モネの睡蓮に囲まれる🪷国立西洋美術館『モネ 睡蓮のとき』
東京の上野にある
国立西洋美術館で開催されている
モネ 睡蓮のとき
に行ってきました!

JR上野駅の公園口から徒歩3分ほど
上野駅は広いのと線がたくさんあるので
迷いそうですが、
JRの『公園口』改札から出れば
すぐ目の前です!
上野動物園も同じ方向にあるので
そちらを目指しても辿り着くかなと思います!

チケットは入り口付近の売り場で
当日券も買えますが
事前に公式サイトで買っておいた方が
並ばずに入れて便利です◎
公式サイトとチケット販売はこちら
日にち・時間を選択するところがないので、
おそらく行く当日に購入した方が
よさそうです!当日券購入後、
時間の指定等はありませんでした!
※開館時間にはご注意ください。
入り口向かって左側に
列ができていたのですが、
こちらはグッズの列🛍
見終わってからがいいなと思い、
まずはスルーしました☆
展示の入り口は建物入って右側、
階段を降りたところにあります

入ってすぐ壁に飾られた大きな
アートが見られます

下から見るとこんな感じ。
上から見るより圧巻です
このあと、
左側にある入り口から進んで
さっそくモネがたくさん見られるのですが
ここからは基本撮影禁止⚠︎

エリアとしては大きく5つに分かれ
67点のモネの作品が
世界各国から集められております。
一番有名な睡蓮も20点以上あります
唯一、展示の中で一箇所だけ
写真撮影可能なエリアがあり、
それが、
Ⅲ 大装飾画への道
Toward the Grandes Décorations
のエリアです

こちらがその入り口
たくさん人がいたので
全体が見えるように撮影するのは
なかなか難しいですが、
この空間はパリにある
オランジュリー美術館の睡蓮の間
を模して作られています。

オランジュリー美術館の睡蓮の間は
モネ自身がこうやって睡蓮を展示したいと
細かく指示して作られたといわれており、
楕円形の空間を囲うように
睡蓮が展示されているそうです

写真では伝えきれませんが
楕円になっている空間と
360°睡蓮が並んでいる空間は
とても素敵でした…!
ぜひみなさんもその目で体感してください!
これは絶対に行かないとわからないです!
ただ人が多くてゆっくり見れないのは
少し残念でした。
もう少し期間が経ったら空いてそうな
タイミングを狙ってもう一度行こうかなと思います。
パリのオランジュリー美術館にも
ぜひ行きたい!
オランジュリー美術館のモネは
横に長い一枚の絵になっているようで
もっと睡蓮に没入できそうです…
気になる方はぜひ調べてみてください🔍
パリに行く予定のある方は是非!訪れてみてください…
この後は撮影できる場所がないのですが、
まだまだモネの作品が続きます
『日本の橋』という作品もあり、
日本人として興味を
覚えずにはいられませんでした…
そして最後はグッズを見ました!
グッズの列は外まで伸びており、
15分ほど並んだかと思います…!
中もあまり広くないので
正直あまりゆっくりは見られませんでした…

購入したのはこちら
ポストカードとクッキー缶です
クッキーは缶と中のクッキーが
可愛すぎて買いました🪷

グッズは事前にサイトで
目星をつけておくことのがおすすめ!
行ったり来たりするのが
大変なくらいの混雑です。。。
グッズはこちらでみれます!
ネットにはあっても店舗には在庫ないものや
逆に店舗にあってもネットでは在庫なし
となってるものもあったので要確認です。

ちなみに、友達が購入していた
紙袋がとても可愛かったです

クッキーは帰りに出口で掲げて

ポストカードは前に、別のモネ展で買った
ものの横に並べて貼りました📌
グッズの購入までいれて
全体の所用時間は大体1.5時間ほど!
混み具合にもよると思いますが
よければ目安にしてください🪷
2025年2月まで開催しているので
ぜひみなさん行ってみてください

ちなみに会場の開館や混雑情報、
グッズの入荷・売り切れ情報は
公式Xでも確認できますので
ぜひご参考ください!