【水瓶座】哲学派占い師SUGARさんの12星座占い<8/23~9/5> 月のパッセージ ー新月はクラい、満月はエモいー
12星座全体の運勢
「踊らにゃソンソン」
秋の気配が漂い始める「仲秋」へ入っていく直前の9月2日には、うお座で満月を迎えていきます。
初秋の風が吹くとされる9月1日から3日にかけて、富山県では毎年「おわら風の盆」という日本を代表するお祭りが催され、編み笠をかぶった人々が夜を徹して躍り続ける幻想的な光景が見られるのですが、その魅力は何と言っても、誰かに見せるためではない、純粋な自分の楽しみのための踊りである点にあります。
同様に、今回のうお座満月のテーマも「今を楽しむ」、すなわち、未来の払い戻しを夢見て無理を重ねつつ、今この瞬間のささやかな幸福を犠牲にし続けるのではなく、「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損損」くらいのゆるさで、あるがままに生きるモードへ入っていくことにあるのだと言えます。
そのためにも、今季はあまり大真面目になって特定の"実現すべき目標”や"あるべき理想”にはまり込んでしまうのではなく、まずは不意に流れてきた笛や太鼓の音(ね)に誘われて、フラフラと好き勝手に動いてみることから始めてみるといいでしょう。
初秋の風が吹くとされる9月1日から3日にかけて、富山県では毎年「おわら風の盆」という日本を代表するお祭りが催され、編み笠をかぶった人々が夜を徹して躍り続ける幻想的な光景が見られるのですが、その魅力は何と言っても、誰かに見せるためではない、純粋な自分の楽しみのための踊りである点にあります。
同様に、今回のうお座満月のテーマも「今を楽しむ」、すなわち、未来の払い戻しを夢見て無理を重ねつつ、今この瞬間のささやかな幸福を犠牲にし続けるのではなく、「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損損」くらいのゆるさで、あるがままに生きるモードへ入っていくことにあるのだと言えます。
そのためにも、今季はあまり大真面目になって特定の"実現すべき目標”や"あるべき理想”にはまり込んでしまうのではなく、まずは不意に流れてきた笛や太鼓の音(ね)に誘われて、フラフラと好き勝手に動いてみることから始めてみるといいでしょう。
水瓶座(みずがめ座)
今期のみずがめ座のキーワードは、「自由気ままなホリー」。
この小説には、象徴的に「猫」が登場します。飼い主は、小説家志望の主人公の青年「僕」のちょうど真下の部屋に住むホリー・ゴライトリー。16歳にも30歳にも見える、素性も謎なホリーは猫に名前をつけていない。
「「この子とはある日、川べりで巡り会ったの。私たちはお互い誰のものでもない、独立した人格なわけ。私もこの子も、自分といろんなものごとがひとつになれる場所をみつけたちとわかるまで、私はなんにも所有したくないの。そういう場所がどこにあるのか、今のところまだわからない。でもそれがどんなところだかはちゃんとわかっている」、彼女は微笑んで、猫を床に下ろした。「それはティファニーみたいなところなの」」
「僕」はそんなホリーのイノセンスな魅力にたまらなく惹かれていく一方で、彼女を「度し難いまやかし」に生きる「あさましい自己顕示欲の権化」であり、まっとうに生きるためにも、そんな人間とは二度と口をきくまいとするのですが、こうした葛藤は誰の中にも当初はあるものではないでしょうか。
ただ、社会人生活が長くなり、色んな意味で「大人になる」につれて、ホリーのようないびつな純粋さは消えてなくなってしまう。
だからこそ、「僕」の回想のなかのホリーはキラキラと輝きながら鋭くこちらを刺してくるのでしょう。
「そうじゃなくて、私の言っているのは、自らの則に従うみたいな正直さなわけ。卑怯者や、猫っかぶりや、精神的なペテン師や、商売女じゃなきゃ、それこそなんだってかまわないの。不正直な心を持つくらいなら、癌を抱え込んだほうがまだましよ。だから信心深いかとか、そういうことじゃないんだ。もっと実際的なもの。癌はあなたを殺すかもしれないけど、もう一方のやつはあなたを間違いなく殺すのよ。」
心に何を抱えるかは人の自由ですが、例えホリーのようなまっすぐなきらめきは失ったとしても、彼女の代わりに自分なりの正直さは失いたくないもの。今期のみずがめ座もまた、何を自分のもとに所有し、何を捨て去るべきかということについて、しみじみと思いを巡らせていきたいところです。
参考:トルーマン・カポーティー、村上春樹訳「ティファニーで朝食を」(新潮社)
「「この子とはある日、川べりで巡り会ったの。私たちはお互い誰のものでもない、独立した人格なわけ。私もこの子も、自分といろんなものごとがひとつになれる場所をみつけたちとわかるまで、私はなんにも所有したくないの。そういう場所がどこにあるのか、今のところまだわからない。でもそれがどんなところだかはちゃんとわかっている」、彼女は微笑んで、猫を床に下ろした。「それはティファニーみたいなところなの」」
「僕」はそんなホリーのイノセンスな魅力にたまらなく惹かれていく一方で、彼女を「度し難いまやかし」に生きる「あさましい自己顕示欲の権化」であり、まっとうに生きるためにも、そんな人間とは二度と口をきくまいとするのですが、こうした葛藤は誰の中にも当初はあるものではないでしょうか。
ただ、社会人生活が長くなり、色んな意味で「大人になる」につれて、ホリーのようないびつな純粋さは消えてなくなってしまう。
だからこそ、「僕」の回想のなかのホリーはキラキラと輝きながら鋭くこちらを刺してくるのでしょう。
「そうじゃなくて、私の言っているのは、自らの則に従うみたいな正直さなわけ。卑怯者や、猫っかぶりや、精神的なペテン師や、商売女じゃなきゃ、それこそなんだってかまわないの。不正直な心を持つくらいなら、癌を抱え込んだほうがまだましよ。だから信心深いかとか、そういうことじゃないんだ。もっと実際的なもの。癌はあなたを殺すかもしれないけど、もう一方のやつはあなたを間違いなく殺すのよ。」
心に何を抱えるかは人の自由ですが、例えホリーのようなまっすぐなきらめきは失ったとしても、彼女の代わりに自分なりの正直さは失いたくないもの。今期のみずがめ座もまた、何を自分のもとに所有し、何を捨て去るべきかということについて、しみじみと思いを巡らせていきたいところです。
参考:トルーマン・カポーティー、村上春樹訳「ティファニーで朝食を」(新潮社)
<プロフィール>
慶大哲学科卒。学生時代にユング心理学、新プラトン主義思想に出会い、2009年より占星術家として活動。現在はサビアンなど詩的占星術に関心がある。
慶大哲学科卒。学生時代にユング心理学、新プラトン主義思想に出会い、2009年より占星術家として活動。現在はサビアンなど詩的占星術に関心がある。
文/SUGAR イラスト/チヤキ