12星座全体の運勢

「二元論的枠組みからの脱却」 

天文学には春の始まりであり、占星術的に一年の始まりである特別な節目の「春分」をいよいよ直前に控えた3月18日に、おとめ座27度(数えで28度)で満月を迎えていきます。 

前回3月3日のうお座新月は、冥王星(パワーへの飽くなき欲求)と火星(アクション)が重なる日でもあり、現在の緊迫した世界情勢がどちらへ傾いていくのかを占う上でも非常に大切な節目でしたが、18日の満月はそんな冥王星を緩和させる形で配置されており、「二元論の否定」ということがテーマとなってきます。 

すなわち、善か悪か、光か闇か、神か悪魔かという二元性の世界にどっぷり没入して、「〇〇〇〇が悪い」「こっちが良くて、あっちはダメ」「制裁、消去」と単純に決めつけていくのではなく、そうした二者択一的/二元論的な枠組みそのものから脱却するべく、否定できない真実をえぐり出していくのです。 

もちろんそれは「言うは易く行うは難し」ではありますが、ちょうど春分をはさんだ七日間を春の「お彼岸」といい、中日である春分が煩悩に満ちたこの世界(此岸)を超えた極楽浄土(彼岸)に最も近づける日だとされてきたように、混迷にみちた現在のこの世において、見失ってはいけないポイントを自分なりに見出し、感じ入っていくには今回の満月前後がもってこいのタイミングなのだとも言えるでしょう。  

その際、春の陽気をぞんぶんに取り入れて、できるだけ世の中や自分自身に対して冷笑的にならないよう努めることが大切であるように思います。世間一般からすれば些細なこと、つまらないことでもいい。自分にとって、これだけは忘れないでおこうと思える何かを見つけ出していきたいところ。 
>>星座別の運勢を見る

双子座(ふたご座)

今期の座のキーワードは、「悪は人間によって行われる」。

ふたご座のイラスト
大量虐殺やテロリズム、核戦争の準備など、世界的規模にわたる激烈な悪は、実際的な出来事の側面からだけでなく、哲学や心理学から側面からも取り扱わなければなりません。 
 
というのも、多くの日本人はどこかでロシアが核戦争を始める訳がないと思っている節があり、そうした激烈な悪をあえて危険をおかして無視する構造に陥っているか、そうでなければ悪に対する感度がかつてないほどに鈍ってしまっているからです。 
 
その点について、歴史学を専門としつつも、哲学博士でもあるJ・B・ラッセルは『悪魔の系譜』のなかで、次のように指摘しています。 
 
われわれ各自のなかに悪が存在するのは確かだが、個人の悪を膨大に加えたところで、地球という惑星の破壊はもちろん、アウシュヴィッツを解明することは誰にもできない。この規模の悪は質的にも量的にも異なっている。もはや個人の悪ではなく、おそらくは集合的無意識から生じる超個人的な悪である。」 
 
かつて古代ローマの教父アウグスティヌスは、悪とは「完全性の欠如」であると考えましたが、ラッセルがいうように最新のテクノロジーやデジタルと結びついた現代の悪はもはやそんな生やさしいものではなく、リアルに実在する内在的かつ自律的な存在なのです。 
 
悪魔そのもの、すなわち可能な範囲において宇宙を破滅させ、荒廃させることを意識的に選ぶ、闇の支配者の意志を反映させているのかもしれない。苦しみのために苦しみを与え、悪のために悪をなすことで、悪魔は紛れもなく宇宙的悪の人格化である。」 
 
最後の「宇宙的」というところで、宗教にアレルギーをもっている人は引っかかるかも知れませんが、ここで重要なのは「悪魔は紛れもなく悪の人格化である」という部分であり、これは別の言葉に言い換えれば「悪は人間によって行われる」ということに他なりません。 
 
自分の星座から「心理的基盤」を意味する4番目のおとめ座で満月が起きていく今期のふたご座もまた、みずからの内に巣食う無知や無関心がどんな風に「超個人的な悪」に繋がって、実際的な事態をひき起こしているか、想像してみるといいでしょう。 
 
 
参考:J・B・ラッセル、大瀧啓裕訳『悪魔の系譜』(青土社) 
12星座占い<3/6~3/19>まとめはこちら
<プロフィール>
慶應義塾大学哲学科卒。卒業後は某ベンチャーにて営業職を経て、現在西洋占星術師として活躍。英国占星術協会所属。古代哲学の研究を基礎とし、独自にカスタマイズした緻密かつ論理的なリーディングが持ち味。
文/SUGAR イラスト/チヤキ