キャッシュレス決済を使いこなしてお得に支払い

キャッシュレス化がどんどん進んでるけれど、どう選べばいいの? 無理なく賢くお得に活用するためにプロが太鼓判を押す支払い方法と特徴を紹介!

教えてくれたのは、フィナンシャルプランナー 風呂内亜矢さん

フィナンシャルプランナー 風呂内亜矢さん
わかりやすいお金の話で人気を博し、テレビや雑誌など幅広いメディアで活躍。YouTubeチャンネル『FUROUCHI vlog』もチェック。
[目次]
  1. そもそもキャッシュレスって?
  2. キャッシュレスのメリットデメリット
  3. スマホ決済8種類比較!特徴やお得な使い方とは?
    1. PayPay
    2. au PAY
    3. 楽天ペイ
    4. FamiPay
    5. LINE Pay
    6. メルペイ
    7. d払い
    8. J-Coin Pay
  4. クレジットカード10種類比較!選び方も紹介
    1. リクルートカード
    2. P-oneカード〈Standard〉Rose Pink
    3. au PAYカード
    4. PayPayカード
    5. dカード
    6. 楽天カード
    7. Amazon Prime Mastercard
    8. ルミネカード
    9. エポスゴールドカード
    10. ソニーバンク・ウォレット
  5. 電子マネー5種比較!還元率やお得チャージ方法も
    1. 楽天Edy
    2. Suica
    3. nanaco
    4. WAON
    5. Tマネー
  6. 理想のかけ合わせは?
    1. 「dポイント」理想のかけ合わせ
    2. 「楽天ポイント」理想のかけ合わせ
    3. 「PayPayカード」理想のかけ合わせ
    4. 「Pontaポイント」理想のかけ合わせ
  7. 20代キャッシュレス女子4人のお財布の中身を拝見!

そもそもキャッシュレスって?

スマホをかざす女性のイラスト
現金を伴わないお金のやりとり。主に、スマホアプリ上でコードを使う「スマホ決済」、「クレジットカード」、かざすだけで決済ができる「電子マネー」などをさす。

キャッシュレスのメリットデメリット

キャッシュレス1:スマホ決済

アプリをインストールすれば、スマホひとつで決済が可能。スマホ決済のみの対応が多い、小規模店や個人店でよく買物をする人向き。

【メリット】
☑︎クーポンやキャンペーンが豊富
☑︎使った明細がすぐにわかる

【デメリット】
☑︎操作が面倒

キャッシュレス2:クレジットカード

ほかと比べてポイント還元率が高く、お得な特典が充実。特定のカード一枚にお金の管理を集約させたい人や後払いでも使いすぎる心配がない人向き。

【メリット】
☑︎還元率が高い
☑︎使える範囲が広い

【デメリット】
☑︎どのくらい使ったのかがすぐにはわからない

キャッシュレス3:電子マネー

スマホやカードをタッチするだけなので決済が簡単。1回の利用上限額が設けられていることがあり、少額利用が多く早く決済したい人におすすめ。

【メリット】
☑︎決済操作がスピーディ
☑︎カードやスマホで使える

【デメリット】
☑︎高額決済はできないことが多い
【プロが教える】3大キャッシュレスのメリット&デメリットは? スマホ決済、クレジットカード、電子マネー

スマホ決済8種類比較!特徴やお得な使い方とは?

