12星座全体の運勢

「大きなリズムや流れと協調しよう」 

立夏をすぎ、すっかり太陽がまぶしい季節に入って、街では日傘をさしている人もちらほら見かけるようになってきた5月16日には、さそり座25度(数えで26度)で満月を迎えていきます。 

さそり座26度のサビアンシンボルは「新しい土地でキャンプするネイティブアメリカン」で、キーワードは「臨機応変」。ここでの「ネイティブアメリカン」とは、「自然と調和して生きている人」の象徴であり、彼らは人生に対してなにか過剰な要求をすることがない代わりに、自身の内側から新しい欲求が湧き出てくるごとに、それにふさわしい場所へと直感的にたどり着くことができます。 

26度というのは、外部への志向性が生まれる度数なのですが、今回は固定宮の終わり際で起きる満月で、かつ「硬直化したシステムや慣習」を意味する土星を巻き込んだ形で起こるため、柔軟宮に特有の“流動性”がひときわ強調されやすい配置と言えます。 

今回の満月では、これまでしがみついてきた“正しい”やり方や“揺るぎない常識”とされてきたものの息苦しさや不自然さに改めて気が付き、そこから自然と離れていくアクションや気持ちの動きが出てきやすいでしょう。 

土星は特定の社会の枠内だけで通用する常識や考え方を表しますが、「ネイティブアメリカン」が依拠している「自然」は、そうした狭い常識や考え方を相対化するより大きな生態系のリズムとともに絶えず動いており、そうした大きなリズムや時代潮流と協調して機能していくことに自分らしさを感じていけるかが、今期は問われていくはずです。 
>>星座別の運勢を見る

蟹座(かに座)

今期のかに座のキーワードは、「新たなエロスの形式」。

蟹座のイラスト
近年、人工知能の発達によって、地球という生命圏において人間が主役を担ってきた時代にもいずれ終わりがやってくるという議論が少しずつ現実的に積み重ねられるようになってきましたが、一方で、まだまだ事実ベースの情報では実感はわきにくいように思いますし、現時点でより生々しくそうした問題に迫っているのは小説の分野でしょう。 
 
例えば、2016年に発表された村田沙耶香の長編小説『ハコブネ』の登場人物・知佳子は「人である以前に星の欠片である感覚が強い」という実感を抱えており、他の人たちは「永遠に続くおままごと」のような「共有幻想の世界」にあると感じています。つまり、どうしてもこの世界の常識に馴染めず、当然のように浸透しているルールを受け入れられない訳ですが、その最たるものが「性別」です。 
 
彼女は性別やそれによって生じるあれやこれやのしがらみについて、「その外にいくらでも世界は広がっているのに、どうして苦しみながらそこに留まり続けるのだろう」と考え、性別を二元論で考え過ぎるきらいがある他の登場人物に対しても「力が入りすぎるとね、身体もほどけないんだよ」と言葉をかけたりしています。 
 
そしてここからややぶっ飛ぶのですが、祖父から聞いた宇宙の話に基づき、太陽を「ソル」、地球を「アース」と呼んでいた知佳子は、肉体感覚ではなく「星としての物体感覚」を追求するうちに、やがて「アースとセックスをする。物体として、アースと強い物体感覚で繋がる」という発想を思いつき、「ヒトであることを脱ぎ捨て」る道へと一気に進んでいくのです。 
 
すると、肉体そのものが消滅する訳ではないにせよ、認識において知佳子の臓器は「粘土」に、性器は「静かに水に流れ出て」いる「自分の中央にある水溜り」へと変貌し、彼女から出る水と熱が「アース」に流れ込み、その「ひんやりとした表面の温度と湿気」が知佳子に染み込んでくるという交流へと展開していきます。 
 
すなわち、この小説における知佳子は、ある意味で「ソル」を念頭に置いた脱・地球中心主義、そして脱・人間中心主義を垂直軸とすることで、「アース」やその表面で生きるヒトとの新たな官能性を探究しようとしているのだと言えるのではないでしょうか。 
 
その意味で、16日にかに座から数えて「エロス」を意味する5番目のさそり座で満月を迎えていく今期のあなたもまた、男女の区別だけでなく、人間と動植物、人間と無機物、無機物と無機物など、さまざまな区別を相対化していくなかで、新たなエロスの形式を模索していくことが少なからずテーマになっていくかも知れません。 
 
 
参考:村田沙耶香『ハコブネ』(集英社文庫) 
12星座占い<5/15~5/28>まとめはこちら
<プロフィール>
慶應義塾大学哲学科卒。卒業後は某ベンチャーにて営業職を経て、現在西洋占星術師として活躍。英国占星術協会所属。古代哲学の研究を基礎とし、独自にカスタマイズした緻密かつ論理的なリーディングが持ち味。
文/SUGAR イラスト/チヤキ