12星座全体の運勢

「心の奥底の実感を」 

4月20日に太陽がおうし座へ移り、二十四節気の「穀雨」に入ると、稲の苗もすくすくと伸びていき、いよいよ緑したたる季節へ。そんな中、4月27日にさそり座7度(数え度数8度)で満月となります。 

今回のテーマは「内面の静けさ」。すなわち、これから初夏にかけて存分に生命を燃やし、またそれに必要な備えや人手を取り入れていくべく、ますます賑やかな季節を迎えていくにあたって、今回の満月が「本当にそれでいいの?」と自分自身に最終確認をとっていく期間となるのだということ。 

ちょうど、この季節に使われる季語に「霞(かすみ)」があります。これは水蒸気の多い春に特有の、たなびく薄い雲を総称してそう呼ぶのです。麗らかな春の日にふと動きをとめて、水筒の麦茶でも飲みながら、遠くの霞を眺めているうちに、ふっと何かを思い出したり、妙な気持ちになったことがあるという人も少なくないのではないでしょうか。 

そうして周囲の音が一瞬遠くなったように感じられた時、既存の手垢のついた言葉では形容することのできなかった微妙な感情や、名状しがたい衝動がこころの表面によみがえり、急になまなましく感じられてきたり、実感が追いついてきたり。あるいは、春の夜空に浮かぶ霞たなびく朧月を眺めている時、ふと心のどこかにひっかかっていた違和感が鮮烈に立ち上がってきたり。 

今期はそんな風に、ゆっくりと、ないし、しみじみと心の奥底の実感を浮き彫りにしていくべく、自分のこころやからだと静かに向きあっていく時間を持っていきたいところです。 

水瓶座(みずがめ座)

今期のみずがめ座のキーワードは、「薄情的爽快」。

水瓶座のイラスト
1971年に刊行された作家・深沢七郎の人生相談本である『人間滅亡的人生相談』は、この手の本にしては珍しく滅法面白いのですが、いったい何がそんなに面白いのかと考えてみると、深沢の情の無さがどこか爽快なのだと思います。 
 
例えば、自分が考えついたことを自分が本当にしたいのかどうか自信がないという、来年大学受験を控える18歳の男性から寄せられた相談。 
 
「今の生活は死ぬのが恐いから、だから生きているって感じ」で「つまらないし、さみしい」から、何か「アドバイスあるいは、サジェスション、また仕事の楽しさ、愛の喜び―何でも良いです。言葉をかけてください」と、そう訴える青年に対し、深沢は「生きているのは怖いからは満点です」と持ち上げつつも、次のように答えるのです。 
 
貴君にかける愛の喜びの言葉なんてものは存在しません、ありません。アドバイスとしては何も考えないことです。何もしたくないそうですがそれが最高です。何かしようとする。何かすれば誰かが「悪いとか」「良いとか」認めます。何もしなければそれも「悪い」と言われるかも知れません。最高の生活でも態度でも社会という奴は妙な眼で見ます。社会的に偉いとか認められた人に私は好きな人物はありません。「社会が悪い」という言葉はそういうことに使う言葉だと私は思います。」 
 
どこかで深沢は人間は滅びてしまって良いと書いていた気がしますが、それは人間なんて最低だと考えている訳ではなくて、むしろ「人間の生き死にはちゃんと虫の生き死にに匹敵する」というニュアンスでそう考えているのでしょう。普通の人は、どこか無条件で人間は虫より偉いと思ってしまうのに、深沢にはそれがない。当然、「社会的な偉さ」なんて信じてやいないでしょう。 
 
したがって、彼は人間の手前勝手な相談にはあくまで無責任に、薄情に答えるだけであり、相談者の望む解決になんか話を向ける気はなく、だからこそ相談者も安心して相談してくるのです。 
 
今期のみずがめ座もまた、深沢ほどまでとはいかずとも、人間の目論見になどあくまで無頓着を心がけていくべし。 


参考:深沢七郎『人間滅亡的人生案内』(河出書房) 
12星座占い<4/18~5/1>まとめはこちら
<プロフィール>
應義塾大学哲学科卒。卒業後は某ベンチャーにて営業職を経て、現在西洋占星術師として活躍。英国占星術協会所属。古代哲学の研究を基礎とし、独自にカスタマイズした緻密かつ論理的なリーディングが持ち味。
文/SUGAR イラスト/チヤキ