12星座全体の運勢

「適切に茫然とする」 

3月5日に「啓蟄」を迎え、青虫が蝶へと変わって春の立役者たちが次第に顔をそろえ始める中、3月13日にはうお座24度で満月を形成していきます。 

今回のテーマは「開かれ」。すなわち、本能的に茫然として放心することで、特定の対象や他者につねに関わりを持ち続けることをやめ、より純粋で本質的な震撼にさらされていくこと。その意味で、「開かれ」とはまったくもって非合理な説明でしかないのですが、それはどこかこの時期特有の季語である「山笑ふ」という言葉にも通じていくように思います。 

春の山の生き生きとして明るい様子を擬人化した表現なのですが、花や若葉の色合いなどがなんとなく淡くやさしく霞んだように見えるだけでなく、それが「ほほえみ」として決定的に到来するのが一体いつなのかは誰にも予測できません。 

自分に都合のいいレッテルにしろ、本音を隠すのに便利なスタンプにしろ、いつも頭の中になにかしら張り付けてしまいがちな人ほど、自然で生気にみちたエロティックな生に入っていくのは難しいものですが、今回のうお座新月はこれまで惰性で続けてきてしまった習慣や言動にいかに休止符をはさんでいけるかが共通した課題となっていくでしょう。 

そうして見えることしか見ないのではなく、見えないことも感じていくなかで、やっと人は自己の閉ざされから世界へと開かれていくことができるのです。 

蟹座(かに座)

今期のかに座のキーワードは、「遊離のスイッチ」

蟹座のイラスト
恋にしろ、哀悼にせよ、思いがつのるあまり胸元を突き破って魂がどこかへ離れて飛んでいきそうになるような人間の身もだえの話というのは、いつの時代も変わることのない真実味を感じさせるものです。 
 
例えば、桜狂いの歌人であった西行には、よく知られたこんな歌があります。 
 
「をぐらのふもとにすみ侍りけるに、しかのなきけるをききて 
をじかなくをぐらの山のすそちかみただひとりすむ我が心かな」(『山家集』) 
 
そしてこの一首について、哲学者の山折哲雄は次のように述べています。 
 
小倉山のふもとに庵を結んでいる西行。庵であるから、むろんひとり住まいである。きこえてくるのは牡鹿の声だけ。猛々しい叫びが澄んだ大気をつき破る。それをじっと聞いている「我が心」。ひとり住まいのなかで、輪郭の定かでない心がふわふわと膨らんでいく。からだの感覚が希薄になっていく。「ひとりすむ」のすむは、その心が澄みわたること。ひとり住まいの孤独がそのことを可能にしている。」 
 
こうして「ひとり」の窓を通して眺めるとき、心のどこかでそれまで蓄積されてきた思いの丈がはじめて堰をきってどこかへ向かって流れ始めるのではないでしょうか。 
 
今期のかに座もまた、そんな「ひとり」の感覚の深まりを通じて、しぜんと魂が遊離していくスイッチが入っていくことがあるかも知れません。 


参考:山折哲雄『「歌」の精神史』(中公文庫) 
12星座占い<3/7~3/20>まとめはこちら
<プロフィール>
應義塾大学哲学科卒。卒業後は某ベンチャーにて営業職を経て、現在西洋占星術師として活躍。英国占星術協会所属。古代哲学の研究を基礎とし、独自にカスタマイズした緻密かつ論理的なリーディングが持ち味。
文/SUGAR イラスト/チヤキ