2030年になってもなくならない仕事って? 事務系、販売・接客系など、職業別「AI」とのつきあい方
こんにちは。モア世代ライター・ライター愛ちあんです。連日お届けしている「AI」特集記事。今回は、「AI」が自分の今の仕事にどう影響してくるのか、今後どんなことが重要になってくるのかを、職業別にチェックしてみましょう!
また、「AI」時代だからこそ必要になる新たな仕事や、2030年になってもなくならない仕事も合わせてチェック!!
関連記事:「AI」ってそもそも何? ロボットとどう違うの? 知らなきゃヤバイ。「AI」の基本のキ!
私たちの仕事を「AI」に取られるって本当なの? 人工知能に負けない、上手な付き合い方って⁇
「AI」時代にも職を失わない人って、どんな人? 20代の仕事や働き方はどう変わる??
また、「AI」時代だからこそ必要になる新たな仕事や、2030年になってもなくならない仕事も合わせてチェック!!
関連記事:「AI」ってそもそも何? ロボットとどう違うの? 知らなきゃヤバイ。「AI」の基本のキ!
私たちの仕事を「AI」に取られるって本当なの? 人工知能に負けない、上手な付き合い方って⁇
「AI」時代にも職を失わない人って、どんな人? 20代の仕事や働き方はどう変わる??
「AI」について教えてくださった方々
事務系
よりよい仕組みを構築しAI活用をリードする部門
PCの中だけで完結する仕事はRPA化=AIなどによる自動化が進み、自分の処理すべき雑務をどう任せるかを考えることが重要な仕事に。「目に見えない部下がたくさんいるような感覚です。ただ、彼らは“新人”なので、育てるには仕事の流れをマニュアルやルール化して示すなどの工夫が必要」(藤野さん、以下同)
前例を踏襲するだけでなく、そもそものあり方を考え、人を巻き込み、意思決定することにチャレンジして。よりよい仕組みにシフトする意識変革が不可欠。
「事務系こそ、AIを活用して働き方を変える、企業としてのチャレンジをリードする職種といえますね」
PCの中だけで完結する仕事はRPA化=AIなどによる自動化が進み、自分の処理すべき雑務をどう任せるかを考えることが重要な仕事に。「目に見えない部下がたくさんいるような感覚です。ただ、彼らは“新人”なので、育てるには仕事の流れをマニュアルやルール化して示すなどの工夫が必要」(藤野さん、以下同)
前例を踏襲するだけでなく、そもそものあり方を考え、人を巻き込み、意思決定することにチャレンジして。よりよい仕組みにシフトする意識変革が不可欠。
「事務系こそ、AIを活用して働き方を変える、企業としてのチャレンジをリードする職種といえますね」
営業系
データをフル活用してなごやかにゴールを達成
「相手の満足度を高めて自社のファンになってもらい、継続的な関係を築くことが営業のゴール。数字だけを追って相手の感情をくみ取れないようではダメです」
「モデレーター」としては、サービスを受ける立場で考えるヒューマンタッチの接客を。たとえば、感謝を伝える声のトーンや微笑み方などの工夫も、効果的なトレーニングに。また、データ活用は「コミュニケーター」の必須項目。「クレームや成功の事例、稼働データ、メールへの反応データなどを活用しながら、『何を解決すれば自分のゴールが達成できるか』という問いを立て、実際に行動を起こしましょう」
「相手の満足度を高めて自社のファンになってもらい、継続的な関係を築くことが営業のゴール。数字だけを追って相手の感情をくみ取れないようではダメです」
「モデレーター」としては、サービスを受ける立場で考えるヒューマンタッチの接客を。たとえば、感謝を伝える声のトーンや微笑み方などの工夫も、効果的なトレーニングに。また、データ活用は「コミュニケーター」の必須項目。「クレームや成功の事例、稼働データ、メールへの反応データなどを活用しながら、『何を解決すれば自分のゴールが達成できるか』という問いを立て、実際に行動を起こしましょう」
販売・接客系
相手の心に寄り添う接客で顧客の小さな喜びを創造
マニュアルやデータの作成はAIに任せ、それを活用する側にシフトを。「高齢化社会で年配の方を相手にする場面も増えるからこそ、専門用語を使わず、相手に届く言葉で寄り添う力が必要。専門的な知識を持っていることと、知識をひけらかすことは違います」
