年末年始の家飲みに! コンビニ・スーパーで買える、飲みやすくておいしいお酒6選
お酒大好きエディターが惚れた、2021年おいしかったお酒!
2021年もいよいよ大詰め。クリスマス・忘年会・お正月・新年会etc.、年末年始は自宅やおよばれ先で“家飲み”する機会が増えるシーズンです。そこで今回は、お酒大好きエディター沖島が、“今年飲んでめちゃくちゃおいしかった”お気に入りのお酒BEST6をご紹介。口あたりのよさや低めのアルコール濃度など、お酒に弱い方でも気軽に楽しんでいただけると思われるスパークリングワイン・ビール・チューハイなどをチョイスしてみました。飲みすぎにはくれぐれも注意しながら、楽しく明るいごきげんなホリデーシーズンを過ごしましょう♡
飲んでよかった1:サントリー「ボッリチーニ スパークリング 白・ロゼ」(オープン価格)
まずは、いかにも“映え♡”そうなブルーとピンクの水玉模様パッケージが可愛らしいスパークリングワイン「ボッリチーニ スパークリング 白」(左)と、「ボッリチーニ スパークリング ロゼ」(右)で最初の乾杯を! イタリア語で“泡”を意味する“Bollicine”が商品名の由来。世界有数のスパークリングワインメーカーであるヘンケル・フレシネ社が手がける本格派です。片手で持ちやすいスリム缶で、無理なく飲み切りやすい250ml入り。オープン価格ですが、大手スーパーやドラッグストアチェーン店などでだいたい¥360前後で購入できます。
缶から直接飲んでもOKなのですが、せっかくなのでお気に入りのグラスにシュワシュワ注ぐと、泡立ちや香り・味わいがよりいっそう楽しめるのでおすすめ♡ 「ボッリチーニ スパークリング 白」は、グレープフルーツや青りんご・白桃などを思わせるフレッシュな果実の香り。すっきりさわやかな辛口タイプです。トレッビアーノ・ピノブランコ・シャルドネ・グレラといった白ぶどうが使われているそうな。
缶とおそろいのピンク色がキュートすぎて積極的に口へと運んでしまう「ボッリチーニ スパークリング ロゼ」は、いちごやラズベリー・熟したプラムなどを連想させる甘ずっぱい果実の香り。白と比べてやや甘めの味わいです。トレッビアーノ、ピノネロ、ランブルスコといったぶどうが使われています。
飲んでよかった2:ヤッホーブルーイング「僕ビール君ビール」(¥294)
Nintendo Switchの超人気ゲーム「あつまれ どうぶつの森」で、島民のどうぶつたちに好きな飲み物を聞かれ「ビール」といつも間髪いれずに答えているエディター沖島が、「ビールは苦くて苦手なんだけど、年末年始の機会にちょっと飲んでみたい」と興味を示すビールビギナーさんに自信を持ってすすめた結果、たいてい大成功するのがこちら、ヤッホーブルーイング「僕ビール君ビール」(¥294)です。メーカー公式通販サイト「よなよなの里」のほか、全国の『ローソン』・『ナチュラルローソン』・『ポプラ』の一部店舗で限定販売しています。アーバンシティを駆け抜けるカエルのイラストが描かれたイエローのパッケージが目印です。
パッケージが可愛いのでつい缶から直接グビッと飲んでしまいそうですが、このビールはぜひ、飲み口広めのグラスに注いでからじっくり味わって飲んでみて。ちょっぴり濁りのある黄金カラーときめ細やかな泡をまじまじ観察しているうちに、レモン・マスカット・ハーブを思わせる軽やかな香りがぱあっと広がって、口に含むと、スーッと抜けるようなさわやかな苦みと甘み、そしてコクがにぎやかにやってきます。ホップの香りを強調するために“セゾン(SAISON)”という醸造方法を用い、奥深い味わいを持ちながらアルコールは4.5%と低めに抑えてあります。コンビニから買って帰ってきて、テーブルにちょっと置いているうちに飲み頃の7℃に整いますよ。
飲んでよかった3:アンハイザー・ブッシュ インベブ ジャパン「ヒューガルデン ホワイト・ロゼ」(オープン価格)
同じくビールが苦手な方のためのエントリービールとしておすすめしている「ヒューガルデン ホワイト」(右)と「ヒューガルテン ロゼ」(右)。ベルギー・ヒューガルデン村を発祥とする世界的なホワイトビールブランドのヒューガルデン(Hoegaarden)が手がけるビールです。ともにオープン価格ですが、大手スーパーや酒屋チェーン店などでは¥385くらいで販売されています。
特に「ヒューガルデン ロゼ」は、アルコール度数3%と低めで飲みやすいのでおすすめ。「ヒューガルデン ホワイト」の製法をベースに、ラズベリー・りんご・いちご・エルダーベリーなどのフランボワーズ果汁を加えてルビー色に仕上げたフルーツフレーバーのビール。「ヒューガルデン」のビールのアイデンティティともいえるオレンジピールとコリアンダーシードもしっかり効いています。ベリー系に加えてバラのような華やかな香りが広がり、甘みと酸味のバランスが絶妙で、優しくさわやかな味わいが楽しめますよ。
