12星座全体の運勢

「大きなリズムや流れと協調しよう」 

立夏をすぎ、すっかり太陽がまぶしい季節に入って、街では日傘をさしている人もちらほら見かけるようになってきた5月16日には、さそり座25度(数えで26度)で満月を迎えていきます。 

さそり座26度のサビアンシンボルは「新しい土地でキャンプするネイティブアメリカン」で、キーワードは「臨機応変」。ここでの「ネイティブアメリカン」とは、「自然と調和して生きている人」の象徴であり、彼らは人生に対してなにか過剰な要求をすることがない代わりに、自身の内側から新しい欲求が湧き出てくるごとに、それにふさわしい場所へと直感的にたどり着くことができます。 

26度というのは、外部への志向性が生まれる度数なのですが、今回は固定宮の終わり際で起きる満月で、かつ「硬直化したシステムや慣習」を意味する土星を巻き込んだ形で起こるため、柔軟宮に特有の“流動性”がひときわ強調されやすい配置と言えます。 

今回の満月では、これまでしがみついてきた“正しい”やり方や“揺るぎない常識”とされてきたものの息苦しさや不自然さに改めて気が付き、そこから自然と離れていくアクションや気持ちの動きが出てきやすいでしょう。 

土星は特定の社会の枠内だけで通用する常識や考え方を表しますが、「ネイティブアメリカン」が依拠している「自然」は、そうした狭い常識や考え方を相対化するより大きな生態系のリズムとともに絶えず動いており、そうした大きなリズムや時代潮流と協調して機能していくことに自分らしさを感じていけるかが、今期は問われていくはずです。 
>>星座別の運勢を見る

牡羊座(おひつじ座)

今期のおひつじ座のキーワードは、「「生きている自然」という着物」。

牡羊座のイラスト
2015年の国連総会で定められた2030年までの具体的な指針であるSDGs(持続可能な開発目標)に対して、どことなく胡散臭さを感じたり、かすかな違和感を覚えたりする人が少なくない理由の一つとして、基本的人権やヒューマニズムなどの核となる概念や理想がきわめて西洋的な世界観に基づいているという点が挙げられるように思います。 
 
例えば、科学者の清水博は1978年に刊行された『生命を捉えなおす』のなかで、「これまでの伝統的な人間像は、いわば生きている自然という着物をぬがせた「裸の人間」の像であり(…)人類の政治・経済・歴史・文化に関する物の見方も、この人間像の上に立ってつくられてきたもの」であり、「ルネサンスの運動は、それまで人びとが着ていた中世的な「神の着物」を脱がせて、「裸の人間」の像を見出すところにあ」り、「その延長としての近代文明が「裸の人間」という人間像の上に建てられているのはもっともなことだ」と述べる一方で、次のような指摘もしています。 
 
いわく、「この「裸の人間」とその社会という「理想系」」は、人間以外の「他の系や要素との動的協力性によるからみ合い」を含んだ「実在系」を表現できていないのだ、と。したがって、「今後は、このからみ合いを繰り込んだ「生きた自然」という着物を着た人間像の上に立って、個人と社会、個人と自然、社会と自然との関係を明確にしていかなければな」りませんし、「人間が「自然」という着物を着ると同時に、「自然」には人間という着物を着せてやる必要が出てくるでしょう」と。 
 
とはいえ、ここで言う「人間の着物を着る「自然」」とは、なにも人間と同じような服や靴を着せられたペットのようなことを意味するというよりも、人間の社会と生態系とが協働して形成されるより大きい系(生物圏)に働く秩序やそれを形成しようとする集団的な動きに対して、もっと親しみを持とうということです。 
 
逆に言えば、「生きている自然」という着物を人間の側から脱ぎ捨ててしまえば、私たちはますます国家や国際的大企業に都合よく定義された人権やヒューマニズムを適用されるようになっていくということでもあり、その意味で、今の私たちに必要なのは、自分がどれだけ「生きている自然」を着ているのか、そして、より大きな秩序の形成に参加しているのか、ということへの自覚に他ならないはず。 
 
16日におひつじ座から数えて「精神的な結びつき」を意味する8番目のさそり座で満月を迎えていく今期のあなたもまた、すでに自分が巻き込まれてしまっている複雑で大きな文脈において、どうしたら身近な他者や自然と生き生きとした交流や結びつきを取り戻すことができるか、ということを改めて考え直してみるといいでしょう。 
 
 
参考:清水博『生命を捉えなおす』(中公新書) 
12星座占い<5/15~5/28>まとめはこちら
<プロフィール>
慶應義塾大学哲学科卒。卒業後は某ベンチャーにて営業職を経て、現在西洋占星術師として活躍。英国占星術協会所属。古代哲学の研究を基礎とし、独自にカスタマイズした緻密かつ論理的なリーディングが持ち味。
文/SUGAR イラスト/チヤキ