キャッシュレスの疑問にプロが回答! みんながしているお得な活用方法は?

近年ますますキャッシュレス化が進んでいるけれど、どうやって始めればいい? ファイナンシャルプランナーが最新のキャッシュレス事情を踏まえた「キャッシュレスの基本」をレクチャー。また、キャッシュレスをいち早く活用するモア世代女子4人の財布やスマホの中身をチェック!とにかくやりくり上手な彼女たちの「キャッシュレス活用術」とは?

※情報は2020年12月時点のものです。紹介している制度やサービス、特典、キャンペーンなどは予告なく変更・中止となる場合があります。
[目次]
  1. 【キャッシュレスの基礎知識】お金のプロに聞く最新Q&A
  2. 【キャッシュレス女子の活用術】27歳・金融会社勤務の財布&スマホの中身は?
  3. 【キャッシュレス女子の活用術】25歳・金融機関勤務の財布&スマホの中身は?
  4. 【キャッシュレス女子の活用術】25歳・カード会社勤務の財布&スマホの中身は?
  5. 【キャッシュレス女子の活用術】26歳・金融会社勤務の財布&スマホの中身は?

【キャッシュレスの基礎知識】お金のプロに聞く最新Q&A

今、お金のプロが「始めて損なし! むしろ得しかない!」と口をそろえるキャッシュレス払い。基本をおさらいしつつ、楽しく&お得に活用する方法を紹介!
風呂内亜矢さん

教えてくれたのは

ファイナンシャルプランナー 風呂内亜矢さん

住宅ローンアドバイザー。FPならではの小話が聞けるYouTubeチャンネル『FUROUCI vlog』も

Q.キャッシュレスって? どんな種類がある?

A.主にカード、電子マネー、コード決済の3種類
キャッシュレスとは、現金ではなくデジタル化された価値で支払う方法。「クレジットカードやデビットカード、プリペイドカードなどの『カード』、かざすだけで決済できる『電子マネー』、コードを読み取る『コード決済』などがあります」

Q.キャッシュレスのメリットは?

A.ポイント還元、時短、管理がラクなどたくさん!
「支払いごとにポイントがつくのも魅力ですが、支出の履歴が自動で残るので家計管理がとても簡単。コロナ禍においては人との接触が少ないのもメリットです。アプリに集約すれば荷物が減り、支払い時の時短にも。ATMに行く必要がないので手数料も節約できます」
楽天ペイの取引履歴の画面
楽天ペイ
『楽天』グループのコード決済サービス。「楽天ペイお支払い履歴」には、1カ月ごとの合計利用金額や支出の内訳が自動的に記録される。『楽天銀行』・『ラクマ』・『楽天カード』からのチャージや支払いで1〜1.5%還元。ポイントで支払っても1%還元。無料。

Q.キャッシュレスにすると、どのくらい得するの?

A.支出額の1〜5%はお得に♡
利用するサービスの基本還元率が1%でも、キャンペーンやほかのサービスと組み合わせることで還元率アップ! 「現金払いでは何も残りませんが、キャッシュレスなら1〜5%還元はかなえられるはず。年額5万〜10万円分ぐらいはお得になると考えていいと思います」

Q.お金やポイントの還元はいつ受けられるの?

A.だいたい1カ月後が目安
割引などその場で還元されるケースもあるけれど、多くの場合は1カ月後。ポイント還元、引き落とし時の値引き、キャッシュバックなど、還元方法もさまざま。キャンペーンによっては期間限定ポイントが還元される場合もあるので、アプリやサイトなどで確認を。

Q.お金が引き落とされるのはいつ?

A. 支払い方法によって違います
クレジットカードは「後払い」なので翌月以降。プリペイド式は、定額使い切り型を購入するかチャージ型などの「前払い」。デビットカードや、コード決済の出金元を銀行口座にひもづけた場合は「即払い」となり、その場で口座から引き落とされる。「前払いや即払いはお金の動きが一目瞭然なので使いすぎ防止に」

Q.どれを選べばいいのかわかりません

A.普段よく目にするマークをチェック
「普段よく利用するお店で使えるキャッシュレスサービスから始めるのがおすすめ。レジ前に表示されているマークを確認しましょう。また、前払い・即払い・後払いのどのタイミングで支払いたいかによって、入金方法や連携する口座・カードを選ぶと◎」
窓の外を眺める女性