1.PayPay

PayPay
使えるシーンが多くお得なキャンペーンが充実
大型チェーン店からローカル店まで全国で幅広く利用でき、ネットサービスや公共料金の支払いも可能。「『PayPay』で支払うと〇%戻ってくる」といった高還元率のユニークなキャンペーンが頻繁に開催されポイントが貯まる機会が豊富

POINT1 ▶︎事前取得すれば決済時にクーポンが自動適用される
POINT2 ▶︎事前チャージなしで決済できる「あと払い」が登場

2. au PAY

au PAY
Pontaポイントが貯まり『au PAY カード』との連携が◎
auユーザーでなくてもau IDを取得すれば利用できる。200円(税込)の利用につきPontaポイントが1ポイント貯まる。『au PAY カード』からチャージすると1%、『au PAY』での支払いで0.5%、合計1.5%のポイント還元をいつでも受けられる。

POINT1 ▶︎自治体との提携などお得なキャンペーン多数
POINT2 ▶︎『au PAY カード』に新規入会でチャージが最大3カ月10%還元

3. 楽天ペイ

楽天ペイ
『楽天カード』との連携でどんどんポイントが貯まる
『楽天カード』からのチャージで0.5%、『楽天ペイ』での支払いで1%、合計1.5%のポイント還元が受けられる。さらに「楽天ポイントカード」を併用すると最大で2.5%還元に。『Suica』に『楽天カード』からチャージを行うことで0.5%のポイント還元も。

POINT1 ▶︎利用できるお店は全国約500万カ所
POINT2 ▶︎楽天ポイントカード加盟店での利用で最大2.5%還元

4. FamiPay

FamiPay
限定クーポンやゲーム、スタンプで買物が楽しい
『ファミマ』のアプリ『ファミペイ』に搭載されたバーコード決済。200円(税込)の支払いにつき、FamiPayボーナス1円相当が進呈され『ファミマ』以外の街やネットのお店でも利用できる。無料クーポンがもらえる「チャージの日」などお得な特典も。

POINT1 ▶︎dポイント、楽天ポイント、Tポイントも貯められる
POINT2 ▶︎「ファミペイ翌月払い」の利用でボーナス1%還元!

5. LINE Pay

LINE Pay
既存のLINEアカウントからそのまま使えて機能が多彩
LINEユーザーは規約に同意すれば簡単に登録が完了。“本人確認”をするとLINEの友だちに手軽に送金できるほか、バーチャルカード・『Visa LINE Payプリペイドカード』(手数料・年会費無料)の発行で、『iD』などの“かざす”決済に対応可能に。

POINT1 ▶︎対象のPayPay加盟店で『LINE Pay』でも支払いOK
POINT2 ▶︎残高を銀行口座に振り込むことができる

6. メルペイ

メルペイ
メルカリユーザーに便利。売上金を使って買物できる
メルカリユーザーの場合、「アプリでかんたん本人確認」が完了すると、売上金が手数料無料でメルペイ残高に自動チャージ。ユーザーでなくても利用可能。後払いの「メルペイスマート払い」など柔軟な支払い方法の選択も可能。

POINT1 ▶︎『メルカリ』アプリ内だけで決済などすべてが完結する
POINT2 ▶︎『iD』決済の設定をすると、かなり幅広く利用できる

7. d払い

d払い
ドコモユーザー以外もメリットが盛りだくさん
誰でも利用可能でドコモユーザーなら月々の携帯電話料金と合算して支払いOK。支払い方法を『dカード』に設定すれば+1%のポイント還元を受けられて、さらにお得に。貯まったdポイントはd払いでの支払いにも使える。

POINT1 ▶︎期間限定の高還元なキャンペーンがいっぱい
POINT2 ▶︎「d払い(モバイルオーダー)」で飲食店の事前予約・注文

8. J-Coin Pay

J-Coin Pay
みずほ銀行がつくった快適スマホ決済サービス
『J-Coin Pay』アプリをダウンロードして、登録可能な銀行の口座を持っていれば利用できる。参加金融機関の預金口座から無料でアプリへの出入金ができて、ユーザー間の送金が電話番号やQRコードなどで即時かつ無料なのが使いやすい。

POINT1 ▶︎チャージしたお金を無料で送金できたり、口座に戻すこともできる
POINT2 ▶︎「ぽちっと募金」機能でさまざまな団体に少額から募金に参加可
【2022年版】8種類のスマホ決済を比較!それぞれの特徴やお得な使い方とは?

