」

気分や体調に合わせてハーブティーを選ぶ
羅漢果が入った、『ragmu』のハーブティーは、ほんのり甘く、すっきりとした味わいで愛飲。仕事で疲れた夜は『yogi』。寝る前はノンカフェインの『pukka』をチョイス
羅漢果が入った、『ragmu』のハーブティーは、ほんのり甘く、すっきりとした味わいで愛飲。仕事で疲れた夜は『yogi』。寝る前はノンカフェインの『pukka』をチョイス
【休息がテーマの完全オフ “ホカンス”】佐藤涼実さん
SUZUMI SATO

大学卒業後、WEBデザイナーとして就職。2018年にアパレルブランド『louren』を立ち上げ、クリエイティブディレクター兼デザイナーに就任。
Instagram:suzumi_sato
Instagram:suzumi_sato
ラグジュアリーな空間に身を置きデジタルデトックスをする
「大きな仕事を終えたあとや記念日には、たまった疲れをリセットするためにホカンスに出かけます。ホテル選びで重視しているのは、お部屋の雰囲気が自分好みかどうかはもちろん、魅力的なスパがあるかもポイント。日頃仕事でSNSを使うことが多いので、ホテル滞在中はスマホから距離を置き、スパでボディメンテナンスをしたり、大好きなお酒をバーで楽しんだりして、しっかりと心身を解放させることを心がけています。これまでに訪れたホテルの中でも忘れられないのは、昨年誕生日の時に滞在した『アマン京都』。日常とは対極の穏やかな時間が流れる、ラグジュアリーと自然が融合した空間は格別でした」(佐藤さん)

頑張った自分へのご褒美は結婚式をした想い出のホテルへ

非日常の空間で味わうゆったりとした時の流れ

ホテルのスパで心身をねぎらう優雅なひとときを過ごす
【バスタイムを最高の美容タイムに】藤井明子さん
AKIKO FUJII

航空会社に勤務後、モデル・美容インフルエンサーに。2021年春にスキンケアブランド『FATUITE』をローンチし、ディレクターに就任した。
Instagram:fujiko0207
Instagram:fujiko0207
オンオフの切り替えになる朝晩のバスタイムにたっぷりご自愛
「オンオフのスイッチになる朝晩の入浴は、私が一日の中で最も大切にしている時間。そんなバスタイムを充実させるために欠かせないのが入浴剤。汗をかきたい時は温熱効果のあるエプソムソルトを。リラックスしたい時は、香りのあるバスオイルにするなど、心身の状態によってアイテムを使い分けています。湯ぶねにつかっている間は、炭酸パックでスキンケアをしたり、マッサージをしたりしながら映画やドラマを楽しんでいます。その時に飲むのは、酵素入り炭酸水や、体力回復によいミトコンドリアを活性化させるドリンク。体を内側と外側の両方からじっくりとケアする時間が、最高の安らぎになっています」(藤井さん)

体を温め、潤わせるエプソムソルトやクレイ。香りがよいオイルの入浴剤を常備
❶ミネラルたっぷりの『CLAYD』の入浴料
❷体を温め、保湿する『WRAY』の「エプソマグソルト」
❸『FATUITE』のエプソムソルト
❹『NEHAN TOKYO』の「クレイエプソルト」
❺『ジョー マローン ロンドン』のバスオイル「ポメグラネート ノアール」
❻『ナリン』のバスエッセンス。サンダルウッドの香り
❼『アロマセラピー アソシエイツ』のバスオイル
❶ミネラルたっぷりの『CLAYD』の入浴料
❷体を温め、保湿する『WRAY』の「エプソマグソルト」
❸『FATUITE』のエプソムソルト
❹『NEHAN TOKYO』の「クレイエプソルト」
❺『ジョー マローン ロンドン』のバスオイル「ポメグラネート ノアール」
❻『ナリン』のバスエッセンス。サンダルウッドの香り
❼『アロマセラピー アソシエイツ』のバスオイル

内側からきれいを叶えるドリンクを体の調子に合わせてチョイス
❽『ベジホリック』の青汁
❾ミトコンドリアを活性化させる飲料『バテン』
❿乳酸菌を増やす、お米から作られた飲料『エーエヌピー ナナジュウイチ』
⓫ザクロのペースト『zakuro time』
⓬酵素ペースト『be my flora』
❽『ベジホリック』の青汁
❾ミトコンドリアを活性化させる飲料『バテン』
❿乳酸菌を増やす、お米から作られた飲料『エーエヌピー ナナジュウイチ』
⓫ザクロのペースト『zakuro time』
⓬酵素ペースト『be my flora』

種類豊富な炭酸パックで朝晩スペシャルなスキンケア
⓭『RIBESKIN』の「カーボキシー炭酸パック」
⓮『mukii』の炭酸パック「ビタバブル 10000」
⓯『Bb LABORATORIES』の炭酸ジェルパック「PHスプラッシュマスクPro.」
⓰『Carrie』の炭酸パック「Moisture Gel Pack」
⓭『RIBESKIN』の「カーボキシー炭酸パック」
⓮『mukii』の炭酸パック「ビタバブル 10000」
⓯『Bb LABORATORIES』の炭酸ジェルパック「PHスプラッシュマスクPro.」
⓰『Carrie』の炭酸パック「Moisture Gel Pack」
関連リンク
取材・原文/海渡理恵 構成・企画/渡部遥奈(MORE)