顧客の声やクレーム事例、ある商品の購入者が同時によく買う商品などのデータをもとにしつつ、何気ない会話から生まれる“顧客の小さな喜び”こそがヒューマンタッチな仕事の価値。「相手の状況や感情を察しながら対応していけば、個々の要望に即した接客ができるスペシャリストとして求められる結果に」
マニュアルやデータの作成はAIに任せ、それを活用する側にシフトを。「高齢化社会で年配の方を相手にする場面も増えるからこそ、専門用語を使わず、相手に届く言葉で寄り添う力が必要。専門的な知識を持っていることと、知識をひけらかすことは違います」
顧客の声やクレーム事例、ある商品の購入者が同時によく買う商品などのデータをもとにしつつ、何気ない会話から生まれる“顧客の小さな喜び”こそがヒューマンタッチな仕事の価値。「相手の状況や感情を察しながら対応していけば、個々の要望に即した接客ができるスペシャリストとして求められる結果に」
医療・介護系
求められるのは高度なコミュニケーションスキル
高齢化に伴い、すでにAIの導入が始まっている分野のひとつ。認知症などで会話が成り立ちにくい相手とのコミュニケーションスキルが求められていくそう。
「アイコンタクトやスキンシップなど、言葉に頼らず意思疎通するための“ノンバーバルランゲージ”ができるのはAIではなく人間。ただ、言葉でコミュニケーションできないと、心がさびついて枯れてしまう可能性があり、相手を“モノ”として機械的に扱ってしまう危険も否めません。人間相手であり、人間にしかできない仕事であることに自覚と誇りを持って。相手を尊重することが自分自身の尊重にもつながります」
高齢化に伴い、すでにAIの導入が始まっている分野のひとつ。認知症などで会話が成り立ちにくい相手とのコミュニケーションスキルが求められていくそう。
「アイコンタクトやスキンシップなど、言葉に頼らず意思疎通するための“ノンバーバルランゲージ”ができるのはAIではなく人間。ただ、言葉でコミュニケーションできないと、心がさびついて枯れてしまう可能性があり、相手を“モノ”として機械的に扱ってしまう危険も否めません。人間相手であり、人間にしかできない仕事であることに自覚と誇りを持って。相手を尊重することが自分自身の尊重にもつながります」
2030年になっても、なくならない仕事とは?
「すべての仕事がなくなるのではなく、ルーティン的な業務がAIで代替可能になります」と高村さん。その一方で、「どの仕事をAIに任せるか選別する」、「仕上がりをチェックする」、「修正する」といったAIを育てる人材が新しく求められる時代になるそう。
「ホスピタリティ、マネジメント、クリエイティブといったAIにはできない社会的・創造的スキルを必要とする分野の仕事は今後も残るでしょう。特に女性はホスピタリティが求められる分野に活躍のチャンスが多いので、仕事でも意識してみてください」(高村さん)
「ホスピタリティ、マネジメント、クリエイティブといったAIにはできない社会的・創造的スキルを必要とする分野の仕事は今後も残るでしょう。特に女性はホスピタリティが求められる分野に活躍のチャンスが多いので、仕事でも意識してみてください」(高村さん)
クリエイティブ
プログラマー
デザイナー
お笑い芸人
独自のセンスを生かしてモノをつくったり、コーディネートするのはAIの苦手分野。プログラマーは新しい領域を勉強しておけば、AI導入後も希少価値は高い。英語力があれば海外案件も!
ホスピタリティ
心理カウンセラー
介護福祉士
保育士
向きあう相手が人間である限り、相手の感情に寄り添ったり、人のぬくもりが必要とされる現場での仕事がなくなることはないはず。ほかにも幼稚園教諭や学校教諭、作業療法士など。
心理カウンセラー
介護福祉士
保育士
向きあう相手が人間である限り、相手の感情に寄り添ったり、人のぬくもりが必要とされる現場での仕事がなくなることはないはず。ほかにも幼稚園教諭や学校教諭、作業療法士など。
マネジメント
秘書
人材育成
経営
優先順位を考えて調整し、調整相手に好印象を与えるよう気を配る秘書業務はAIには難しい。企業のビジョンを理解し、人材の採用から育成・フォローまでケアするような仕事も残る。
秘書
人材育成
経営
優先順位を考えて調整し、調整相手に好印象を与えるよう気を配る秘書業務はAIには難しい。企業のビジョンを理解し、人材の採用から育成・フォローまでケアするような仕事も残る。
取材・原文/国分美由紀 イラスト/二階堂ちはる