12星座全体の運勢

「こじらせた私との和解と解放」 

前回の9月7日のおとめ座新月のテーマは「プライドの置きどころ」でした。そして9月23日の「秋分」の直前には、9月21日にうお座28度(数えで29度)で満月が形成されていきます。 

そんな7日のおとめ座新月から21日のうお座満月までの期間をあえてテーマ化するとすれば、それは「かつて否定した自分自身との和解」ということになるのだと言えるかも知れません。 

長期化したコロナのもたらす深い沈鬱のなかで、私たちはいつしか以前はごく当たり前に肯定していた衝動や実感を我慢したり、殺したり、埋めていくことを余儀なくされるようになっていました。しかし、今回の満月ではそうしてかつて自分のなかで抑え込んだり、なかったことにしていた個人的実感や衝動をみだりに否定せず、あらためて受け入れた上で、いかにそれが自分にとって大切で、切り離せないものであるかを洞察していくという流れが、自然に起きていきやすいのだと言えます。 

満月というのは、自分の中に潜在していた思いや願いにスポットライトが当たっていきやすいタイミングですが、今回は「そうそう、こういう変なところも自分なんだよね」とか、「他人と比べて苦しんできたけど、これも自分なのかも知れない」といったように、どこかでプライドをこじらせ、長いあいだ囚われていた考えから少しだけ解放されていくことができるはず。 

その意味で今期は、自分の中の、どんな部分を否定して影にしてきたのか、あらためて思いを巡らせてみるといいでしょう。 
>>星座別の運勢を見る

牡牛座(おうし座)

今期のおうし座のキーワードは、「仮固定の浮島にとどまりながら」。

牡牛座のイラスト
いま「表現の自由」がどんどん肩身の狭いものになっているように感じます。それは、表現を不自由にする人たちからの非常に表面的なレッテル貼りによって、憲法に保証されている云々ということが、どうでもよくなってきてしまっているのだとも言えますが、その中でどのように対抗していけばいいのか。 
 
例えば、昨年末に『Jodo Journal vol.2』に収録された表象文化論学者の大橋完太郎と哲学者の千葉雅也の対談「ポストトゥルースと「創造」の現在」では、国家が記録を改ざんしたり、科学者の出したデータを恣意的に操作したりなど、「なぜかプロセスの消去が通用してしまう(大橋)」日本の政治の現状について取り上げつつ、その背景について「問題は資本主義の劇化の中で、これまでの再分配構造が成り立たなくなってきた(千葉)」という指摘がされていました。 
 
そこではともすると、とにかく少しでも自分の資本価値をあげた人が、マウンティングによって自分の位置づけを獲得していっては、また次の人にマウンティングされていくという形で、アートであろうと占いであろうと、結局はその方法論が資本主義に乗っ取られてしまう訳です。 
 
対談では、民主主義がフィクションであるならば、アート世界というのもフィクションであり、それは「作り変えることができる」ということだと定義した上で、次のように対話が結ばれていました。 
 
千葉 …科学哲学をきちんと考えている人であれば、科学的なエビデンスはプロセスの中で常に仮固定の状態で出されるものだということを前提としています。それを単純化してしまうことは、やはり僕には耐えがたい。あくまで仮固定の状態を、みんなで話し合ったり、うまくお互いの感情を調整しながら維持していくということが必要であり、それこそが民主主義なのだと言いたいですね。 
大橋 民主主義をラディカルに推し進めてしまったTwitterのようなメディアツールは、その意味での民主主義には向かないんでしょうね。あんなに議論ができないメディアツールはないから(笑) 
千葉 向きませんね。いま事実を共有できる場所はどこにあるんでしょう。 
大橋 それこそがコロナが遠ざけてしまった何かなんじゃないかな。嫌なやつだと思っていたけど、会ったり実際話したりすると実はそうでもなかったというような、他者との身体を通したやりとりによって、知らないうちに人にラベルを貼ってきた自分の狭さを思い知らされる経験がもう少しあり得たと思います。生きるということ自体が、そういう良くも悪くも正体がつかめないものであったはずなのですが、それが単純に、是非の二項対立や党派性といった短絡に落とし込まれてしまうのが問題なのではないでしょうか。」 
 
今期のおうし座もまた、いま改めて「表現の自由」を取り戻すためにも、簡単にラベリングやカテゴライズすることなどできない自身の身体的事実を共有したり、「正体がつかめない」リアリティを否定されないでいられる自分なりの居場所を大切にしていきたいところです。 


参考:『Jodo Journal vol.2』(浄土複合) 
12星座占い<9/5~9/18>まとめはこちら
<プロフィール>
應義塾大学哲学科卒。卒業後は某ベンチャーにて営業職を経て、現在西洋占星術師として活躍。英国占星術協会所属。古代哲学の研究を基礎とし、独自にカスタマイズした緻密かつ論理的なリーディングが持ち味。
文/SUGAR イラスト/チヤキ