Q.便利だけどセキュリティが心配

A.支払い履歴を定期的にチェック
「個人でできる最大の対策は、支払い履歴をまめにチェックすること。おかしいなと思ったらすぐに銀行やカード会社に連絡しましょう。現金にも盗難などのリスクはありますし、キャッシュレスの場合は補償されるサービスもあるので、事前に調べておきましょう」
都会の街並み

Q.使いすぎちゃいそうで不安です

A.即払いや前払いを活用しましょう
即払いのデビットカードにしたり、銀行口座とひもづける、前払いで予算分だけチャージするなど、残高がリアルタイムで確認できる形がベター。「特に変動費は気分によって増減しやすので意識して。クレジットカードなら利用額の上限を設定するのもいいですね」

Q.カードはクレジットだけじゃダメ?

A.クレジットカードで管理できれば上級者!
家計管理ができていて、使いすぎる心配がない人ならまったく問題なし。「デビットカードやプリペイドカードは、使いすぎないための代替手段でもあるので、自己管理できている人ならば、あれこれ使い分けるよりクレジットカードだけのほうがいいと思います」

Q.これから注目のキャッシュレスは?

A.タッチ決済&ナンバーレス!
「海外では一般的なクレジットカードのタッチ決済が日本でも広がることを期待しています。そして、券面にカード情報を一切載せない『SAISON CARD Digital』は不正利用のリスクを軽減する待望の完全ナンバーレスカード! 今後も増えていってほしいですね」
SAISON CARD Digitalの明細画面
SAISON CARD Digital
申込みから最短5分でデジタルカードを発行し、オンラインや実店舗で即時利用ができる。カード番号や利用明細の確認、利用通知設定、紛失・盗難時の一時停止はアプリで操作可能。基本還元率は0.5%。年会費は永年無料。

【キャッシュレス女子の活用術】27歳・金融会社勤務の財布&スマホの中身は?

教えてくれたのは、PayPay マーケティング戦略部の高橋真菜さん(27歳)

PayPayでお得な生活を送っているという高橋真菜さん
サービスがスタートした、2018年10月から『PayPay』を使い始めた高橋さん。
『PayPay』を使うようになってから衝動買いが減り、貯蓄が殖えました。というのも、欲しいアイテムを見つけてもすぐには買わず、『ソフトバンクスマホユーザー』だとポイントアップになる毎週日曜に、『PayPayモール』で買うようになったから。購入までに精査する時間ができたことで、必要なものだけを買うくせがいつの間にかつきました」(高橋真菜さん、以下同)

キャッシュレス女子・高橋さんのお財布の中身を大公開!

ロエベのフラグメントケースと実際に使用しているクレジットカード
❶『ロエベ』のフラグメントケースを愛用。現金は1万円程度をイン。「スマートフォンの中に『PayPay』が入っているので、一日のうちでバッグからフラグメントケースを出さない日も。また、全国各地に使える場所が普及しているので、旅先でもスマホひとつで過ごせるのはうれしい!」
❷『PayPay』加盟店以外は、『ルミネカード』で支払い。
❸キャッシュレス生活に移行してからは、利用頻度が減ったという銀行のキャッシュカード。「以前は、何度も現金を下ろして、そのたびに手数料がかかっていましたが、その分もムダを浮かせることができるように」

高橋さんのキャッシュレスPOINT

【POINT1】支出を把握するためオートチャージ機能は不使用
キャッシュレスで不安な点といえば、支払いが簡単ゆえのお金の使いすぎ。
「無駄遣いを防止するためにもオートチャージは避け、予算の上限額である3万円を月初にチャージするようにしています。そうすれば、使うたびに残金を目にするので、むしろ予算管理がしやすい!」

【POINT2】割り勘も買物も! 支払いはほとんど『PayPay』
割り勘もスムーズに行えるPayPayアプリの取引画面
「『PayPay』ユーザー同士で使える割り勘機能が便利! ひと言メッセージをつけて、1円単位で返金もできます。また、オンラインショッピングの決済時に『PayPay』が使えるところが増加中。カード情報を入力する手間が省けスキミング被害を避けられるので、ストレスなく買物が可能に」
【POINT3】アプリでキャンペーンやクーポンをチェックすればさらにお得
PayPayアプリのキャンペーンページの画面

『PayPay』では還元率が高い、超お得なキャンペーンを随時開催中。

「アプリ内のキャンペーンページとクーポンページを毎日確認して、お得にランチをしたり日用品をゲットしたりしています。また、加盟店やキャンペーン対象店は、アプリ内にあるマップで確認可能。『PayPay』は、個人商店でも使えるところが多いので、スマホだけ持って出かけることも!」

【キャッシュレス女子の活用術】25歳・金融機関勤務の財布&スマホの中身は?

