浪費減に成功したカードや家計簿アプリの活用法

教えてくれたのは……
イオン銀行 リテール商品・サービス部 大谷裕華さん(25歳)
  • イオン銀行に勤める20代女子に、取り入れているキャッシュレスについてインタビュー
    「キャッシュレスにして、無駄遣いが減った」と言う大谷さん。「現金をメインで使っていた時は、家計簿をつけておらず、自分の収支をよく把握していませんでした。ですが、『イオンカードセレクト』に支払いを集約し、カードと連携した家計簿アプリ『カケイブ』を利用するになってからは、自然と家計管理ができるようになり浪費が減少。以前より、お金の賢い使い方ができるようになったと思います」(大谷裕華さん、以下同)
  • イオン銀行に勤める20代女子が愛用する財布とその中身
    お財布の中身を大公開! ❶コンパクトな三つ折り財布を愛用。現金は、キャッシュ決済しかできないお店や割り勘用に常に数千円入れている。❷「イオン銀行キャッシュカード、電子マネー『WAON』と一体になったクレジットカード『イオンカードセレクト』は、荷物を最小限にとどめたい外出時に重宝します。また、『イオンシネマ』での映画観賞がお得になったり、ゴールドカードだと空港ラウンジサービスが無料で利用できるのもうれしいポイントです!」 ❸「『ルミネ』のクレジットカードは、ルミネでのお買物時にのみ利用。基本的に支払いは②のメインカードに統一するよう心がけています」
  • 家計簿アプリ『カケイブ』の画面
    キャッシュレスPOINT

    POINT 1 キャッシュカード、クレジットカード、電子マネー機能を一枚に集約
    「キャッシュ、クレジット、電子マネーの『WAON』が一体になった『イオンカードセレクト』を使い始めてから、財布もスッキリ、支出の管理もラクに。クレジットカード利用時につく『ときめきポイント』と『WAON』を利用するとつくWAONポイントをコツコツためています」

    POINT 2 日用品は『イオン』グループ系列店でお得に
    200円で1ポイント付与される『ときめきポイント』と『WAONポイント』。「たまったポイントは、日用品の購入に利用しています。ちなみに『ときめきポイント』はたまると、『バルミューダ』や『デロンギ』などの人気の製品や豪華食品に交換することができます」

    POINT 3 アプリでお金の流れをチェック
    銀行口座やクレジットカードの情報を自動で反映して、家計簿を作ってくれるアプリ『カケイブ』で収支を管理。「アプリ内にある1日1回引くことができるくじで、WAONポイントをためています。また、『タマル』というキャラクターが教えてくれる、『暮らしのヒント』も役に立つ!」

還元率が高いキャンペーンをフル活用!

教えてくれたのは……
PayPay マーケティング戦略部 高橋真菜さん(27歳)
  • PayPayに勤める20代女子に、取り入れているキャッシュレスをインタビュー
    サービスがスタートした、2018年10月から『PayPay』を使い始めた高橋さん。「『PayPay』を使うようになってから衝動買いが減り、貯蓄が殖えました。というのも、欲しいアイテムを見つけてもすぐには買わず、『ソフトバンクスマホユーザー』だとポイントアップになる毎週日曜に、『PayPayモール』で買うようになったから。購入までに精査する時間ができたことで、必要なものだけを買うくせがいつの間にかつきました」(高橋真菜さん、以下同)
  • PayPayに勤める20代女子が愛用する財布とその中身
    お財布の中身を大公開! ❶『ロエベ』のフラグメントケースを愛用。現金は1万円程度をイン。「スマートフォンの中に『PayPay』が入っているので、一日のうちでバッグからフラグメントケースを出さない日も。また、全国各地に使える場所が普及しているので、旅先でもスマホひとつで過ごせるのはうれしい!」 ❷『PayPay』加盟店以外は、『ルミネカード』で支払い。❸キャッシュレス生活に移行してからは、利用頻度が減ったという銀行のキャッシュカード。「以前は、何度も現金を下ろして、そのたびに手数料がかかっていましたが、その分もムダを浮かせることができるように」
  • PayPayの割り勘機能画面
    「『PayPay』ユーザー同士で使える割り勘機能が便利! ひと言メッセージをつけて、1円単位で返金もできます。また、オンラインショッピングの決済時に『PayPay』が使えるところが増加中。カード情報を入力する手間が省けスキミング被害を避けられるので、ストレスなく買物が可能に」
  • PayPayアプリ内のキャンペーンページとクーポンページ
    キャッシュレスPOINT