クレジットカード10種類比較!選び方も紹介

クレジットカードの選び方のポイント

考える女性のイラスト
【POINT1】まずはポイント還元率の高さ!
年会費無料で、どこで使っても基本のポイント還元率が1%以上あるクレジットカードを私は“王道カード”と呼んでいて、メインで持つカードとしておすすめです」(ファイナンシャルプランナー・風呂内先生)

【POINT2】自分の生活に合ったカードを
「普段使っているお店やサービスを、より少ない数のカードで払えるよう心がけましょう。ばらばらだと使いきれないポイントも集約すると使いやすいです」(ファイナンシャルプランナー・風呂内先生)

1. リクルートカード

リクルートカード
●ポイント還元率:1.2%
●年会費:永年無料
基本のポイント還元率が驚異の1.2%!
業界トップクラスの高還元率に、『じゃらんnet』や『ホットペッパービューティー』、『ポンパレモール』などリクルート系列のサービスで利用すると最大4.2%還元。ポイントはPontaポイントやdポイントにも交換でき、コンビニやドラッグストアなど提携店や加盟店で幅広く使える。

2. P-oneカード〈Standard〉Rose Pink

P-oneカード〈Standard〉Rose Pink
●利用額から1%OFF
●年会費:永年無料

カード請求額が自動的に1%オフになる
ポイントを貯めて交換するのが苦手な人向き。利用額が請求時に自動的に1%オフになるシステムで、たとえば1万円使った場合、銀行口座から引き落とされるのは9900円。普通の加盟店のほかに、携帯電話料金、電気代・ガス代などの公共料金の支払いにも割引が適用されるのがうれしい。

3. au PAYカード

au PAYカード
●ポイント還元率:1.0%
●年会費:原則無料

『au』のサービスを使っているなら断然お得
au/UQ mobile/povoの利用か年1回以上利用などの条件を満たせば年会費無料。スマホ決済『au PAY』とひもづければ、チャージと決済でいつでも1.5%の高還元率に。条件を満たすと『au PAY』へのオートチャージも可。Pontaポイントが貯まり、水道代など公共料金の支払いも1%還元。

4. PayPayカード

PayPayカード
●ポイント還元率:1.0%
●年会費:永年無料

『PayPay』とネットショッピングに強い
『ヤフーカード』が『PayPayカード』として新たに登場。スマホ決済の『PayPay』に直接チャージできる唯一のカードで、『PayPay』にひもづけた『PayPayカード』または『PayPayあと払い』で支払うと利用額や頻度に応じて最大2.5%還元に。『Yahoo!ショッピング』などでのネットショッピングが3%還元。

5. dカード

dカード
●ポイント還元率:1.0%
●年会費:永年無料

ドコモユーザーでなくてもメリット大
dポイントが貯まり、dカード特約店で利用すると最大5%還元。スマホ決済の『d払い』と併用すると、支払い方法に『dカード』を設定することで決済時に1.5%、dポイントカード対応店で「dポイントカード」を提示すると(1%還元の店舗の場合)1%、合計2.5%のポイント還元が。
ひらめく女性のイラスト

6. 楽天カード

楽天カード
●ポイント還元率:1.0%
●年会費:永年無料

とにかく楽天ポイントが貯まりやすい!
普段のお買物で1%のポイント還元。『楽天市場』のお買物ではSPU(スーパーポイントアッププログラム)によりポイント還元率が最大3倍に。「5と0のつく日」などのキャンペーンの活用で、『楽天市場』での還元率がさらにプラスに。楽天ポイントカード加盟店ではポイントの2重取りも可能

7. Amazon Prime Mastercard

Amazon Prime Mastercard
●ポイント還元率:1.0%
●年会費:永年無料

『Amazon』とコンビニの利用が多い人向き
『Amazon』でのお買物利用が常に2%還元、全国の対象の『セブン-イレブン』、『ファミリーマート』、『ローソン』での店頭利用が常に1.5%還元になってお得。貯まったAmazonポイントは自動的にアカウントに加算され、1ポイント1円から利用可能。『iD』対応、「Mastercard®コンタクトレス」付帯も便利。