教えてくれたのは、イオン銀行 リテール商品・サービス部の大谷裕華さん(25歳)

キャッシュレスでスマートライフを送っているという大谷裕華さん
「キャッシュレスにして、無駄遣いが減った」と言う大谷さん。
「現金をメインで使っていた時は、家計簿をつけておらず、自分の収支をよく把握していませんでした。ですが、『イオンカードセレクト』に支払いを集約し、カードと連携した家計簿アプリ『カケイブ』を利用するになってからは、自然と家計管理ができるようになり浪費が減少。以前より、お金の賢い使い方ができるようになったと思います」(大谷裕華さん、以下同)

キャッシュレス女子・大谷さんのお財布の中身を大公開!

大谷さんが使用している黒のミニ財布とクレジットカード
❶コンパクトな三つ折り財布を愛用。現金は、キャッシュ決済しかできないお店や割り勘用に常に数千円入れている。
❷「イオン銀行キャッシュカード、電子マネー『WAON』と一体になったクレジットカード『イオンカードセレクト』は、荷物を最小限にとどめたい外出時に重宝します。また、『イオンシネマ』での映画観賞がお得になったり、ゴールドカードだと空港ラウンジサービスが無料で利用できるのもうれしいポイントです!」
❸「『ルミネ』のクレジットカードは、ルミネでのお買物時にのみ利用。基本的に支払いは②のメインカードに統一するよう心がけています」

大谷さんのキャッシュレスPOINT

【POINT1】キャッシュカード、クレジットカード、電子マネー機能を一枚に集約
「キャッシュ、クレジット、電子マネーの『WAON』が一体になった『イオンカードセレクト』を使い始めてから、財布もスッキリ、支出の管理もラクに。クレジットカード利用時につく『ときめきポイント』と『WAON』を利用するとつくWAONポイントをコツコツためています」

【POINT2】日用品は『イオン』グループ系列店でお得に
200円で1ポイント付与される『ときめきポイント』と『WAONポイント』。
「たまったポイントは、日用品の購入に利用しています。ちなみに『ときめきポイント』はたまると、『バルミューダ』や『デロンギ』などの人気の製品や豪華食品に交換することができます

【POINT3】アプリでお金の流れをチェック
支出の推移がひと目でわかるカケイブアプリの取引画面
銀行口座やクレジットカードの情報を自動で反映して、家計簿を作ってくれるアプリ『カケイブ』で収支を管理。
「アプリ内にある1日1回引くことができるくじで、WAONポイントをためています。また、『タマル』というキャラクターが教えてくれる、『暮らしのヒント』も役に立つ!」

【キャッシュレス女子の活用術】25歳・カード会社勤務の財布&スマホの中身は?

教えてくれたのは、楽天カード 楽天カード戦略部の青山紗也さん(25歳)

支払いは楽天に統一がお得だと話す青山紗也さん
「少額の支払いには、『楽天カード』でチャージした、スマホ決済『楽天ペイ』と電子マネー『楽天Edy』、そのほかの支払いは『楽天カード』のクレジット払いを利用。ポイントの2重、3重取りができるお店で使っています。また、買物も『楽天市場』でしたり、『楽天カード』の引き落とし口座を『楽天銀行』にしたりするだけで、どんどんポイントがたまる! そのポイントで、高価な化粧品の購入や投資を始める余裕ができました」(青山紗也さん、以下同)

キャッシュレス女子・青山さんのお財布の中身を大公開!

青山さんが使用しているグッチとフルラのミニ財布とクレジットカード
❶使用頻度の低いカード類を収納。
❷お財布にはよく利用するクレジットカードや、使用する機会はめったにないが、万一に備えて現金1万円をイン。
❸『楽天ANAマイレージクラブカード』を利用。『楽天市場』での買物でポイントが最大3倍、さらにはライフスタイルに合わせて選べる2つのコースから、楽天ポイントやANAマイルをためる・交換することが可能
❹スーパーでの買物の支払いは、主に『楽天Edy』を使用。
❺『楽天カード』の引き落とし口座を『楽天銀行』にすれば『楽天市場』のSPUが+1倍となり、他サービスも合わせるとポイントが最大16倍アップ
❻他銀行の口座も予備として