    POINT 1 支出を把握するためオートチャージ機能は不使用
    キャッシュレスで不安な点といえば、支払いが簡単ゆえのお金の使いすぎ。「無駄遣いを防止するためにもオートチャージは避け、予算の上限額である3万円を月初にチャージするようにしています。そうすれば、使うたびに残金を目にするので、むしろ予算管理がしやすい!」

    POINT 2 割り勘も買物も! 支払いはほとんど『PayPay』
     『PayPay』では還元率が高い、超お得なキャンペーンを随時開催中。「アプリ内のキャンペーンページとクーポンページを毎日確認して、お得にランチをしたり日用品をゲットしたりしています。また、加盟店やキャンペーン対象店は、アプリ内にあるマップで確認可能。『PayPay』は、個人商店でも使えるところが多いので、スマホだけ持って出かけることも!」
     

投資を始める余裕ができた理由とは?

教えてくれたのは……
楽天カード 楽天カード戦略部 青山紗也さん(25歳)
  • 楽天カードに勤める20代女子に、取り入れているキャッシュレスについてインタビュー
    「少額の支払いには、『楽天カード』でチャージした、スマホ決済『楽天ペイ』と電子マネー『楽天Edy』、そのほかの支払いは『楽天カード』のクレジット払いを利用。ポイントの2重、3重取りができるお店で使っています。また、買物も『楽天市場』でしたり、『楽天カード』の引き落とし口座を『楽天銀行』にしたりするだけで、どんどんポイントがたまる! そのポイントで、高価な化粧品の購入や投資を始める余裕ができました」(青山紗也さん、以下同)
  • 楽天カードに勤める20代女子が愛用する財布とその中身
    お財布の中身を大公開! ❶使用頻度の低いカード類を収納。❷お財布にはよく利用するクレジットカードや、使用する機会はめったにないが、万一に備えて現金1万円をイン。❸『楽天ANAマイレージクラブカード』を利用。『楽天市場』での買物でポイントが最大3倍、さらにはライフスタイルに合わせて選べる2つのコースから、楽天ポイントやANAマイルをためる・交換することが可能。❹スーパーでの買物の支払いは、主に『楽天Edy』を使用。❺『楽天カード』の引き落とし口座を『楽天銀行』にすれば『楽天市場』のSPUが+1倍となり、他サービスも合わせると最大16倍アップ! ❻他銀行の口座も予備として
  • 楽天アプリの画面
    キャッシュレスPOINT

    POINT 1 『楽天』経済圏で生活を完結
    「1P=1円として利用できる楽天ポイントをためるため、購入場所や支払い方法をなるべく『楽天』に集約! また、『楽天』グループではポイントアップキャンペーンが随時開催されているので、そのキャンペーン内容を確認してから買うタイミングや支払い方法を選びます」
     
    POINT 2 『楽天カードアプリ』で収支を把握
     支出の管理は、『楽天カードアプリ』内の家計簿を活用。「『楽天カード』の利用分は、自動で家計簿に反映されるので便利! カード以外の支出も手入力やレシート撮影で簡単に登録できます。収支が見える化されたことで、現金を使っていた時よりも格段に浪費が減りました」

    POINT 3 楽天ポイントは投資&カード支払いへの変換も!
    「現在、たまった楽天ポイントは、『楽天証券』を通して、ほぼポイント投資に回しています。現金を使わず、気軽に投資が始められるので、初めて運用する人におすすめ。また、ポイントは『楽天カード』での請求金額の支払いにも使えるので、高価なアイテムを購入した時に使用することもあります」
  • 楽天カードアプリの画面