8. ルミネカード

ルミネカード
●ポイント還元率:0.5%
●年会費:初年度無料・翌年から1048円

お買物プラス『Suica』の利用にも特典が
『ルミネ』、『ニュウマン』、ネット通販『アイルミネ』でのお買物時、洋服や雑貨だけでなくコスメ・書籍などの通常割引にならない商品も常に5%オフ。年に数回割引率が10%にアップするキャンペーンも実施。オートチャージ含む『Suica』へのチャージや定期券の購入といった鉄道利用でもJRE POINTが貯まる

9. エポスゴールドカード

エポスゴールドカード
●ポイント還元率:0.5%
●年会費:5000円

使いやすいハイクオリティな特典満載
『エポスカード』会員はインビテーションを受けると年会費が永年無料。有料会員でも年間50万円以上の利用で翌年以降、年会費無料に。また、年間利用金額に応じてボーナスポイントが加算されるなど特典大。50万円の利用で2500ポイント、100万円の利用で1万ポイントが加算される。

10. ソニーバンク・ウォレット

ソニーバンク・ウォレット
●ポイント還元率:0.5〜2.0%(国内利用)
●年会費:永年無料

11通貨に対応。一枚あれば世界中で使える
『ソニー銀行』が発行している「Visaデビット」つきのキャッシュカード。世界200以上の国と地域のVisa加盟店で使えて、利用代金は『ソニー銀行』の口座からすぐに引き落とされる。外貨口座に貯めた外貨を使うと手数料が抑えられるメリットも。海外ATMで現地通貨の引き出しも可能。
クレジットカードおすすめ10選。ポイント還元率や年会費を分かりやすく紹介\

電子マネー5種比較!還元率やお得チャージ方法も

1. 楽天Edy

楽天Edy
『楽天ペイ』アプリから『楽天Edy』で支払える
楽天Edy』は『楽天』が提供するプリペイド式(前払い)電子マネー。全国95万カ所以上のコンビニやお店で使え、200円につき楽天ポイントが1ポイント貯まる。『楽天カード』からチャージすると還元率がアップ。『楽天ペイ』から『楽天Edy』で支払うとアプリ内で完結するので便利。

2. Suica

Suica
まずは「JRE POINT WEBサイト」に登録!
Suica』でポイントを貯めるには「JRE POINT」への登録が必要。登録するとJR東日本の鉄道利用や対象店舗で100円または200円(税込)ごとに1ポイント貯まる。『JRE POINT アプリ』を利用すれば、お得なキャンペーンや加盟店/ショップ情報も見逃さずにチェックでき、スマート。

3. nanaco

nanaco
『セブン‐イレブンアプリ』から簡単に決済
nanaco』は株式会社セブン・カードサービスが展開するプリペイド式の電子マネー。『セブン-イレブン』や『イトーヨーカドー』をはじめとする全国94万店以上のお店で利用でき、200円につき1ポイント貯まる。スマホ決済にも対応していてiPhoneなら『セブン-イレブンアプリ(iOS版)』から支払いまで可能。

4. WAON

WAON
『WAON』のアプリがチャージに重宝
『イオン』が提供する、チャージして使える電子マネー『WAON』。全国のコンビニなど94万カ所以上で使えて、イオンのグループ対象店舗では、WAON会員登録が完了していれば、200円(税込)ごとに2ポイント貯まる高還元。『WAON』のアプリを活用すれば、アプリ内でチャージでき利便性が高い。

5. Tマネー

Tマネー
『Tポイントアプリ』に設定するとスムーズ
Tマネー』は『Tカード』にチャージして使える電子マネー。『ファミリーマート』など全国150万カ所以上で使える。月間累計利用金額500円(税込)につきTポイントが1ポイント貯まる。『Tポイントアプリ』に設定すればスマホから『Tマネー』を使ってチャージや支払いができる。

手持ちのクレジットカードを『iD』『QUICPay』として使うことも!

iD、QUICPayとクレジットカードのひもづけ
『iD』・『QUICPay』は、ひもづけたクレジットカードのポイントが貯まるので、『dカード』や『au PAY カード』、『PayPayカード』を登録して利用すると、それぞれのポイントを効率よく貯められる。

理想のかけ合わせは?

