復興が進む「女川駅」で地元の幸を♡「ツール・ド・東北」女川・雄勝フォンドの65kmをレポート!【#モアチャレ さえ】
いよいよ!実際走った65kmのレースをレポートします♪
みなさま、こんにちは! 「ツール・ド・東北」チームのさえです☻ 前回までは、前日のイベントを中心にレポートしてきましたが、きょうからいよいよ本番レースの様子をお伝えしていきます୨୧⑅*

ポール・スミス氏が手がけたオフィシャル・チャリティー・サイクルジャージに身を包んだ三人娘。 準備万端です(๑•̀ㅂ•́)و✧
ドキドキのスタート♡ついにレースが始まります!
緊張の瞬間。 ついにレースがスタートε=ε=(ノ*・∀・)ノ

わたしたちが走った女川・雄勝フォンドは、コースの中では最短ながら、女川湾や雄勝湾を一望できるコースです。 まずは最初のエイドステーション、女川駅を目指します!
まさかのアクシデント!パンク!!
スタート地点の石巻専修大学から女川駅までおよそ20km、比較的平坦な道が続きます。 しかし… 序盤でまさかのパンク!

一緒に走ってくれたみなさんに助けられて、チューブを交換。 無事に危機を脱しました(>_<)
女川AS(エイドステーション)に到着!振る舞われる地元の幸を味わう♡♡
震災で大きな被害を受けた女川の町ですが、復興は着々と進んでいるようでした。 そんな女川ASの様子をご紹介╰(*´︶`*)╯
女川ASで小休止したあとは、次のエイドステーションに向けて出発です。

レポート続きます♡♡ 次回はレース後半の様子をお届けしますので、お楽しみに。 ではでは( *´꒳`*)੭⁾⁾