マッチングアプリに関する悩みに、男性目線でお答え!

今や出会いの場として当たり前になってきた「マッチングアプリ」。アプリをきっかけにつきあった人、結婚した人が周りに増えてきたけれど、いざ自分がやるとなると不安。やっているけどうまくいかない……。そんな人も多いのでは? そこで、あらゆるお悩みや疑問に男性目線でお答え! 第28回は「6回も会っているのに、関係が進まない」という悩みに対して、"マッチングアプリの専門家"とーまさんがお答えします。

マッチングアプリ専門家・とーま

マッチングアプリ専門家とーま

1992年生まれ、大分県出身。1000人の男女にインタビューした経験やマッチングアプリの運営で培ったノウハウを生かし、男性心理を的確に分析したYouTubeチャンネルが大人気。登録者数は約5.96万人(2024年5月現在)。新チャンネル(@to_ma1221)に移行中!

「何回デートしてからつきあうのが一般的ですか? とある男性とすでに6回デートしました。 次の約束もしています。大体3回目のデートくらいでつきあうとよく聞くので告白を待っていたのですが、3回目で告白される気配がなかったので、私からつきあいたいと伝えました。ですが、彼からは「アプリでつきあったことがないし、ほかに共通の知り合いもいないから、まだ決断できない。でもあなたのことはすごくいいと思っていて、もう少しお互いのことを知ってからがいい」という返答。 真面目な人なんだなと前向きに捉え了承したのですが、一向に関係が進む気配がなくてモヤモヤしています。次のデートでも何もなかったら、これからどうしたいかもう一度聞いてもいいと思いますか? 私ばかり前のめりな感じで、それにもモヤモヤしてしまいます……。彼はどういう心境なんでしょうか。お互いアプリはまだ登録中で、ほかの人と比べられているのかなーと思うと焦ります」

催促するのは、まだ早いかも! お互いのことを知れる機会を提案してみては?

「何回目のデートでつきあうのか?」というのはよく聞かれるので、多くの方が悩んでいることだと思います。質問者さんのおっしゃるとおり"3回目のデート"というのがよく言われている話です。

ただ、質問者さんが好きになった男性のように、なかなか決断できないという方や
好きになるのに時間がかかるという方もいます。

僕自身の話で恐縮ですが、3回のデートで判断できたことはほとんどありません。
6回くらいはデートを重ねないと難しく、時間がかかってしまいます。

大事なことは回数で判断するのではなく"健全に会えているかどうか"ということです。
今も彼と会えているのであれば、二人の関係は確実に進んでいます。


なので焦って彼に答えを迫ろうとすればするほど、彼とせっかく関係が進んでいるのに自分でそれを崩してしまう可能性があります。


また「彼はどういう心境なのでしょうか」とありますが、男性は言葉に裏がない人が多いので、彼が言ったように「もっとお互いを知ってからがいい」と思っている可能性が高いです。
まだ彼からアクションがないということは、時間をかけて判断したいタイプなのでしょう。
なので「これからどうしたいのか?」と催促するのは、まだ早いかなと思います。

彼もしっかり考えていると思うので、お互いの友達を連れてきて会ってみるとか、お互いのことをより知れる機会を提案してみるのもいいかもしれません。

焦らずもう少し何度かデートを重ねて、その後に「これからどうしたいのか?」を彼に聞いてみましょう!

マッチングアプリ 彼に不信感を持つ女性

アプリ婚活経験のあるライターの編集後記

それはモヤモヤしますね!! つきあいたい旨を伝えた後3回も会っているのに……まだ判断できないの? 何が引っかかっているの?と、せっかちな私は思ってしまいますが(笑)きっと慎重で真面目な方なんですよね。"適当なノリでつきあう人より、信頼できる"と前向きに捉えて、デートを純粋に楽しむのがよさそうです。とーまさんのアドバイス「友達を含めて会ってみる」はすごくいいと思いました。彼のまた違う一面が見られそう。焦る気持ちはとてもわかりますが、重く考えすぎずもう少し様子を見てみましょう! 応援しています。

ライター
荒井理沙

ハイブランドの新作情報などファッション記事を担当しつつ、本人はプチプラが大好物。長年の悩み"腰張り"が目立たない、スタイルアップするコーデが毎日のテーマ。骨格ウェーブ。好きなテイストは女っぽカジュアルと甘モード。趣味はヨガ、漫画、アイドル♡

この著者の記事を見る >