ポイント×スマホ決済×クレカ×電子マネー、どんな組み合わせがおトク?

スマホ決済する女性の手のイラスト
ポイント×スマホ決済×クレカ×電子マネーをかけ合わせれば、最大限お得になる! 4大ポイント理想のかけ合わせをチェック。

「dポイント」理想のかけ合わせ

ポイント
dポイント
スマホ決済
d払い
支払い金額に対して、ポイント還元率は0.5%(ネットは1%)。お得なキャンペーンが実施されることも。
クレジットカード
dカード、dカードGOLD
両カードともポイント還元率は1%。『d払い』の支払い方法に設定すると還元率が合計で1.5%に。
電子マネー
iD
決済によるポイント還元率は1%。dカード特約店での利用なら、最大4%までUPすることも。

「楽天ポイント」理想のかけ合わせ

ポイント
楽天ポイント
スマホ決済
楽天ペイ
決済によるポイント還元率は1%。『楽天カード』からのチャージで1.5%還元になるのでひもづけよう。
クレジットカード
楽天カード
決済によるポイント還元率は1%。『楽天銀行』のひもづけ、楽天サービスの利用で還元率がさらにUP。
電子マネー
楽天Edy
ポイント還元率は0.5%。利用時はもちろん『楽天カード』からチャージするだけでもポイントが貯まる。

「PayPayカード」理想のかけ合わせ

ポイント
PayPayポイント
スマホ決済
PayPay
決済によるポイント還元率は0.5〜1.5%。TポイントをPayPayポイントに交換することも可能。
クレジットカード
PayPayカード
決済による還元率は1%。『PayPay』にひもづけて『PayPayカード』か「あと払い」を利用すると最大2.5%還元。
電子マネー
QUICPay
『PayPayカード』を『Apple Pay』に登録して、『QUICPay』として利用することで、1%のポイント還元。

「Pontaポイント」理想のかけ合わせ

ポイント
Pontaポイント
スマホ決済
auPay
決済によるポイント還元率は0.5%。『au PAY カード』をひもづけるとチャージで1%還元、決済と合わせて合計1.5%還元に。
クレジットカード
auPayカード
決済によるポイント還元率は1%。『au PAY マーケット』利用時にはさらに還元を受けられることも。
電子マネー
QUI
『au PAY カード』を『Apple Pay』に登録すると1%還元の『QUICPay』として利用することができる。
電子マネーのおすすめ5選! ポイント×スマホ決済×クレカ×電子マネー、理想のかけ合わせも解説

20代キャッシュレス女子4人の財布の中身を拝見!

賢くキャッシュレスを使いこなす20代女子4人のお金のやりくりを大公開。ライフスタイルに合わせたクレジットカードや決済方法の選び方は必見!

楽天カード 編成部 奈雲映見理さん

楽天ロゴ前に立つ女性の写真
お財布には2枚の『楽天カード』が。
「国際ブランドが異なる『楽天カード』を一枚は生活にかかる固定費、もう一枚は洋服購入などの変動費に分けて使っています。アプリでカードごとに明細を確認できるのでお金の管理がしやすく便利。現金を使う機会が減り、最近使った用途はご祝儀です」
楽天ポイントを効率的に貯める、奈雲さん流の仕組み
財布と5枚のカードの写真
POINT 1 支払いはすべて『楽天』で統一
「楽天ポイントが貯まる決済方法や購入場所を選んだ結果、すべてが『楽天』に集約。洋服など大きな買物は❶と❷の『楽天カード』のクレジット払い。それ以外の少額決済は、『楽天カード』でチャージしたスマホ決済の『楽天ペイ』と電子マネーの『楽天Edy』を利用しています。日用品などは楽天市場の『5と0のつく日』や『お買い物マラソン』などのキャンペーンも活用してよりお得に購入しています」

