12星座全体の運勢

「二元論的枠組みからの脱却」 

天文学には春の始まりであり、占星術的に一年の始まりである特別な節目の「春分」をいよいよ直前に控えた3月18日に、おとめ座27度(数えで28度)で満月を迎えていきます。 

前回3月3日のうお座新月は、冥王星(パワーへの飽くなき欲求)と火星(アクション)が重なる日でもあり、現在の緊迫した世界情勢がどちらへ傾いていくのかを占う上でも非常に大切な節目でしたが、18日の満月はそんな冥王星を緩和させる形で配置されており、「二元論の否定」ということがテーマとなってきます。 

すなわち、善か悪か、光か闇か、神か悪魔かという二元性の世界にどっぷり没入して、「〇〇〇〇が悪い」「こっちが良くて、あっちはダメ」「制裁、消去」と単純に決めつけていくのではなく、そうした二者択一的/二元論的な枠組みそのものから脱却するべく、否定できない真実をえぐり出していくのです。 

もちろんそれは「言うは易く行うは難し」ではありますが、ちょうど春分をはさんだ七日間を春の「お彼岸」といい、中日である春分が煩悩に満ちたこの世界(此岸)を超えた極楽浄土(彼岸)に最も近づける日だとされてきたように、混迷にみちた現在のこの世において、見失ってはいけないポイントを自分なりに見出し、感じ入っていくには今回の満月前後がもってこいのタイミングなのだとも言えるでしょう。  

その際、春の陽気をぞんぶんに取り入れて、できるだけ世の中や自分自身に対して冷笑的にならないよう努めることが大切であるように思います。世間一般からすれば些細なこと、つまらないことでもいい。自分にとって、これだけは忘れないでおこうと思える何かを見つけ出していきたいところ。 
>>星座別の運勢を見る

射手座(いて座)

今期のいて座のキーワードは、「不安を受け止める」。

射手座のイラスト
緊迫したウクライナ情勢をめぐり、核戦争やチェルノブイリの再来を想像させる材料を日々ニュースで見聞きする現状において、「不安」という言葉を口にしたり、思い浮かべたりすることのない人はおそらくほとんどいないのではないでしょうか。 
 
そこで思い出されるのが、哲学者キルケゴールの『不安の概念』という著作です。彼が論じた「不安」は罪、原罪の問題と不可分という点で、いささか私たちが現実に抱えている不安とはいささか異なっていますが、それでも「不安は自由への可能性である」という指摘は、今この時代の異なる文脈で読み直しても大いに発見があるように思います。 
 
というのも、現代社会において「可能性」という言葉はまるで「希望」と同義語のように扱われていますが、キルケゴールはむしろ真の意味での「可能性」とは「一切のものが等しく可能的である」という事態において感じられる“困難さ”なのだと考えていたからです。 
 
すなわち、「自分には無限の可能性が開かれている」などと言うときの「可能性」とは、何にも、誰にも助けを求めることもできず、私が、私だけが何かを今ここでなす、その瞬間に立ち合っているという事態に他ならず、キルケゴールが「不安は自由の眩暈である」と述べるとき、そこでは何にもないところから何かをなすという自由がまるでパックリと口を開けた深淵のように姿を現し、それを凝視せざるを得ない人間の茫然とした姿を思い描いていた訳です。 
 
そうした「自分にだって〇〇できる」という自己尊厳感情にへばりついてくるものとしての不安という洞察は、例えば、西側の立場にある国の国民である私たちもまた、今回のウクライナ侵攻に何らかの形で加担ないし助長しているかも知れない不安、私たちが自由に飲み食いし買い物をしているその行動が、何らかの形でロシアを追い詰めていたのかも知れないという漠然とした不安について考えてみる上で、確かな足掛かりになってくれます。 
 
もちろん、能天気な私たちに罪があるとか、侵攻を引き起こした間接的な責任があるという訳ではありません。しかし、こうした不安の厄介なところは克服の道がないということであり、キルケゴールいわく「可能性のなかへ沈みこんだ者は、眼がくらみ、物が見えなくなって、そのため物事の目安(…)をつかむことができない」という絶対的な「沈没」へと陥った者は、そのなかで自分のなしうる能力に絶望し、「それでも、否が応でも行為し、生きざるを得ない」自分との不協和を抱えてくしかないのだと。 
 
そこからどう回復の道をたどっていくかは、私たちに課された一つの課題ですが、自分の星座から数えて「召命」を意味する10番目のおとめ座で満月が起きていく今期のいて座は、時代がもたらす精神病理をまずはきちんと受け止めていくことがテーマとなっていくはず。 
 
 
参考:キルケゴール、斎藤信治訳『不安の概念』 (岩波文庫) 
12星座占い<3/6~3/19>まとめはこちら
<プロフィール>
慶應義塾大学哲学科卒。卒業後は某ベンチャーにて営業職を経て、現在西洋占星術師として活躍。英国占星術協会所属。古代哲学の研究を基礎とし、独自にカスタマイズした緻密かつ論理的なリーディングが持ち味。
文/SUGAR イラスト/チヤキ