青山さんのキャッシュレスPOINT

【POINT1】『楽天』経済圏で生活を完結
青山さんの楽天ペイアプリの取引詳細画面
「1P=1円として利用できる楽天ポイントをためるため、購入場所や支払い方法をなるべく『楽天』に集約! また、『楽天』グループではポイントアップキャンペーンが随時開催されているので、そのキャンペーン内容を確認してから買うタイミングや支払い方法を選びます
【POINT2】『楽天カードアプリ』で収支を把握
青山さんの楽天カードアプリの取引画面
支出の管理は、『楽天カードアプリ』内の家計簿を活用。
「『楽天カード』の利用分は、自動で家計簿に反映されるので便利! カード以外の支出も手入力やレシート撮影で簡単に登録できます。収支が見える化されたことで、現金を使っていた時よりも格段に浪費が減りました
【POINT3】楽天ポイントは投資&カード支払いへの変換も!
「現在、たまった楽天ポイントは、『楽天証券』を通して、ほぼポイント投資に回しています。現金を使わず、気軽に投資が始められるので、初めて運用する人におすすめ。また、ポイントは『楽天カード』での請求金額の支払いにも使えるので、高価なアイテムを購入した時に使用することもあります」

【キャッシュレス女子の活用術】26歳・金融会社勤務の財布&スマホの中身は?

教えてくれたのは、マネーフォワード マーケティング部の塚口優香さん(26歳)

家計簿アプリで無理なく収支管理しているという塚口優香さん
「キャッシュレス生活がうまくいっているのは、『マネーフォワード ME』という家計簿アプリのおかげ」と言う塚口さん。
「アプリを使う前からキャッシュレス派でしたが、その時は散財してしまうことも多々。でも自動で収支を見える化してくれる、『マネーフォワード ME』を使い始めてからは、計画的にお金を使えるように。定期的に支出を確認して、使いすぎている場合は、月末に向けてゆるやかに節制するようにしています」(塚口優香さん、以下同)

キャッシュレス女子・塚口さんのお財布の中身を大公開!

キャッシュレス女子の塚口さんが使用しているロエベのミニ財布とキャッシュカードやクレジットカード
❶『ロエベ』のミニ財布。現金は、お給料日に2万円を下ろすだけ。「キャッシュレス派なので、1カ月のうち現金の出番は1〜2回。
❷使用頻度の高いカードは、デビットカードにして、使いすぎを防止。
❸日用品代や美容費を支払う時に使用しているクレジットカード。
❹キャッシュカードも『マネーフォワード ME』にひもづけて収支を管理。
❺高額な買物をする時に利用。
「使用している3枚のカードは、それぞれざっくりと予算を決めていて、使いすぎないように意識しています。また、飲み会などで割り勘になった時用に、スマホには『LINE Pay』を入れています」

塚口さんのキャッシュレスPOINT

【POINT1】『マネーフォワード ME』が自動で収支を管理してくれる
自動で費目別に分類するマネーフォワード MEの画面
銀行口座やクレジットカード、電子マネーを連携させると、『マネーフォワード ME』が自動的に家計簿を作成。食費や日用品代、給与など、支出と収入を自動で費目別に分類してくれるので、手間がかからない。
「使い始めてから1〜2カ月たつと、家計簿ができ上がってきます。最初の頃は、自分のお金の使い方を直視するのに苦心しましたが、今思うと20代のうちに向きあうことができてよかったです」
【POINT2】カレンダー機能で自分の支出のくせを発見
マネーフォワードMEアプリのカレンダー機能の画面
「日ごとの支出をひと目で確認できるカレンダー機能は、自分のお金の使い方のくせを可視化してくれます。たとえば、“出勤前にコンビニに寄りがち”など、自分の浪費パターンがわかると、意識改善がしやすい! この機能以外にも、高額出金のアラート通知機能もお金の使いすぎを抑止してくれます」
【POINT3】貯蓄用の銀行口座はあえて未登録に
「お金が貯まっているのを見てしまうと手を出す可能性があるので、貯蓄用口座はアプリに連携せず、それ以外の収支と運用状況の把握のためだけに使用しています。ちなみにプレミアム会員になると、連携口座の一括更新、ポイントやマイルの有効期限の通知といったサービスが受けられます!」
“お金の性格診断”特集トップに戻る
イラスト/コナガイ香 撮影/伊藤奈穂美 取材・原文/国分美由紀 海渡理恵 構成・企画/高戸映里奈 渡辺真衣(2人ともMORE)