POINT 2 『楽天銀行』と連携して金利もお得に
「❸は『楽天銀行』のデビット機能つきキャッシュカード。『楽天カード』の引き落とし口座を『楽天銀行』に設定すると、普通口座の金利が大手銀行の40倍に。❺は東急のポイントカード。東急ストアでは、『楽天ペイ』で支払えて、東急と楽天のポイントが2重取りができるので食料品を購入しポイントを貯めています」
POINT 3 貯まったポイントは運用!
FPが教えるキャッシュレス徹底解説 - の画像_48
「貯まった楽天ポイントは、気軽に投資体験ができる『楽天ポイントクラブ』で運用もしています。レートのように変動するチャートを見ながら、上がった時に引き出して使用。本格的な投資はまだハードルが高いと感じていたのですが、ポイントなら緊張せずにできるので、20代女性にもおすすめです」

PayPay コーポレート統括本部 松本麻由香さん

指を組む女性の写真
日常生活の9割の決済がコード決済『PayPay』という松本さん。ミニ財布にはカードが2枚のみ。
「決済はほぼスマホです。『PayPay』の支払いに『PayPayカード』をひもづけて、『PayPayカード』に『PayPay銀行』をひもづけて使用。貯まったPayPayポイントで先日ドライヤーを購入しました」
コード決済の達人・松本さんは、究極のシンプルセレクト
財布と2枚のカードの写真
POINT 1 支払いはコード決済かクレジットカードのみ!
「日々の決済はほぼ『PayPay』のみ。達成度によって翌月の還元率が変わる『PayPayステップ』を毎月しっかりクリアし、定常の還元率を1.5%にしています。❶のナンバーレスの『PayPayカード』は、『PayPay』の非加盟店で使用。外出先で万が一現金が必要になった時のために、キャッシュカードも持ち歩くようにしています」
POINT 2 後払い機能で手間いらず
PayPayの画面写真
「『PayPay』での支払いは『PayPayカード』をひもづける『PayPayあと払い』を選択中。チャージの手間がいらず、ポイント還元率もさらにアップするのでお得。アプリのトップ画面から簡単に切り替えられるので操作も簡単。赤から青に画面の色が変わるのが目印です。さらに『PayPay』には『Tポイントカード』をひもづけられるので、ダブルでお得!」

POINT 3 逐一クーポンをチェック
「毎週月曜日に更新される『PayPayクーポン』で、気になるクーポンを見つけるのが楽しみ。アプリで事前にクーポンを獲得しておくと、店頭で表示しなくても支払い時に自動的に適用され、特典が付与されるので便利です。キャンペーン情報もアプリ内で続々と更新されるので見れば見るほどお得な発見があります。ぜひ通勤時などに確認してみて」

オトクレ編集部 ディレクター 挾間みゆきさん

指を組む女性の写真
あらゆる支払いに対して、ポイントやお得な特典を最大限に受け取ることを追求している挾間さん。
「メインはクレジットカード決済ですが、地元の自治体の商品券などにもトライ。支払い方法が多様になる分、家計簿アプリを活用したりひもづける銀行口座をひとつに絞ってお金の管理をしています」
挾間さんは、厳選クレカ6枚と地域限定商品券を用途別に活用
6枚のカードと財布の写真
POINT 1 お得なクレジットカードを使い分け!
「6枚のカードを用途別に使い分け。
❶の『楽天カード』はメインで、楽天ポイントを貯めています。
❷の『JCB カードW plus L』は、『スターバックス』オンラインを利用するとポイントが5.5%還元に! 
❸の『三井住友カード(NL)』は対象のコンビニや『マクドナルド』でタッチ決済を利用するとポイントが最大5%還元に。
❹の『エポスゴールドカード』は『エポスカード』ユーザー時にインビテーションが届き、年会費永年無料のゴールドにランクアップしたもの。自分の選んだ3つのショップでポイントが最大1.5%還元になる特典が気に入っています。
❺は特典が魅力の月額制『セゾンローズゴールド ・アメリカン・エキスプレス・カード』。
❻の『Amazon Prime Mastercard』はプライム会員用のAmazonポイントが2%還元で貯まるカード。
❺のカード以外はすべて年会費永年無料です! 
さらに地域限定の商品券もお財布にIN。4000円分購入で5000円分の券が買えるのでかなりお得」