飲んでよかった4:ベアレン醸造所「レモンラードラー」(オープン価格)
岩手県盛岡市にある、100年以上前の仕込釜で造るヨーロッパスタイルのクラシックなビールブルワリー、べアレン醸造所のビールが大好きなエディター沖島。チェコ産ザーツホップをふんだんに使い、キリリと苦みのきいた味わいに仕上げた伝統的ピルスナースタイルの定番ビール「ザ・デイ / トラッド ゴールド ピルスナー」(左)も好きなのですが、南ドイツで“自転車乗り”という名でよばれるビールのレモネード割りカクテルをイメージした「レモンラードラー」(右)が超絶うまいので全力推薦します。公式オンラインストアでは12本セットで¥3841、大手スーパーなどでは1本¥330前後で購入できます。
発売当初は瓶だったのですが(これもまたよしだった)、2020年夏頃から缶タイプがリリースされ、より手に取りやすくなりました。シチリア産レモン果汁を使用し、香料無添加で仕上げてあります。すっきりしたレモンの甘ずっぱさのなかに、ホップの苦みと香りがピリッと効いています。アルコール度数も2.5%と低めで飲みやすいかと。
飲んでよかった5:オリオンビール「WATTA 無糖 シークヮーサー」(オープン価格)
『WATTA(ワッタ)』は、沖縄発のビールブランド、オリオンビールが、沖縄ならではの素材や特長を生かして本気で企画・開発しているチューハイブランド。沖縄エリア限定販売でしたが、今年の夏に首都圏エリアに進出(詳しくは過去レポート参照)しました。甘いチューハイが苦手な方や、食事と一緒に気兼ねなく楽しめるすっきりさわやかなチューハイをお求めの方にぴったりなのがこちらの「WATTA 無糖 シークヮーサー」です。オープン価格ですが、公式通販サイトでは24本で¥4092、大手スーパーやコンビニでは1本¥170前後で購入できます。
国内製造のウォッカベースに、沖縄県産シークヮーサーの果汁とピールエキスを使用しており、柑橘系特有のほどよい苦みが生きた、フルーティーでさわやかな香りが口いっぱいに広がります。糖類・人工甘味料を一切使用していない無添加タイプ。すっきり&さっぱりと飲めて、食事がドンドン進みますよ。ちなみに、グルクン(タカサゴ)のから揚げやお刺身などのお魚料理やチャンプルーなどとペアリングすると相性抜群なのだとか。和食中心になるお正月の食卓のお供にぴったりですね♡
飲んでよかった6:南アルプスワインアンドビバレッジ「南アルプス 隼天ハイボール」(¥168)
糖質・脂質を気にせず飲めるヘルシー志向のお酒の代表といえばハイボールなので、アルコール度数8%と高めですが、手軽に買えて飲みやすいものをおすすめしておきます。ファミリーマートで限定発売中の「南アルプス 隼天ハイボール」(¥168)は、3年以上貯蔵したウイスキー「隼天(はやて)」(700mlボトル¥1078・これもファミリーマート限定)をブレンドし、爽快なのどごしと芳醇な甘みが特徴です。
酒飲みエディター沖島ですが、ウイスキーに関しては奥が深すぎてまだまだひよっこなためまったく多くを語れないのですが(ピヨ)、このハイボールは、カラメルがけしたりんごのような、ちょっぴり苦みのある優しい甘みとフルーティな味わいがして、ビギナーにも飲みやすい印象なのです。あらゆる食事に合わせてデイリーに飲みやすいハイボールかと。
ハイボール(というかウイスキー)独特の香りや味・尖ったアルコールっぽさにちょっと難儀する、という方のために、エディター沖島流「南アルプス 隼天ハイボール」のお気に入りアレンジをご紹介! コンビニで売っている冷凍フルーツを氷がわりにグラスに投入し(沖島はいちごが好きですが、マンゴーでもオレンジでもグレープフルーツでもなんでもうまいです)、はちみつを好きなだけ投入してかき混ぜるだけ。「隼天」が持つフルーティな味わいと冷凍フルーツの相性がよいのでは、と勝手に思ってじっくり味わっています。
以上、年末年始の“家飲み酒”におすすめの飲みやすいお酒6選をお届けしました。飲みすぎにはくれぐれもご注意いただき、暖かくして心身ともに健康的なごきげんホリデーシーズンをお楽しみくださいね。
- エディター沖島(沖島麻美)
- 編集&ライター歴17年目の姉MORE世代。宝島社『InRed』『GLOW』→ハースト婦人画報社『ELLEgirl』を経て独立。普段はプロ目線で厳選した人気の上質プチプラ情報をお届けしていますが、酒好きが高じてときどきへべれけレポートも♡
Instagram: https://www.instagram.com/asamiokishma/
取材・文/沖島麻美 ※掲載されている情報は2021年12月21日時点でのもので、個人の感想や私物が含まれます。最新の情報はメーカー・ブランドの公式サイトや販売店頭にてご確認ください。