こんにちは!MORE“TOP”インフルエンサーズ、東京⇄富山の2拠点生活を送る取材・インタビューライターの【岩井なな】です♡

“フェムテック”知識をアプデ!【MOREの画像_1
関東・北陸のお出かけスポット情報満載!【岩井なな】Instagramをチェック♡

3月3日(日)ひなまつりの日に開催された、集英社【MORE×yoi】の『第一回 フェムテラシーから考える働き方』のイベントに参加してきました!
MORE専属モデルの井桁弘恵(いげたひろえ)さんを交えたトーク、フェムテック関連事業で社内企業を果たしたイントレプレナーさんたちのお話、薬膳スープをいただきながらの食事瞑想…充実のイベント内容をレポートします!

“フェムテック”知識をアプデ!【MOREの画像_2
CONTENTS
  1. 【MORE×yoi】『第一回 フェムテラシーから考える働き方』
  2. MORE専属モデル【井桁弘恵さん】と学ぶ「フェムテラシー」講座
  3. フェムテックで社内起業を果たした“イントレプレナー”【渥美昌子さん】【大川侑穂さん】
  4. 【山川麻子さん】の薬膳スープ×【カナさん】の食事瞑想
  5. まとめ

【MORE×yoi】『第一回 フェムテラシーから考える働き方』

“フェムテック”知識をアプデ!【MOREの画像_3

MORE×yoi『第一回 フェムテラシーから考える働き方』の会場となったのは、渋谷ヒカリエに入るアパレル企業 株式会社アダストリアのオフィスにあるカフェスペースです。
オシャレで開放的な空間に、集英社雑誌MORE・集英社のオンラインメディアyoiの読者を中心にフェムテラシーに興味のある人々が集合!

“フェムテック”知識をアプデ!【MOREの画像_4

yoiは2021年9月に立ち上がった集英社のオンラインメディアで、「心・体・性」のウェルネスを提案するコンテンツをweb上で積極的に発信しています。
イベントはyoiの高井佳子編集長のご挨拶からスタート。日本では2020年頃から広まった「フェムテック」は女性の健康課題を解決する製品やサービスを指すこと、フェムテックは今後5兆円規模の市場になることが予測されることなどをお話されていました。

“フェムテック”知識をアプデ!【MOREの画像_5
【yoi(ヨイ)】 |心・体・性のウェルネスメディア 公式サイトはこちら
【yoi(ヨイ)】 |心・体・性のウェルネスメディア 公式Instagramはこちら
集英社yoi【高井佳子】編集長 Instagramはこちら

今回のイベントのタイトルにもある「フェムテラシー」とは、フェムテックに対応するリテラシーのこと。フェムテラシーを高め、フェムテックへの理解を深める意義は大きく2つあると高い編集長は言います。
1つ目は、セルフケアについて知ることができ、自分をいたわれるようになること。2つ目は、「社会に対する当たり前って本当に当たり前?」とこれまでの当たり前を疑ってみることができることです。
このイベントを通して、まずは1つ目の「セルフケアについて知る」を目標にしようと思いました。

MORE専属モデル【井桁弘恵さん】と学ぶ「フェムテラシー」講座

“フェムテック”知識をアプデ!【MOREの画像_6

渋谷ヒカリエ27階からの抜群の眺望

今回のイベントのスペシャルゲストであるMORE専属モデル 井桁弘恵さんが参加者の前に登場すると、会場がよりぽわっとハッピーな雰囲気に包まれました。
井桁さんとyoi編集部のたねやさんによるトークは、参加者への「何かフェムテックの商品やサービスを使ったことがありますか」と質問を投げかけるところからスタート。会場全体の半数ほどの人が「使ったことがある」とのことでした。私は…吸水ショーツを使ったことがあるくらいです。