POINT 2 キャッシュレス決済は常に情報をリサーチ
「仕事柄、お得なキャッシュレス情報に日々触れているため、レジ前でつい最もお得な支払い方法を選びたいと考えすぎて迷うことも(笑)。基本は利用するお店に対して最もポイント還元率の高いクレジット決済を、お得なキャンペーン開催やクーポンが発行されている時はスマホ決済を選択します。ただ支払うだけじゃなく、ちょっと得した気持ちになるために情報サーチは必須です」

マネーフォワード 広報部 森谷有希さん

マネーフォワードロゴ前に立つ女性の写真
学生時から家計簿アプリ『マネーフォワード ME』を使っていた森谷さん。
「社会人になり毎日チェックするようになって、お金のやりくりをよりサポートしてくれています」。
『楽天カード』に『楽天銀行』をひもづけ、スーパーと映画のポイントカードの入ったお財布にミニマムさが表れていた。
森谷さんは、家計簿アプリでムダのないお金の使い方に
財布と4枚のカードの写真
POINT 1 日々の支払いは楽天ポイントを優先
「楽天ポイントを貯めていて、日用品は『楽天Pay』で決済。服や食料品などは❶の『楽天カード』で支払いをしています。『楽天カード』と『モバイルSuica』もひもづけていて、朝急いで決済したい時に活用中。銀行も『楽天銀行』(❷)に。ポイントは、よく行く映画館(❸)やスーパー(❹)などでも個別に貯めています」
POINT 2 お金の管理は『マネーフォワード ME』で
マネーフォワードのロゴ
「毎日帰宅後に『マネーフォワード ME』を見て、自分のカードの使用状況や貯まったポイントをチェックするのが習慣。銀行口座や使っているキャッシュレス決済などを登録するだけで自動的に家計簿を作成。毎日の支出を、食費や日用品代など費目別に分類して見える化してくれます。資産管理ツールとしても◎」
POINT 3 過去の自分の支出と
マネーフォワードの画面の写真
「お金の管理で大切なのは、『お金の流れ』を知ること。私が確認しているのは、過去のデータ。たとえば、食費のカテゴリーの1年前の同じ月の支出を見ることによって、今年は“コンビニに寄りすぎていた”など自分の使いすぎポイントの発見にも。毎日アプリを見ることで、自分への新たな気づきが増えました」
キャッシュレス女子のお財布の中身を拝見!クレジットカードや決済方法の賢い選び方とは?

関連記事もチェック!

“お金の性格診断”特集 MONEY BOOK | “お金の性格診断”特集
今知っておくべき金運UPアクション! お金を貯めるキーワード9選
同棲や結婚する前に知っておきたい! お金でもめないカップルになるための方法8選
生活費の見直し方! デジタル通信費など、固定費に潜むムダをcheck
失業や病気、親の介護etc.「もしもの時の救いのお金」まとめ
イラスト/ユリコフ・カワヒロ 取材・原文/佐久間知子 構成・企画/渡辺真衣 松本一葉(2人ともMORE) ※情報は2022年4月時点のものです。紹介している制度やサービス、特典、キャンペーンなどは予告なく変更・中止となる場合があります。