“フェムテック”知識をアプデ!【MOREの画像_7

たねやさんが「テックではなくても、お茶など女性の身体のことを考えて作られたものもフェムテックアイテムに含まれる」と話すと、井桁さんが「へ〜そうなんですね!!」と少し驚いたようなリアクションをされていました。
「実は冷え性な体質」「たまに気分が落ち込んだり、食欲が湧いて食べすぎたりしてしまうことがある…」と話す井桁さん。フェムテックへ興味津々なご様子。

“フェムテック”知識をアプデ!【MOREの画像_8

トークの中で紹介された月経カップなどは実際に触ってみることができ、色や柄が可愛いことや大きさに種類があることなど初めて知ることが多くありました!
参加者からは「想像以上に弾力がある」などの感想が挙がっていました。

そんな悩みを打ち明けたり、フェムテックについて話したりする機会はなかなかないので、私たち参加者にとってもまたとない絶好のタイミングとなりました。

フェムテックで社内起業を果たした“イントレプレナー”【渥美昌子さん】【大川侑穂さん】

“フェムテック”知識をアプデ!【MOREの画像_9

私がこのイベントでもっとも印象に残ったのは、フェムテック関連事業で社内起業を果たしたイントレプレナー 渥美昌子(あつみ まさこ)さん・大川侑穂(おおかわ ゆうほ)さんの新規事業立ち上げのきっかけやご苦労、周囲の変化についてのお話です。
アダストリアのウエルネスブランド「Mood is me.(ムード イズ ミー)」を率いる渥美さんは、アダストリアの人気ブランド「Heather」のVMDとエリアマネージャーを兼任、「repipiarmario」のブランドディレクターや事業部長などを歴任。社内で新しいことを始めるきっかけが訪れ、当時少しずつ耳にする機会が増えてきていた「フェムテック」を事業テーマに掲げたそう。「遅くなる前にやりたいと思い、企画書を書いた」とお話される渥美さんの目がとてもキラキラしていました。

“フェムテック”知識をアプデ!【MOREの画像_10

ムード イズ ミーのオリジナルフェイスウォッシュ 爽やかな香りとマシュマロのようなふわ&もち泡

【Mood is me.(ムード イズ ミー)】公式サイトはこちら
【Mood is me.(ムード イズ ミー)】公式Instagramはこちら

フェムテックを学びにアメリカを訪ずれたことから、セクシャルウェルネスにも興味が湧いたと言います。
事業を立ち上げたばかりの頃は「ただのエロ」「お客様からのクレームに繋がったらどうするの?」とネガティブな意見もありましたが、応援してくれる人たちへの感謝の気持ちを大切にしながら事業を進めていく中で女性の共感を呼び、社内にも購買活動などで応援してくれる人が徐々に増えていったそうです。
社内の偉い人にお願いし、今ではアダストリアのオフィスの女性用お手洗いの個室にはナプキンが置かれるようになったのだとか!フェムテック関連事業を通して会社全体でフェムテラシーが高まった結果だと感じました。

“フェムテック”知識をアプデ!【MOREの画像_11

200年近く続く老舗繊維商社 豊島株式会社の働く女性のためのブランド「 Hogara(ほがら)」は、プロジェクトリーダーを勤めるのは大川さんが、かつて女性社員に「吸水ショーツを作りたい」と思っている話をしてみたところ意気投合したことがきっかけで立ち上がりました。
「消費者目線を大切にして、今欲しいものを届けたい」と強い思いを言葉にされる姿が印象的。

“フェムテック”知識をアプデ!【MOREの画像_12

初めのうちは「それって数字になるの?(売れるの?)」との社内からの声もあったそうですが、クラウドファンディングなどできることから少しずつやっていき、上司に熱い思いを直接伝え続けるなどの方法でこの事業を続けてきました。
かつては、社員にフェムテックについての話しや質問をするときは個室で話をしていました。しかし、今は「隠さなくていいこと」という共通認識ができつつありオープンにフェムテックについての話ができるようになってきたと言います。

“フェムテック”知識をアプデ!【MOREの画像_13

Hogaraのオーガニックコットンシューツ 豊富なカラーバリエーションとおまもりのような専用ケース

【Hogara(ほがら)】オーガニックコットン吸水ショーツ 公式サイトはこちら
【Hogara(ほがら)】オーガニックコットン吸水ショーツ 公式サイトはこちら

事業を通して社内のフェムテラシー向上に一役買っていることに新鮮な驚きを感じました。自分自身だけではなく身近な人のフェムテラシーを高めることで、社会全体のフェムテラシーが少しずつ高まっていくことを考えると、この2つの事業のインパクトと価値は計り知れません。

【山川麻子さん】の薬膳スープ×【カナさん】の食事瞑想

“フェムテック”知識をアプデ!【MOREの画像_14

イベントも後半戦!YAKUZEN TOKYO(やくぜんとうきょう)の山川麻子さんの薬膳スープを、インド中央政府公認SVYASA認定ヨガ講師 カナさんのガイドによる「食事瞑想」を体験しました。

“フェムテック”知識をアプデ!【MOREの画像_15

自分の体の状態を知るために、まずはシートの質問に回答します。この日は、参加者全員が同じ内容の薬膳スープをいただきましたが、YAKUZEN TOKYOの「パーソナル薬膳キット」サービズでは体質診断で各自に合った薬膳キットが毎月届きます。

“フェムテック”知識をアプデ!【MOREの画像_16
【薬膳 東京|YAKUZEN TOKYO】公式サイトはこちら
【薬膳 東京|YAKUZEN TOKYO】公式Instagramはこちら

参加者全員が目を閉じ、まずは自分の呼吸に意識を向け、今この瞬間に集中します。何度も大きく呼吸をくり返し、ゆっくり目を開けて、香りや舌触りなどをじっくりかんじながら薬膳スープをいただきました。
ただ普通にいただくよりも、自分の体や心の状態と向き合いながら食事をすることができたように感じました!

“フェムテック”知識をアプデ!【MOREの画像_17

YAKUZEN TOKYOの薬膳スープ なつめ・コクの実・ゆりね・黒キクラゲなどが入っている

参加者と一緒に食事瞑想に参加したMORE専属モデルの井桁さんは「丁寧に生きているなって感じがしました。多幸感!」と表現。
自分をいたわりたいとき、体と心のセルフケアに、まずは自宅でも食事瞑想を取り入れてみようと思います。

【カナさん|瞑想ぐらし】公式Instagramはこちら

まとめ

“フェムテック”知識をアプデ!【MOREの画像_18

MORE×yoi『第一回 フェムテラシーから考える働き方』イベントの最後にお話しされたのは、MOREの中田貴子編集長。MOREからの新しいメッセージとして「知識と経験は一生もの」という言葉を私たちにプレゼントしてくださいました!
「このイベントに参加する前と、参加した後でも私たちは変わっているはず。今日感じた楽しい気持ちを持ち帰ってほしい」とし、イベントを締めくくりました。
セルフケアに使える具体的なアイテムやフェムテック関連のサービスなどを知ることができ、少しだけ未来の自分がより自由にリラックスして生きられるような気がしてきました。今後もフェムテラシーをアップさせてポジティブ&アクティブな女性でいたいと思います♡

“フェムテック”知識をアプデ!【MOREの画像_19

私の他にもMOREインフルエンサーズメンバーの体験レポが続々と公開されています!

【自分のこころとからだに向き合う】MORE×yoiウェルネススクール参加レポ | MORE
【イベント体験レポ】集英社 雑誌『MORE』×ウェルネスメディア『yoi』ウェルネス スクール】💐 心と体に向き合いウェルネス向上に🌷3/8 国際女性デー | MORE

イベント当日にいただいたフェムテックのお土産については、また改めて記事を公開します。どうぞお楽しみに。